埼玉県の子育て支援【コマーム】のブログ

こころ・ま~るく・むすぶコマーム
オフィシャルサイト
http://www.comaam.jp/

川口市指定管理 戸塚児童センターあすぱる 第8回地域子ども・子育てあったか懇話会

2014年02月28日 | 川口市指定管理 川口市立戸塚児童センター
「第8回地域子ども・子育てあったか懇話会」

日時:平成26年2月21日(金)13:30~15:00
場所:多目的室

~子どもから始まる人と人とのつながり~
をテーマにあったか懇話会が開かれました。

地域の小学校・中学校の校長先生を始め、
警察・保健師・主任児童員・子育て支援課育成係・
あすぱるサポーター代表などに、お越しいただき情報交換を行いました。

1開式           司会 杉浦 真美
2代表挨拶         指定管理者(株)コマーム社長 小松 君恵 
3子育て支援課育成係挨拶  子育て支援課育成係 齋藤様


4運営状況報告       戸塚児童センター所長 澤田 幸江
5出席者様近況報告      
6情報交換         ~地域の子ども育ち 子育てを支えるために~
7今後の活動について
 ・次回あったか懇話会予定
8閉会

○運営状況報告
今年度見守り寄り添いを軸に3つのテーマ
①子ども参画”エンジョイ!フォーシーズプロジェクト”
②障がい児支援
③中高生の居場所づくり
に沿って活動たその様子をパワーポイントで見ていただき、
そして、日常の子ども達の様子を見ていただく機会になりました。

警察の方から現代における子どもを取り巻くサイバー犯罪のお話があり、
事件の大きさに大人の認識不足を痛感させられました。

○情報交換では情報交換をした事柄の中から
「今の家庭の教育力」について皆さんと考える時間になり、
有意義な意見交換の場になりました。


児童館では地域と連携して、若い母親たちの基本的生活習慣の大切さを伝えて、
子どもと共に育む親の育ちを支援していく必要を感じました。

○今後の運営について
3月15日(土)お父さんとベビーダンス
        観劇会(人形劇)
3月20日(木)親子で太鼓
を予定しています。

次年度の事業目標として
①赤ちゃんふれあい事業支援 
②児童館アウトリーチ(出前児童館)
③中高生憧れスパイラル
を3つの取り組みを伝えました。
これからも地域の方々と連携を取って子ども達に寄り添い
見守っていきたいと思います。

お忙しい中、出席していただきました地域の皆様、ありがとうございました。

今後ともご支援ご協力をよろしくお願い致します。

保育士 井上珠世①

鳩ヶ谷ここまるひろば  「チアリーダーズのお姉さん達が来たぞ!!」

2014年02月27日 | 川口市放課後子ども教室
今日の鳩ヶ谷ここまるひろばは、
「夢の配達便♪」という
埼玉県が行う、子ども達の夢発見・夢実現を支援するための、
「学びと体験の教室」の開催です。

子ども達に夢を送るプロジェクトで
埼玉ブロンコスというバスケットボールチームの
チアリーダーズのお姉さん達が来てれました。

とっても素敵なグリーンのユニフォームで、
まずはチアダンスを披露してくれました。



キレのあるダンスに子ども達は目を丸くしてみていました。
「次はみんなが躍るよ~まずは準備体操から」
きゃりーぱみゅぱみゅの音楽に合わせて、準備運動が始まりました。
少し緊張気味の子ども達…でも、
元気に体を動かし、動き回っています。

体も充分に温まったところで、
いよいよ♪ショコラテ♪という曲に合わせて
ダンスの振り付けの練習です。

「み~ぎ、ひ~だ~り」

「ハートでZ(ゼット!)」



ハート♡をかわいく、つくり、一生懸命に躍る女の子たち。

恥ずかしがって、躍る男の子たち。

手を大きく上下、斜めに動かし、みんな真剣な顔をして躍っています。
振り付け練習を終え、曲に合わせて踊ってみます。

「むずかしい~」
「かわいく踊れたよ」
いろいろな声が聞こえてきます。

そして最後にお姉さん達に質問コーナー
「好きな食べ物は、なんですか?」

「好きな色とすきな動物を教えてください」

さまざまな質問が飛び出します。

「どうしてチアリーダーになったんですか?」
とスタッフが質問すると…
「小さい時からダンスが大好きで、ダンスでみんなを元気にしたい!
と思ったからです!」
と、答えてくれました。

最後にみんなで写真撮影!(^^)!



