埼玉県の子育て支援【コマーム】のブログ

こころ・ま~るく・むすぶコマーム
オフィシャルサイト
http://www.comaam.jp/

あすぱる自然観察会~冬芽の観察~

2015年01月15日 | 川口市指定管理 川口市立戸塚児童センター
こんにちは、埼玉県川口市立戸塚児童センターあすぱるです。

1月25日(日)に、川口市立戸塚児童センターあすぱるで「あすぱる自然観察会~冬芽の観察~」が行われます。自然観察指導員さんが同行し、斜面林の春を待つ冬芽の観察をしながら、大きくなった木の剪定を行います。ネームプレートも修理し、QRコードを利用した説明動画も製作予定。戸塚南小学校のビオトープの管理をおこないます。おやつは七輪を使って焼マシュマロ。戸塚南小学校以外の子もふるって申し込みくださいね。お問い合わせ、お申し込みは戸塚児童センターあすぱるへ直接お電話ください。

[日時]1月25日(日)10:00~12:00
[対象]小学生以上(幼児保護者同伴可)
[定員]20組


埼玉県川口市の子育て支援企業コマーム
〒332-0017 埼玉県川口市栄町1-4-16 TEL 048-256-1666 FAX 048-251-0785
http://www.comaam.jp/

戸塚児童センターあすぱる幼児クラブ「びりびりぱらぱら」~新聞紙遊び~

2014年05月21日 | 川口市指定管理 川口市立戸塚児童センター
「びりびりぱらぱら」~新聞紙遊び~

4月21日  さくらんぼ組34組69人
5月14日 もも組37組76人 りんご組34組72人
5月15日 つき組15組36人 みかん組28組57人

2回目の幼児クラブです。
この日から、2歳児は出席カードにスタンプを押して
3歳児はシールを張って入室します。

2歳の子どもたちは自分でスタンプの型を選び???
出席カードにスタンプペタン。
スタンプ選びに時間がかかり長い行列・・・
順番待ちの子どもはまだまだ緊張の様子。

3歳の子どもたちは自分でシールを真剣に選んでいる姿が、
お兄さん、お姉さんに見えましたよ。

元気に行進、動物体操に続いて
「手をたたきましょう」
の音楽にあわせてリトミック遊び。
手をたたいたり、足ぶみしたり…。
みんなリズム感がとてもいい。!!
「わぁー上手」
と声をかけると、
2番、3番は、もっともっと音楽に合わせることができました。



3歳児つき組さんは、「ロンドン橋おちた」で遊びました。
つかまらないように、橋を足早にかけぬけて…。
「あ~、つかまっちゃった」


でも、お母さんとトンネル役も楽しそうです。

さてさて、いよいよ新聞遊び。

まずは、大きく開いた新聞紙にお母さんと2人で乗ってみます

そして、その新聞を半分に折った上に乗り、またその半分の大きさに乗り…。
だんだん小さくなる新聞紙にバランスをとりながら乗るゲームを楽しみました。

新聞紙を長~く切ってヘビを作ったら、次は自由にいっぱい、いっぱいちぎります。





クシャクシャまるめたり、
小さく小さくちぎったり、
ダイナミックに破いたり、
仮面を作ったり…。

みんなの個性が光っていました



最後は、みんなでゆきあそび!!

「いちにのさーん」
でみんなで一緒にパラパラしたら、すごくキレイ



みんなで新聞紙をゴミ袋に入れるのも遊びの延長です。
みんな張り切って一生懸命集めてくれたから、
あっと言う間にお片づけが終わりました。


紙芝居は、
【ちょうちょとなわとび】 
暖かい日が多いこの季節、
うさこちゃんやちょうちょさんみたいになわとびで遊ぶのも楽しいですね。

帰り際、
「新聞紙を使っておうちで遊んだことがなかったので、おうちでもやってみます。」
とおっしゃるお母様がいました。

幼児クラブでやったことをきっかけにおうちでの遊び方が広がっていくと
私たちスタッフもうれしいです。

今回のようにみんなではしゃげるのも集団遊びのいいところです。

家庭での遊びのきっかけ作りや集団遊びの楽しさを体験できるように、
今後も様々な活動を考えていきたいと思います。

幼児クラブ 反町瑞香(2)

