埼玉県の子育て支援【コマーム】のブログ

こころ・ま~るく・むすぶコマーム
オフィシャルサイト
http://www.comaam.jp/

安行公民館 「かめさんのお友達」

2013年05月29日 | 川口市おやこの遊びひろば
安行公民館「かめさんのお友達」

木陰がたくさんある気持ちの良い歩道に面した安行公民館。
入り口にはこいが泳ぐ池もあります。

広い講座室にいっぱいおもちゃを用意して開催しています。
布のおもちゃの中にかめのぬいぐるみが1つあります。
一匹ではちょっと寂しそう・・・
お友達を作ってあげようと今月の折り紙はかめにしました。


折り紙を貼る部分は池を用意しまし、
「かめさんのお友達を作ってみませんか?」
と声をかけるとたくさんの親子がかめを作ってくれました。

池に貼り付けると
「カメサン!!」
と、お話ができるお友達は指をさして嬉しそう。
「かめさんお友達がいっぱいでいいね。かめさんきっと嬉しいね。」
とお話しすると
「うん!」
とうなずいてくれました。


4月の折り紙チューリップをつけた壁面も一緒に飾ると、
ステキな公園の様になりました。

保育士 大平祐子(13)



5/27チーフ会議

2013年05月28日 | コマーム本社事務局
2013/5/27(月)10:00からコマーム本社2階にて、チーフ会議が開催されました。


レジュメ

1コマーム理念、ビジョン、今日の心がけの唱和
2代表より
3年間行事計画の発表
4売上報告・売上に対する今後の対策
5安心安全に関する書類の発表

今回は代表から3点話がありました。
まず一つ目はワークライフバランスについて
日々の単位でワークライフバランスを完璧に保つのは難しく、時にはワークワーク、ライフライフになる事もあります。
長いスパンでのワークライフバランスを考えていきましょう。

2つ目は北海道へ出張時に見つけた繁盛しているパチンコ屋について
繁盛の秘訣がなんと地元の商品を景品にしている点にありました。
地域と歩む会社が地域からも応援されているのだと感じました。

最後は保育者の子どもとの関わり方について
「保育者は主役で入り、脇役で抜けるべきだ」という児童健全育成財団の野沢氏の話を元に
保育者のその時その時の立場、関わりについて考えさせられる話でした。

他にも各チーフが持ち寄った行事の年間計画表や安心安全に関しての書類(避難訓練に関するもの、緊急時連絡体制表等)を発表し合い、共有しました。


今回のチーフ会議は各施設の安心安全を再確認でき、非常事態に備える意識をより一層大きくもつことができる会議となりました。

次回は、6月24日(月)の予定です。

コマーム事務局 西村雅智




コマームナーサリールーム川口  「ひも通し遊び」

2013年05月28日 | 企業内保育室コマームナーサリー川口

ひも通し遊び


ある日の事、、、

仕掛け絵本の穴に指を入れて遊んでいる二歳児さんに声をかけ、
ひも通し遊びに誘いした。

  ネェネェヾ(^v^)k

お菓子の箱やダンボールに、穴を開けた物と、ひもを用意します。

すると、
「あっ みどりがいい~」
「○○チャンは、あか~」
と、 思い思いのひもを手に取り、ひも通し遊びが始まりました。


指先に力が入る子ども達、、、
とても真剣な表情です。
好きな穴にひもを通していくと、
ひもの長さが足りなくなる事に気付く姿もみられました。


スタッフが
♪お隣へ、チクッ
♪お隣へ、チクッ
と ♪おおがたバス♪の替え歌に合わせて、
順序良く穴に通す様子を伝えると、納得したお顔に(^-^)

まだまだ、思うように、仕上がらない様子でしたが、
歌声と共に集中したひも通し遊びとなりました (^_^)ノ



  保育士 後藤麻由美①

戸塚児童センターあすぱる ぱるぱるの会 懇親会

2013年05月27日 | 川口市指定管理 川口市立戸塚児童センター
「ぱるぱるの会 懇親会」
5月15日(水)12:30~14:00 ぱるぱるの会 16団体24名 スタッフ4名

ぱるぱるの会懇親会は、日頃の感謝の気持ちを伝え、
情報の共有を図り、ボランティアの方々の交流を深める会です。

16団体24名の方に参加して頂きました。

ぱるぱるの会会長坂井様より挨拶をいただき、
ぱるぱるの会懇親会をスタートしました。

澤田所長から、スタッフ紹介、
サマーフェスティバルについて、
戸塚南小・あすぱるエコクラブサポーター活動紹介がありました。

サマーフェスティバルは、7月20日(土)の10:00~開催で、
テーマは
「うきうきサマー ~キッズプロデュース実行中~」
です。

戸塚南小・あすぱるエコクラブサポーター活動紹介は、
 ・5/15にボランティア3名とスタッフ1名で、
  戸塚西中の畑にサツマイモの苗付けをしたこと
 ・4/26に親子7組・15人で、乳幼児親子の南小屋上ファーム活動をしたこと
 ・6/22に自然観察会ジュニアリーダー支援が予定されていること
の3点の話しをしました。

<サークルの活動報告>
「けん玉」では、5/7にNHKの首都圏ニュースで、
中学1年生の坂井君のけん玉の発表が放送されたことについて報告がありました。

「おもちゃ図書館」からは、
6月におもちゃ図書館のワールド・プレイ・デイがあり、
あすぱるとして澤田所長とぱるぱるの会代表のサークルが参加予定だと
報告がありました。

