埼玉県の子育て支援【コマーム】のブログ

こころ・ま~るく・むすぶコマーム
オフィシャルサイト
http://www.comaam.jp/

コープキッズルーム草加 「うれしいお誕生会」

2014年03月31日 | 事業所内保育室 コープキッズルーム草加
3月26日で3歳になるT君。
今日はみんなでT君のお祝いです。
いつもなら お母さん、スタッフが中心になって 
お子さんのお祝いをするのですが 
今日はいつもと ちょっと違っていました。

春休みで 幼稚園や1年生のお友達も来てくれていて 
お誕生会の事を話したら
「ぼくたちが司会してもいい?」
と 言ってきてくれたのです。

中でも一番張り切っていたのは 
T君のお兄ちゃんのY 君です。

ひとつひとつのことばをメモ書きして 
誰がどこを言うかまで 相談して決めていました。
「T君のお母さんがお迎えに来たら しようね♪」
どんなお誕生会になるのか スタッフも楽しみになりました(*^^*)


 
ちょうどお昼寝から目を覚ましてご機嫌のT 君が起きてきました。
そこへ ちょうどお母さんがお迎えです。
さぁ♪お誕生会を始めるよ(*^^*)
「これから 平成25年度 コープキッズルーム草加 T君のお誕生会を初めます」
…まさかそんなことばが出てくるとは。
子どもたちにびっくりのスタッフ。
とても格好良かったです。



みんなで ハッピーバースデーの歌、ケーキでお祝い。
スタッフ手作りのガードを嬉しそうに見つめるT 君。
ルームのお友だちみんなが笑顔でT 君の周りに集まります。




3歳になって お話しも上手になり お散歩の時はしっかり行き帰り 
手をつないで歩いてくれるT 君。
すっかりたくましくなりましたね♪
大好きなお兄ちゃんたちにお祝いしてもらい 
本当に楽しいお誕生会になりました。
仲良しのY ちゃんと ガードの写真をみて 会話も弾んでいました。

4月からは幼稚園の年少さん。すくすく大きくなってね(*^^*)
 保育士 谷津洋子 

鳩ケ谷こども館の日常2

2014年03月29日 | 鳩ヶ谷子ども館
27日から春休みとなり、普段より多くの小・中学生が来館してくれています。


前回の『こども館の日常』では、卓球という一つのシーンを取り上げましたが、
それから約半年が経過しました。
さてさて、今のこども館はどのような様子なのでしょうか。




「ドッジやろーぜー」
中学1年生の号令で老若男女(?)問わず
みんなが遊戯室に集まります。
子ども達自身が考えたオリジナルのルールで行います。



中学生が3人の小学生を相手に卓球のダブルスを教える姿も。




図書室で行われていた将棋崩しでは、小学2年生の女の子に中学生の男子達が軒並み
「参りました」
と頭の上がらない様子。






新しく入荷したカードゲームやボードゲームでは、
「はい、残念~。」
と友人の腹の内を探り合ったり、
「間違えた~!」
と形を間違えたりと、一めくり毎に笑いが起こります。



「もっと遊びたい」
という気持ちが個人や、対スタッフだったものが、
他の子へ伝わって、複数人の集団へ変化しています。
その集団も今までよりも規模が大きく、そして様々な学年が混ざっています。
特に中学生が主体となって、小学生の子どもたちを引っ張って行く姿が多くなっており
頼もしさを感じます。


どの子ども達も『遊び』から様々なものを得られるように…
一緒に遊び、遊びを共有し、その遊びをつないでいく。
その集団の中で遊びを楽しんだり、役割を持ったりできるように…
提供するものや、タイミング、声掛けを大切にしていきたいと思います。


宍倉 鉄平(2)

鳩ケ谷こども館 ~25年度にこまるクラブ~

2014年03月29日 | 鳩ヶ谷子ども館
3月5日(水)にこまるクラブ「ママさん発表会!」を行いました。

うさぎ:幼児19保護者19
りす:幼児15保護者15
くま:幼児19保護者18

という出席者の中で、行われました。

年間での幼児クラブとして、6月から(夏休みを除き)毎月2回開催している
にこまるクラブですが、
「ママさん発表会!」
はその名の通り、お母さんたちが主役となり、
班で決めたものをみんなの前で披露して頂くという活動です。