名残惜しそうにお姉さんに抱き付く子、チアのポンポンを大事そうに触る子、

チアのお姉さんたちの周りには、たくさんの子ども達が集まっていました。

終了後、1年生の女の子が
「私もダンスが好きだから、大きくなったらお姉さんみたいになりたい」
と言っていたのが印象的でした。


素敵な夢をありがとうございました!!

保育者 宮本久美

みどり児童館「パパといっしょにベビーダンス」

2014年02月19日 | 所沢市指定管理 所沢市立みどり児童館
日時:H26.2.8(土)10:30~11:30
参加人数:4名
場所:所沢市立みどり児童館 本館

みどり児童館では初めての、
父親向け育児講座「パパといっしょにベビーダンス」が開催されました!

普段はお仕事をされていて育児に参加出来ないパパたちに、
抱っこを通して親子の一体感を感じてもらいたいと思い、
この行事を開催しました。

男性が一人で児童館行事に参加するのは少し抵抗があるかなと思いましたが、
5組の方にお申込みを頂き当日を心待ちにしていました♪
ですが…。
ご存知の通り、その日はあいにくの大雪の日(泣)
朝からたくさんの雪が積もっていて当日のキャンセルが3組あり、
2組が参加してくださいました!
さらに講師の先生と旦那様とお子様、
加えて私も人形を子どもに見立てて参加させて頂きましたので、
計4組で行いました!

集まった方から順に、
・ベビーダンス受講にあたって
・ベビーダンス受講申込書兼健康チェックシート
を記入して、ゴザの上で各自ゆっくりしながら開始を待ちます。
開始前から人形に興味津々で目を離さない子がいました(笑)

みんなで円になって座り、パパが赤ちゃんを膝の上に乗せてスタート!
まずは講師のご挨拶から始まり、プログラムへ。

~プログラム~
1.レッスン導入
①はじまりの歌:協会オリジナルソング
②自己紹介の歌
③好きな事の歌
④寝かせてふれあいあそび:「ぞうきん」

2.保護者ストレッチ
首、肩周り、腕、上半身、足のストレッチ

3.抱っこの準備
おむつ替え、水分補給、抱っこ紐装着

4.ベーシックベビーダンス
①抱っこ紐のチェック
②立ち方指導
③首のサポートの指導
④リズムダンス:その場でのベビーダンス。基本的なリズム、動きの特徴を理解する
⑤水分補給
⑥ウォーキング:部屋を大きく使って動く。基本的なリズム、動きの特徴を理解する
⑦水分補給
⑧ダンスルーティーン:順番、回数、ステップをしっかり覚える
⑨童謡でのダンス:ダンスルーティーンで行ったステップを童謡に合わせて踊る。
曲は♪雪♪

5.立位での保護者ストレッチ
足、腕、上半身、首のストレッチ


始まってすぐの自己紹介の歌と好きな事の歌でお父さんたちは
やはり恥ずかしそうにしていましたが、
赤ちゃんと一緒に歌ったり動いたりしているうちに少し紛れている様でした♪



こちらはこれから保護者ストレッチが始まるところ。
♪ら・ら・ら・ぞうきん♪のふれあい遊びの効果で
赤ちゃんは静かに待つことができ、パパたちはストレッチに専念できました!



休憩を挟んで抱っこひもを装着!
立ち方と赤ちゃんの首のサポートの仕方を覚えて、まずは基本のリズムから♪
赤ちゃんを抱っこしながらのダンスでパパたちの額には早くも薄らと汗が見えました!



基本のリズムを覚えたら一度休憩を取り、
ここからウォーキングが入ってきて運動量が増えてきます!