「テラ・サクラの会」からは、
ぱるぱるの会(プチマムの会、ちゃんす)の協力があり、
去年は被災地へ3万5千円を寄付できたと報告がありました。

「あすぱるエコクラブ」からは、
5月の竹の子掘りで400人が参加し盛況に行われたこと、
10月に戸塚南小祭りで活動を予定していると報告がありました。




参加の方からはボランティア登録(26)団体が増え
地域ぐるみで一段となって協力されてすばらしいと思いました。
と感想を頂きました。

ボランティアの輪が広がって、地域の子育て支援に協力して下さる方が
増えている事を嬉しく思います。
これからのみなさま方のご協力・ご支援宜しくお願い致します。


児童厚生員 池田幸司(3)

鳩ケ谷こども館 スポーツであそぼう ~3on3ドッジボール~

2013年05月26日 | 鳩ヶ谷子ども館
5月19日(日)13:30~15:00

スポーツであそぼう「3on3ドッジボール」を先月に引き続き行いました。

参加者は、小学生8人、中学生2人の計10人でした。

前回の活動では、積極的にキャッチに挑もう、というテーマを掲げていましたが、
2回目ということで、チームでの話し合い多くとり、
チームワークを養おうという事で、2ヶ月連続の開催としました。



くじ箱、カラーボールでチーム分けをして、
挨拶、そして1・2・3の番号を振り、準備運動。



中学生による準備運動は、動作・掛け声ともにキビキビしていて、
つられて小学生たちもキビキビと身体を動かしていました。




前回行ったボールを使った柔軟に加え、今回はキャンディーボールを用いて、
バスケットボールのようなハンドリングと、
三角パスをウォーミングアップに取り入れました。
適度に間隔を空け、オーバーハンドスローとキャッチ、
ドッジボールの基本的な動きを、身体を暖めながらゆっくりと確認しました。



今やった三角パスでの競争。ルールは、
・投げ方は下投げでも可
・終了の合図として、みんながボールを5回触ったら(5週したら)チームでしゃがむ
・ボールを落としたら最初からやり直し

それでは『1回戦』を始めます。よーいスタート!

それぞれのチームで
「はいっ!ハイッ!」
と声をかけながら、
素早くボールを回します。
僅差でしたが、一番遅かったチームは…罰ゲーム、ジャンプ1回!


「さて、また今の三角パスをしますが、今度は…ボール2個でやります。」
「どのようにしたら、上手にボールを回せるか、
1分間時間を取りますのでチームで話し合って下さい。」


~1分間の作戦タイム~

「えーっ、どうしようか?」
「みんなで『せーの!』って声を出して、二人が同時に投げよう。」
「1人が投げて、もう1個のボールをちゃんと見たら、2人目が投げよう。」



1分経ちました!それぞれどんな作戦を立てたのでしょう?

2回戦…よーいスタート!

作戦通りにパスが回せているチームもあれば
難しくてボールを落としてしまうチームもありました。
ですが、どのチームも、自分たちで話し合って決めた作戦を、
しっかりこなそうと一所懸命でした。


「ボールが1個、2個と増えたら次は…?」
「3個!」
「はい、その通り!じゃあさっきと同じようにチームで作戦を考えて下さい。」

人数が3人なのに対してボールが3つ。
2個の時と同じように、掛け声で同時に投げる方法はすぐに思いつくでしょう。

でも子ども達は更に考えました。

中学生がスタッフに質問。どんな質問をしたかというと‥

「1人がボールを2個持つ時があってもいいですか?」

スポーツや遊びはルールがあるから面白い。
ですが完全にルールで縛るのではなく、
曖昧な部分があるから、考える余地がありもっともっと面白い。
この質問はそんな面白さが、ぎゅっと詰まった質問だと思います。

「ボールが来た順番にパスをすればオッケーだよ。」

第三回戦…よーいスタート!


準備運動を終えこども館ルールを説明し、リーグ戦の開始!








1年生の子に
「もっと上の方に投げるといいよ。」
中学生は下の子にも気を使いながら勝利を目指します。

小学生は目の前のボールに一生懸命。




途中で、作戦タイムを取りました。
「こども館ルールには、
『キャッチしたら体力1つで復活』
ってあるよね?それを上手に活かせられないかなぁ…?」



~またまたチームで作戦タイム~

「最初はキャッチが上手い人を狙って…」
「時間が少なくなったら、違う人を…」
「僕は逃げまわるのが得意だから、君がキャッチして…」




さぁ、試合再開の時間となりました。
各チームどのような動きを見せるのでしょうか。


「あの人を狙うよ!」
先程までとは明らかにチームの意識が違います。
全体で統一され、声のかけ方もチームで揃っていました。


最後にチームメイトの良かったプレーを聞きました。

「中学生がめっちゃ速いボールをキャッチしていたのがすごいと思った!」
「一生懸命やってたから忘れちゃった!」



上の子が下の子に掛ける優しさ。
下の子が上の子に抱く思い。
今回のイベントは、異年齢での交流が良い形で表れた回だったと思います。


次回、スポーツであそぼうは、父の日企画として
「インディアカであそぼう」を行います。
ご家族での参加をお待ちしております。

また、今月の30秒オリンピックの種目は縄跳びです。100回超えの記録も出ています。
自由参加のイベントなので、ふらっと立ち寄って記録に挑んでみて下さい。


宍倉 鉄平(11)