一年間を通して、班での話し合いや協力を自然と持つことができる終盤での開催です。

前の開催日にアナウンスをし、事前に打ち合わせ。
「この曲を用意しておいて下さい」
音響を依頼する方や、
「こういった活動はどうでしょうか?」
予め小道具を作ってきた方も…。
どの班も準備には余念がありません。


~当日発表された内容~

・絵本/手遊び/紙芝居
・伝言ゲーム
・おはなしゆびさん
・アスレチック
・パンダうさぎコアラ
・じゃんけん列車
・わーぉ!アンパンマン体操、さんぽダンス
・玉入れ
・伴奏と合わせてパネルシアター
・ハンカチ落とし(ハンカチを4枚使って行うパターンも)
etc..

こども達が楽しむ活動では、
自然とクラスによってこども達の発達に沿ったバラつきが見られました。
お母さんたちが楽しめる活動では、こども達を飽きさせないような工夫も見られました。

いよいよ当日…発表会の日です。
いつもとは違った立ち位置で、にこまるクラブに参加するので少し緊張した面持ちです。

順番を決めるじゃんけん一つ取ってみても、いつもより力が入っています!


ですが、いざ活動が始まってみると先ほどまでの緊張はどこへやら。


「はーい。それでは始めますよー!じゅんびはいいかな?!」


~活動の様子(一部)~


























前に出て発表されているお母さんたちが楽しんでいるので、
こども達も活動に対してノリノリです!

スタッフも
「いただきです!」
といった内容のものもたくさんありました!




そしていよいよ3月12日(水)にこまるクラブ最終回の「おわかれ会」です。


うさぎ:幼児21保護者21
りす:幼児25保護者24
くま:幼児27保護者26

とほとんどの子が出席です!

「お別れ会」は卒業式と同じ形式で行い、多くの子が初めての賞状を受け取ります。


スタッフが心を込めて一人ひとりのお名前を呼んでいきます。













順番を待つ…
前に一人で出てくる…
賞状を受け取る…
お辞儀をする…

こども達にとっては当たり前ではない一つひとつのしぐさですが、
素敵な姿で応え、一年間の成長を見せつけてくれます。

お母さんたちもその姿に感動…
(実はスタッフも言葉が出なくなったというのは…内緒です)




最後にお母さん方から、一言ずつお言葉を頂きました。


「家では出来ない事を出来た」
と活動に対する思い、
「こんなにできる事が増えていたんだ」
という新たな発見、
「楽しかった」
という言葉が多く聞かれた事…とても嬉しく思いました。
中には
「途中は辛かったのですが、最後まで来て良かった」
というお言葉も…。


お子さんももちろんですが、お母さんの頑張りにも拍手です!!

休まず来られた方にはスタッフからちょっとしたプレゼントを…。



皆さんと出会えたこと、
たくさんの事を経験させて下さったこと、
無事に終わりを迎えられたこと、
本当に感謝です!


名残惜しいですが、これにて平成25年度にこまるクラブは終了です。


「それではみなさん、さようなら!」





…またね!


宍倉 鉄平(1)

永井ナーサリールーム  「修了式&進級式」

2014年03月28日 | 永井クリニックナーサリールーム
3月22日土曜日に「修了式&進級式」が行われました。

桜の花はまだ蕾でしたが、お天気にも恵まれ 
永井ルームには、笑顔の花が咲き乱れました。

修了のお子さんたちは、普段と違うルームの雰囲気に緊張しながらも
「Mちゃん素敵ね!」
「T君かっこいいね!」
のことばをかけられるととても嬉しそうでした。

修了証書、作品帳、コマームからのプレゼントを受け取る時は、
少し緊張していた様子でしたが、
一生懸命に♪思い出のアルバム♪を歌いました。





立派に修了式を終え、在園児が待つ会場へ、花のアーチをくぐり移動。
拍手に迎えられて入場しました。



病院の院長先生からもお祝いのお言葉をいただき、素敵な門出となりました。

進級式と修了を祝う会では、
0歳~2歳のお子さんがお母様と一緒に前に出てプレゼントを受け取りましたが、
お名前を呼ばれると、一人で前に出てきて立派に受け取れた1歳のお子さんもいて、
スタッフも驚きと嬉しさで、思わず拍手を送りました。

