12月16日 月曜日
今日は、『ドッジボール』です。
黄色い帽子に、
ランドセル姿の子どもたちが、次々と体育館に集まってきました。
「こんにちは~」
とスタッフが声かけすると、元気な声で、
「こんにちは!ねぇぇ、今日ってドッジボールでしょ。」
と子どもたちが口々に言い、
「そうだねぇ~」
とスタッフ。
「早くやりた~い!!!」
「今、すぐやりたい!」
と子どもたちの返事が返ってきました。
とにかく『ドッジボール』は、みんな大好き o(^-^)o
まずは、準備運動。
手首、足首を回し、アキレス腱を伸ばしたりと体操やジャンプをし、
体育館を一周走りました。
体育館は、この季節、寒いので、もう少し体を温めるために、
じゃんけんでできる運動をやりました。
・縮みじゃんけん
→2人組でじゃんけんをして、負けた人が少しずつひざを曲げて縮んでいき、
先にしゃがんだ人が負け。
けっこう、太ももが、プルプル。
・ケンケンじゃんけん
→2人組で、じゃんけんをして負けた人が勝った人の周りを片足ケンケンで一周。
ケンケンが、できそうでできなかったり。
意外とムズカシイ?!
その後、手を叩いた数のグループになり、
床に縦一列に寝そべり、足首をつかんで蛇になり、ほふく前進。
こういうのは、男子は、さすがに早かった!
というか、得意なのかな?
この流れで、ドッジボールのチームわけも、
じゃんけんで決めることにしました。
さぁ~いよいよ、待ってました、
『ドッジボール』!(^O^)!イェーイ!
みんな、ニッコリ(*^_^*)
まず一回戦目は、アメリカンドッジです。
→アメリカンドッジは、ボールが当たったら、相手チームに入り、
試合終了時に人数が多いほうが勝ち!
なるべく、全員がボールに触れるように、チーム内で交代しながら、やっていました。
アメリカンドッジは、つねにチームメンバーが入れかわるので、
さっきまでの味方がもう敵に。
という感じで入れ代わりが、目まぐるしい!
でも、みんな必死にボールを追いかけ、
ついに一方のチームが2人になってしまったところで、終了 \^o^/
そして、二回戦目。
二回戦目は、本格ドッジボール!
これは、定番のルールで最初から外野を3人出して、
当たったら、外野に行くという、ルール。
最初の元のチームにもどり、
あらためて、試合開始!
2ゲーム目ともなると、みんなテンションもMax!
ボールのスピードも少し早まり、
ボールを受け取った子には、
「オ~!」
という声。
みんな、自分もボールを投げたい気持ちからか、
ボールを持った子には、
とにかく、
「早く、はやく~」
と、せかす声。
結果は、さておき…。
あ~無情にも、
「ピピィ~」
と試合終了の笛の音。
帰りの用意をする時間ギリギリまで、やりました。
みんなから、
「え~、まだ、やりたかったのに~」
とたくさん声がありました。
楽しい時間というのは、あっという間ですね!◎^∇^◎
2学期のここまるひろばも今日が最後となりました。
また、3学期に子どもたちの笑顔に会える日を楽しみにしています。
保育者 川上 敦子
今日は、『ドッジボール』です。
黄色い帽子に、
ランドセル姿の子どもたちが、次々と体育館に集まってきました。
「こんにちは~」
とスタッフが声かけすると、元気な声で、
「こんにちは!ねぇぇ、今日ってドッジボールでしょ。」
と子どもたちが口々に言い、
「そうだねぇ~」
とスタッフ。
「早くやりた~い!!!」
「今、すぐやりたい!」
と子どもたちの返事が返ってきました。
とにかく『ドッジボール』は、みんな大好き o(^-^)o
まずは、準備運動。
手首、足首を回し、アキレス腱を伸ばしたりと体操やジャンプをし、
体育館を一周走りました。
体育館は、この季節、寒いので、もう少し体を温めるために、
じゃんけんでできる運動をやりました。
・縮みじゃんけん
→2人組でじゃんけんをして、負けた人が少しずつひざを曲げて縮んでいき、
先にしゃがんだ人が負け。
けっこう、太ももが、プルプル。
・ケンケンじゃんけん
→2人組で、じゃんけんをして負けた人が勝った人の周りを片足ケンケンで一周。
ケンケンが、できそうでできなかったり。
意外とムズカシイ?!
その後、手を叩いた数のグループになり、
床に縦一列に寝そべり、足首をつかんで蛇になり、ほふく前進。
こういうのは、男子は、さすがに早かった!
というか、得意なのかな?
この流れで、ドッジボールのチームわけも、
じゃんけんで決めることにしました。
さぁ~いよいよ、待ってました、
『ドッジボール』!(^O^)!イェーイ!
みんな、ニッコリ(*^_^*)
まず一回戦目は、アメリカンドッジです。
→アメリカンドッジは、ボールが当たったら、相手チームに入り、
試合終了時に人数が多いほうが勝ち!
なるべく、全員がボールに触れるように、チーム内で交代しながら、やっていました。
アメリカンドッジは、つねにチームメンバーが入れかわるので、
さっきまでの味方がもう敵に。
という感じで入れ代わりが、目まぐるしい!
でも、みんな必死にボールを追いかけ、
ついに一方のチームが2人になってしまったところで、終了 \^o^/
そして、二回戦目。
二回戦目は、本格ドッジボール!
これは、定番のルールで最初から外野を3人出して、
当たったら、外野に行くという、ルール。
最初の元のチームにもどり、
あらためて、試合開始!
2ゲーム目ともなると、みんなテンションもMax!
ボールのスピードも少し早まり、
ボールを受け取った子には、
「オ~!」
という声。
みんな、自分もボールを投げたい気持ちからか、
ボールを持った子には、
とにかく、
「早く、はやく~」
と、せかす声。
結果は、さておき…。
あ~無情にも、
「ピピィ~」
と試合終了の笛の音。
帰りの用意をする時間ギリギリまで、やりました。
みんなから、
「え~、まだ、やりたかったのに~」
とたくさん声がありました。
楽しい時間というのは、あっという間ですね!◎^∇^◎
2学期のここまるひろばも今日が最後となりました。
また、3学期に子どもたちの笑顔に会える日を楽しみにしています。
保育者 川上 敦子