外は雪で極寒ですが、みんな汗びっしょり!

そんな汗だくのパパの胸で、赤ちゃんは揺られて気持ちよさそうに寝ていました♪
「もう寝ちゃいましたね~!」
という講師の言葉にパパは微笑みながら赤ちゃんの寝顔を覗いていました♪

この後、ステップの順番と回数をしっかり覚えて童謡でのダンスに繋げます。
童謡でのダンスは天気に合わせて♪雪♪に決定!
みんなで歌いながら踊りました!
踊りの最後に決めポーズがあり…



そのポーズで記念撮影!
もうパパたちの顔から緊張は見られませんね♪
最後にゆっくりストレッチをしてプログラムは終了となりました。

プログラム終了後に改めて…



最後の記念撮影!
お気に入りのポーズでパシャリ!

みんな
「こっちでもお願いします!」
とそれぞれの携帯やデジカメで撮りました!

パパたちからは
「次はいつですか?」
と楽しく参加して頂けた事が伝わってくる言葉や、
「今まで母親の胸でしか寝なかったのに、
初めて自分の胸で寝ました」
と嬉しくて微笑ましい話も聞く事が出来ました!

足元の悪い中参加して頂いた方々と講師の先生には本当に感謝の気持ちでいっぱいです!
パパと子どもが一緒に参加出来る行事を、
これからも開催できると良いなと心から思います!

私も将来、自分の子どもができたら、また是非参加したいです♪

児童厚生員⑦ 増田壮

ひかり児童館 「乳幼児クリスマス会」

2014年02月18日 | 所沢市立指定管理 ひかり児童館
~子ども達から
 「先日の雪を見て、クリスマス会楽しかったね!」
   と感想をもらったので、クリスマス会の事を思い出しました。
             楽しかった様子を皆さんにお知らせします~

日時:2013年12月17日(火) 10:00~11:30
場所:集会室・プレイルーム
参加者131名  ボランティア5名


12月上旬頃に小学生と一緒に飾り付けをしたクリスマスツリーを玄関に置きました。
すると、館内は一気にクリスマスムードに。
来館された親子や小学生たちにも人気で、
「すごいね!」
「きれいだね!」
と子どもたちの目はキラキラとしていました。
そんなウキウキするクリスマス。
館内の飾り付けは、母親クラブのみなさんと行い
館内はより一層クリスマスムードが増しクリスマス会に向けての準備はバッチリ!

さ、クリスマス会当日です。
クリスマスの雰囲気を楽しみ、親子で楽しい時間を過ごしましょう。
ということで、開館と同時にクリスマスソングを流し
クリスマスムード一色で来館する親子をお出迎えしました。
 
来館した子どもたちの中にはサンタ帽を被っていたり、
サンタの格好をしておめかしをしてきた子もおり、
「かわいいね!」
「サンタさんだ!」
と声を掛けると少し照れながら笑顔になる、かわいい姿も見られました。

お引越しをしていまい、なかなかお会い出来なかった親子も
わざわざ足を運んでくださり、元気な姿を見せに来てくれるなど、
嬉しい出来事もありました。


さて早速、ゲームコーナーの開始です。
ゲームコーナーは〈ボーリング〉
        〈宝さがし〉
        〈折り紙〉 
の3つを用意しました。

ボーリングはペットボトルをツリーに見立てピンを作りました。
お母さんと一緒に投げたり1人でダイナミックに投げて倒したりと
様々な姿が見られ、みんな楽しんでいる様子でした。
「エイッ!」
と投げてもボールは違う方へ…。
それでも頑張って投げ、最後にはピンに当たり
「やったー」
と大喜びする姿も見られました。



宝さがしはボールプールの中にキラキラシールのついたボールが入っており、
それを探すゲームです。
ボールプールと間違えて入ってしまう可愛らしいハプニング、
キラキラシールを見つけて嬉しそうな表情も。
「すごーい!やったね!」
とスタッフの声に得意気な表情を見せてくれる可愛らしい姿もありました。
みんな夢中になって探していました。




折り紙コーナーはひかりクラブの方々が担当してくださいました。



お母さんと一緒に作って出来上がると嬉しそうな表情で
「出来たよ!!」
と見せにきてくれる姿も見られました。
作る場所が満員になるほどの大盛況でした!