戸塚児童センターあすぱる幼児クラブ「はじめまして!大型絵本はらぺこあおむし」

2014年05月05日 | 川口市指定管理 川口市立戸塚児童センター

4月14日 さくらんぼ組 36組74人
4月23日 もも組 37組74人 りんご組37組74人
4月24日 つき組17組40人 みかん組37組78人
 
 あすぱるの26年度幼児クラブが始まりました。
今年度は、希望者が多かったため、一クラス増えて5クラスになりました。
幼児クラブでは季節ごとの行事を大切に、
親子で楽しいふれあいの時間が過ごせるようにカリキュラムを考えています。

初回の幼児クラブの目的はたくさんのお友達と交流し、
「楽しそうだな」
という期待感をもっていただくことです。

まずはじめに、所長あいさつとスタッフの紹介。
ハンドタッチ、動物体操に続いて、
♪貨物列車で自己紹介♪を行いました。



♪「貨物列車しゅっ、しゅっ、しゅっ~」
のメロディにあわせて移動し、
「ガッシャ―ン」
でお友達親子と4人組(あるいは、6人組)になりすわります。
そこでお互い自己紹介。
お名前や住んでいる場所などをお話します。
そして、
「バイバーイ」
をして、次のお友達のところへ出発!!
同じお友達ではなくお話したことのないお友達とグループになるようにします。

みなさん、初めてとは思えないほどお話がはずんでいます。
「バイバーイ。次の列車出発です。」
と声をかけてもまだまだ話し足りない様子・・・。
笑顔で自己紹介しあう様子を見ることができ、
仲良くあたたかい雰囲気の幼児クラブになりそうでとてもうれしく思いました。

3歳児つき組さんのお友達はこどもの日が近いので、
新聞紙でかぶとを作りました。
「お母さんと一緒に上手に折れたよ。」
と男の子。
頭にかぶって、はい、ポーズ!!



大型絵本「はらぺこあおむし」では小さなあおむしのぬいぐるみが、
穴を通りぬけるシーンで歓声が・・・。


みんな目をキラキラさせてとても楽しそう。
いつもの絵本より大型絵本の方が迫力がありますね。

スタッフ一同、お子様と保護者の皆様と充実した時間を過ごせるよう、
様々な活動を考えていきたいと思っています。
楽しい1年間にしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

幼児クラブ 反町 瑞香(1)

川口市立戸塚児童センターあすぱる 科学遊び”スライム作り”

2014年05月05日 | 川口市指定管理 川口市立戸塚児童センター
4月26日(土)11:00~11:50
幼児6名 小学生17名 大人6名


洗濯のりからなんか出てきたよ!!