お子さん一人一人の成長を改めて実感させていただきました。



在園児からは、修了のお兄さんお姉さんに感謝の気持ちを込めて、
手作りペンダントを贈りました。
とてもかわいくて素敵な一場面でした。



一年間の成長記録のスライドでは、お母様方以上にお子さんが盛り上がり、
「○○ちゃんだー!」
「○○したんだよねー!」
と当時を振り返りながら解説してくれていました。

お子さんの成長を実感していただけたでしょうか。
楽しい時間を過ごせていただけたら幸いです。





お忙しい中、お母様、お父様、そして、おじいちゃま、おばあちゃまも
ご参加いただき本当にありがとうございました。


保育士 中川恵美子

戸塚児童センターあすぱる みんなの元気体操・ハーブティでリフレッシュ

2014年03月28日 | 川口市指定管理 川口市立戸塚児童センター
みんなの元気体操とリフレッシュティータイム

3月22日(土)
みんなの元気体操
時間:11:00~11:30 
場所:遊戯室
参加者:親子7組・16名

リフレッシュティータイム
時間:11:30~12:30 
場所:集会室
参加者:大人20人


春の日差しが気持ちいい土曜日に「みんなの元気体操」を実施しました。

この活動は気軽に体験できる体操を通して地域の大勢の方に
児童館に足を運んでいただくために毎月1回、ボランティアの協力で実施して、
地域の異世代交流の場としています。



始めた当初は「イクジ―・イクバー・キッズの元気体操」
として活動していましたが「みんなで元気体操」と改名



毎回、多くの親子や祖父母とお孫さんが
体を動かしてふれあいを楽しむ姿を
見る事が出来るようになりました。

会場はお父さんの参加で盛り上がり。



音楽に合わせて身体を動かした親子は笑顔になりました。

そしてこの日は、体操の後に ☆リフレッシュティータイム☆
を実施することが出来ました。

ボランティアのご紹介でまた一人仲間が増え
~ハーブティーで健康になろう♪~と
地域の早瀬さんに、優しい甘さのリラックスハーブティーを提供して頂きました。



4つのハーブ(ジャーマンカモミール、レモンバーム、エルダーフラワー、
レモングラス)が入ったりんごのような香りと優しい甘みを味わう事が出来ました。

試飲をした母親たちは
「甘みを感じます。お砂糖は入っていますか。」
「渋みが無くておいしいです。」
「香だけを味わっていても良いですね。とても良い香りです。」
「優しい味で飲みやすかった。リラックスできた。」
感想を発表する声にも元気を感じます。



父親からは
「体を動かした後に飲めて良かったです。」
「ブレンドすると飲みやすくなるんですね。」



の感想を聞くことが出来ました。

ハーブとは「健康や美容に役立つ、香りのある植物」との説明があり、
ショウガ、ゴボウ、タンポポがハーブの一種であると聞くと
参加者は驚いた様子(@_@)

ボランティアの広瀬さんからの
どんな(効能・味)のハーブティーを飲んでみたいかの質問に
・新陳代謝が良くなるハーブティー
・安眠できるハーブティー
・ダイエットハーブティー
・集中力が高まるハーブティー
・花粉症に効くハーブティー
の答えが返ってきました。

ボランティアの広瀬さんは
「次回は皆さんの希望に合ったハーブティーを用意したいです。」
と今後も活動を続けてくださると話してくださいました。
地域の方の輪が少しずつ広がっています。

次回の「みんなで元気体操・リフレッシュティータイム」は
5月25日(日)11時から12時を予定しています。
皆さんと一緒に体を動かしましょう。
ご参加お待ちしています。

児童厚生員  澤田幸江 ②