さて、ゲームコーナーの次は年齢別のレースです。
保護者の方から人気で、
「楽しそう‼」
「兄妹、2人とも参加します‼」
とレースを楽しみにしてくれている声がたくさんありました。

0.1歳児はハイハイレースとかけっこ、2.3歳児は障害物競走を行いました。







見ている方も
「頑張れー!」
「もうちょっと!」
とレースを応援していたり、子どもたちの頑張る姿に
「かわいい」
との声も聞こえてきて、大盛り上がりのレースでした。


続いて、サークル発表です。サークルは今年度、
1歳児のピカピカザウルスと2歳児の幼児グループの自主サークルが活動しています。
ピカピカザウルスの子ども達はママ達が準備した衣装を着て
「わーお!」
を元気いっぱいに踊ってくれました。





幼児グループの自主サークルさんはみんなで動物体操を披露してくれました。
ちょっと恥ずかしながらも元気いっぱいで可愛らしい姿がたくさん見られました。

その後は職員とひかりクラブの方と合同の出し物“パネルシアター”を披露しました。
ひかりクラブの方がピアノで弾いた素敵なクリスマスソングに合わせて
体を揺らしたり、じーっと見ている子ども達の姿が印象的でした。

発表の後は、お待ちかねのサンタクロースの登場です!今年のサンタクロースは、民生委員の方にご協力頂きました。

サンタクロースを見ている表情はみんなキラキラしていました。







みんな、にっこり良い笑顔です。
サンタクロースのプレゼントはクッキーでした。
クッキーは前日にひかりクラブの皆さんが作ってくださいました。
子どもたちからは
「おいしい!」
「もっと食べたい」
と大好評でした。

改めて民生委員さん、ひかりクラブの皆さんの
ご協力があってこそのクリスマス会だと実感しました。

楽しい時間はあっという間でしたが、たくさんの笑顔があふれるクリスマス会でした。



保育士 前田紘子①

神根ここまるひろば  「卓球大会」

2014年02月18日 | 川口市放課後子ども教室
2月14日(金) 神根ここまるひろばは「卓球」をやりました。

今日は朝から雪というあいにくのお天気です。
「今日は何人来るかしら?」
「誰も来ないかも・・・」
とスタッフも心配するほど降り続く雪の中、二人のお友達がやって来ました。

先ずは怪我をしないように準備体操です。
今日は特に寒いのでランニングもして体を温めました。

今日はスタッフの谷津さんが卓球の先生です。
最初にラケットの持ち方、素振りの仕方を教わりました。

「こんな感じにやるんだよ」
と谷津さんと木村さんのラリーのお手本をみせてもらいました。
ポンポンとリズミカルにとても上手でした。

さあ、いよいよ卓球台に向かって打ちます。
ポンポンと弾んでくるピンポン球を小さなラケットで打つのはとても難しく、
なかなか思うようにあたりません。

谷津さんと木村さんが手を添えて一緒にやったりしました。
すると次第にちょっとずつ当たるようになってきました。

谷津さんの
「ピン・ポン・パン」

のかけ声でさらにタイミングが合って、当たるようになってきました。
うまくコツを掴んできたようです。

終わり頃には10打を超えるほどのラリーができました。



そして最後にはスタッフとダブルスをやるまでに上達しました。

お迎えに来たお母様もスタッフと卓球をやっているお子様の様子を見て
「すごいわね」
と驚いたり
「頑張って」
と応援したり
「○○ちゃんこうやるのよ」
とお子様の横にはいったりとお母様もちょっとやりたそうでした。

いつもは子ども達の声で賑やかな体育館も、
今日は二人だけの参加だったのでちょっとだけいつもの体育館が大きく感じましたが
人数が少ない分思う存分卓球を楽しめたようです

スタッフたちも子ども達と一緒に卓球を楽しみました。

保育士 福山