物質の変化を予想し体験して楽しみましょう。
という事で、科学遊びをしました。

3歳から小学高学年まで沢山の参加者が集まってくれ、
みんなでスライム作りをしました。

まずは、材料の説明。

【洗濯のり】
ちょっと容器に流してみて、みんなに質問してしました。
「洗濯のりと、水の違いが分かる人?」

・・・・聞き方が悪かったのですね。
シーンとしてしまいました。

分かりやすいように、先ほどの容器を逆さにしてみました。
「なかなか垂れてこないね~」

それを見てT君が
「水よりドロドロしている!」

大正解♪

【ホウ砂】
今回使うものは市販で購入した粉状のものです。
水と混ぜてスライムを作ります。

折角なのでスタッフのタブレットで、
結晶の状態を見てみました。
「へぇーこれがその粉になるんだー」
「きれいだねー」
みんなは食い入るように見ました。


「水に溶かして目の消毒に使います。
健康な手で触る分には大丈夫ですが、
毒があるそうなので傷口に触れるのは避けてください。」

それでは、実験の時間です。

【実験1】
『ホウ砂を水に入れるとどうなるでしょう』

「水が白くなるー」
「粉がなくなっちゃうー」
「スライム作るのに使うやつならドロドロになる」

みんながいっぱい考えてくれた所で
実際にやってみました。


「あっ水が白くなった!私言ったよ。」

「もう少し見てみてください。
白くなった水がどうなってますか」


・・・

・・・・

「だんだんと透明になってきた!」
「じゃあ粉がなくなるが正解だ!」

「ペットボトルの下を良く見てみてください。」


「あっ、ちょっと粉がある!」

というわけで、みんなで答え合わせができました。

実験のあとは待ちに待ったスライム作り♪

「容器の線まで、洗濯のりを入れてそのあと、
割りばしに絵の具をちょっと付けて混ぜてください。
絵の具がたっぷりだと、色の濃いスライムができます。
水っぽい方がスライムっぽくてきれいだよ。」

「オレ、ドラクエのスライムと同じ青♪」
「赤にしようかな。」
「黄色がいい。」

「絵の具ってこれぐらい?」
割りばしを見せてきます。

「混ぜるってこれでいいの?」
容器の中を見せてきます。

初めての作業で戸惑いながら、スライムを作りたくて
みんな頑張っています。



「次は 先ほどみんなの前で作ったホウ砂の水を混ぜてみましょう。」

「なんか出てきた!!」
「いけっち見てー!なんかネチョーっとしたのが出てきたよ。」

みんな容器の中の変化に大興奮!

ゼリー状になった容器の中身を割りばしで掬いながら、
何が起きているのかまじまじと見ていました。


中には、しっかり混ざる前に手に取ってしまう子も(笑)


「手について取れない。。。(泣)」


みんな楽しく作ったあとは、また実験です。
「みなさん、手元のスライムに夢中だと思いますが
今から実験します。いいですか。」

【実験2】
『みんなが作ったスライム。これを水に入れたらどうなるでしょう。』

「柔らかくなる」
「洗濯のりに戻る」
「水に浮く」
意見がポンポンと出てきます♪


実際にやってみると、


「あっスライムが透けてる。なくなっちゃいそう。」

でも水から取り出してみると、変化はありません。
正解は水に浮くでした。

実は、水に入れた実験は次の実験の布石。

【実験3】
『スライムを酢に入れるとどうなるでしょう。』

「酢の色になる」
「スライムが割れる」
「溶ける・消える」
「ばくはつする」
柔らかい発想で沢山意見が出たところで、
実際にやってみます。

「あっスライム少なくなってきた」
「ホントだーなくなってる!」

全ての実験が終了し、質問タイムです。
「なんで、この状態(手で持って遊べる状態)になるんですか」
「なんで洗濯のりが硬くなるんですか?」
「なんで、酢に入れたらなくなっちゃったんですか?」


洗濯のりの話から順を追って絵を書いて説明しました。
「のりとのりは仲良しで、みんなが手を繋いで
紐のようにながーくつながっています。
そこにホウ砂が来ると、のりの紐とのりの紐をくっつけてくれます。
たくさんの紐がいろんな所でつながると、大きな塊になります。」

「そこに酢が来たら・・!
実は のりは、のりよりも酢と仲良しなのです。
のり同士で繋いでいた手を放して酢と繋いでしまいます。
そうすると、紐になっていたのりが、ブツブツと切れて
ばらばらになってしまいます。
そしたら、塊がなくなってしまいます。」


高校生が習うような内容でしたが、
みんな真剣に聞いてくれました。


○○ちゃん「私、実験初めてやった。楽しかった。」
3歳の女の子も手を挙げて「楽しかった。」
と言ってくれました。

お母さんからも一言
「昔、髪に付いて取れなくてその部分を切ったことあったけど、
酢で溶けること知ってたら切らずに済んだなー」

予定より沢山の参加者が集まり、大盛況に終わることができました。
ものの変化を楽しんでもらえたかと思います。

児童厚生員 池田幸司(3)

川口市立戸塚児童センターあすぱる親子で遊ぼう~バスに乗ってGO1GO!バス遊びごっこ~

2014年05月02日 | 川口市指定管理 川口市立戸塚児童センター
親子で遊ぼうぴよぴよDAY・にこにこDAY
  ~バスに乗ってGO!GO! バス遊びごっこ~
26年4月28日(月)
ぴよぴよDAY 10:00~10:45 38組77人 参加
にこにこDAY 11:10~11:55 38組77人 参加

26年度はじめの親子で遊ぼうは春の遠足の気分を楽しんでもらおうと
~バス遊びごっこ~
を企画しました。

♪パンダ・うさぎ・コアラ 
の後、朝のご挨拶をしてはじまりはじまり。

いつものように
♪あくしゅでこんにちは
でお友達探しに出発~!

5人のお友達とお名前・月齢・どのあたりに住んでいるかなど自己紹介し、
ご近所さん探しとお友達作りができ、さらに3人・5人グループになり
最近嬉しかったことや連休の予定を紹介。



嬉しかったことは
「歩けるようになりました~」
「初節句しました」が多く、
連休の予定は
「大崎公園のお祭りにいきます」
「岩手の実家の泣き相撲大会に参加します」
などの情報交換し、あすぱるでも5月5日のこどもの日スペシャル
~親子レクといも餅つくり~の宣伝をしました。
たくさんの申し込みお待ちしています。

また、あすぱるに来たママたちが
気軽にご挨拶ができる雰囲気作りにつながるようにと、
「今日参加してくれたママたちはみんな今日からお友達ですよ~」
と付け添えました。

いよいよバスに乗って出発です!
行きのバスは 
♪バスに乗ってゆられてる
 に合わせて右カーブや左カーブをママのお膝の上で曲がります。

凸凹道やバスの前をバイクが通り、スリルも体験できました。


ぴよぴよさんでは月齢の小さい子もいたので優しいママバスが多かったのですが、
にこにこさんでは元気いっぱいのママバスが多かったようです。
そしてバスは水族館に到着です。

“さかながはねて”
の手遊びでさかながくっつくと帽子になったりメガネになったりと見立てて遊び、
お弁当を
“お弁当箱の歌”
で作りみんなで
「いただきます~」

アリさんとぞうさんのお弁当もみんなで作ってあげました。

帰りのバスは
♪大型バス 
の歌に乗り帰りました。
切符を送ったり混み合うとおしくらまんじゅうになったり、
行きとは違う帰りのバスも楽しめました。

戸塚保健ステーションの保健師さんのお話は
“39ヘルスチェック”
でママたちも健康診断しましょうというお誘いでした。

39歳以下のママたちには有効な健康診断ですので、
是非参加してみてください。

ママの健康が家族の健康に繋がる事を教えていただきました。

その他、身長・体重計を集会室に出し成長を確認したり、
保健師さんに相談したい事があるママは気軽に相談できます。

毎月1回行われますので、
まだ参加したことのない方は是非次回お申し込みください。

今回のお土産は「かぶと」です。
ママに「かぶと」を折ってもらいかぶせてもらいました。



最後はママのお膝の上で
♪こいのぼり
の歌を歌って、げんこつ山のたぬきさんの手遊びをしてさようなら。

昨年度のアンケートで、
「子どもたちが遊ぶ時間を増やして欲しい」
とご意見をいただきました

あすぱるではお子さんが楽しく遊ぶ場と、
ママたちがお友達作りや子育ての情報交換をしながら、
親子共楽しく過ごしていってもらえるよう取り組んでいきたいと思っています。

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

児童厚生員  杉浦真美  ⑤