埼玉県の子育て支援【コマーム】のブログ

こころ・ま~るく・むすぶコマーム
オフィシャルサイト
http://www.comaam.jp/

永井クリニックナーサリールーム  「赤!白!黄色!チュウリップ!」

2013年04月26日 | 永井クリニックナーサリールーム
春の香りが漂う今日この頃
ルームのお庭には、チュウリップの花が可愛く咲きました。
花の前で誰かが

「さいた~ さいた~ チュウリップの花が~」
と歌い出すと、僕も私もと寄ってきて、皆で並んで大合唱が始まりました。

( 目をキラキラさせながら歌っているひとりひとりの笑顔の方が、
チュウリップよりもずっと可愛いわ~!! )
と思いながら見ていると、

「あれ~?あれ~?」
「白は???」



そうなんですね。
ここには、赤と黄色の花しか咲いていなかったのです!

気が付いたお子さんは凄いですね~
素晴らしい観察力!
そして歌の意味をちゃんと理解できているんですね!

「じゃあ 白いチュウリップを探しに出発!!」

と言うと、みんなワーイ!と大喜びでした。

お散歩の途中で



「見てみて!白咲いてるよ~」 
の声に、一斉に反応し 

「赤!白!黄色!」 
と、今度は全部ちゃんと指差して歌えました!



お散歩の途中でチュウリップを見つけては歌いながら…
とても楽しい道のりでした。

チュウリップは、しばらくすると枯れてしまうけれど、
みんなの可愛い笑顔はこれからもずっとずっと続いて欲しいなと願う
春の1日でした。


保育士  中川恵美子 (2)

中学生お茶会

2013年04月25日 | 川口市指定管理 川口市立戸塚児童センター
中学生お茶会

日時:4月20日(土)16:00~17:00
場所:多目的室にて
参加人数:中学生(中一)9名、スタッフ1名 合計10名



悪天候で退屈していた新中学生グループと、交流を深めるために急遽、
中学生のお茶会を行いました。




戸塚児童センターが、より楽しくなるような内容を中心にテーマを決めました。

テーマは以下の3つ。

・中学校生活の目標・抱負。
・児童センターでしたい事。
・サマーフェスティバル、ウィンターパーティをより良く、
より楽しくするためのアイデア。


新中学生グループに話を持ちかけた時は
「えー」
と不満の声もありましたが、
いざ始まってみると、雑談まじりで意見を飛び交う場を楽しんでいるようでした。




☆中学校生活の目標・抱負

「おれは先輩を超える。」

「勉強でトップになる。」

「部活で、先輩を超えて、後輩の見本となる。」

「小学生の時は勉強が苦手だったけど、中学生になったら頑張る。」

「先輩後輩に好かれたい。」
 
スタッフ「そのためには具体的にどうしたらよいと思う?」
 ↓
「頑張る姿勢でアピールする」

「力をつけたい。」
 ↓
「それは、体力的に?精神的に?」
 ↓
「両方です!」

友人の意見をきちんと聞きながら、自分の目標にそれを
反映させて発言している児童もおり、しっかりした場面が見られました。


☆児童センターでしたい事


「僕は先生の手伝いがしたいです。」
 ↓
スタッフ「このお茶会が終わった後、少ししたら掃除をするのでお願いします。」
 ↓
「いやぁ・・・(意欲がなさそうな返答)」

「受付の記入が面倒。」
 ↓
スタッフ「カードを作ると手間がなくなるよ」
 ↓
「カードは作らない。」
 ↓
「あっ、カードを持ち歩きたい。」
 ↓
「なくすとか、児童館が困るとかありそうだからダメじゃん?」

「来た回数をポイント制にして、何か貰えるとかしたら良い。」

「遊戯王のカード大会がしたい。」

「トランプ大会はどうだろ。」
 ↓
「女子ばっかり集まりそうだね。」

自分達の希望する内容を自由に発言してもらいましたが、
実現するための問題点に気付くなど、考えているなと思う場面がありました。


☆サマーフェスティバル、ウィンターパーティをより良く、
より楽しくするためのアイデア

戸塚児童センターでやってるサマーフェスティバル、
ウィンターパーティに参加したことがある人を
聞いた所、9名中4名いました。

参加したことがある児童に簡単な説明をしてもらった後に、
意見を聞くことにしました。



◇サマーフェスティバル
「かき氷食べたい。」

「お化け屋敷したい。」
 ↓
「児童館全体をお化け屋敷にしたら楽しそう。」
 ↓
スタッフ「楽しそう。だけど、他のお店とか、
ゲームコーナーの場所がなくなっちゃうね。」

「駄菓子屋が必要。」


「中学生のフリマがしたい。」
みんなから共感を得てました。
 ↓
スタッフ「中学生のフリマは難しいけど、確認してみるね。
でも、フリマするなら準備も必要だし、当日は来れるの?」
 ↓
複数名「部活できっと無理。」

「下の入口のスペース使えそう。」


◇ウィンターパーティ

「コーンポタージュ!」
 ↓
「豚汁でしょ。」
 ↓
「冬にフリマする?」

サマーフェスティバルで話が盛り上がりましたが、
ウィンターパーティは、あまり意見がでませんでした。
参加した時の事を思い描きながら、とても盛り上がり楽しい場になりました。


ゲリライベントで、計画を練られずに行う事になりましたが、
4月からあすぱるに配属されたばかりだったため、中学生と関わることができ、交流を深め、中学生を理解する良い機会になりました。


児童厚生員 池田幸司 ①

鳩ケ谷こども館 ものづくりクラブ ~回転アニメをつくろう~

2013年04月24日 | 鳩ヶ谷子ども館
4月6日(土)13:30~15:00

ものづくりクラブ~回転アニメをつくろう~を行いました。

参加者は、小学生9人でした。

今年度最初のものづくりクラブということで、子ども達の大好きなアニメの原理を理解して、それを自分達で作ってみよう!ということで今回のテーマとしました。


今回用意するものは、

・紙皿
・白画用紙
・黒画用紙
・画鋲
・割り箸
・色鉛筆などの筆記具


フェナキスティスコープ(驚き盤)というものの作り方を元に、
初期のアニメーション原理、残像を利用した方法で、今回の工作を行いました。


「皆さんアニメは見ていますか?」
と、子ども達に聞いてみると
今流行のアニメの名前が次々と挙がりました。



そこで、今回作る「回転アニメ」の見本を提示しました。

そのまま見ても、回してみてもアニメーションにはなりませんが、
裏から隙間を通して、鏡を見ながら回してみると…
「走っているように見える!」とニッコリ。


それでは回転アニメの土台を作ります。



紙皿の端12箇所に切り込みを入れ、コマ割りを兼ねて、覗きこむための隙間を作ります。
そして、黒い画用紙を裏に貼ります。
正確に、均等に…


次は、いよいよ自分たちのアイディアで描いていくのですが、
その前にアニメーションの原理の説明です。

皆さんはパラパラ漫画を書いたことはありますか?
コマ(一場面)を少しずつ少しずつ変化させ、
その絵を連続してめくっていくことにより、
一枚一枚では静止画ですが、それがまるで動いているように見える、というものです。

今回の場合で言うと、隙間から鏡を通して見える絵、瞬きの代わりとなる裏に貼った黒い画用紙、そして次の絵…と次々に目に映ることがそれに当たります。

そんなアニメーションの原理を、スタッフが身体全体を使って表現します。


説明を受けて、アイディアを捻ります。
「縄跳びをしている所にしようかな~」
「犬がフリスビーをキャッチしようとしているところにしよう!」






同じように最初のコマと最後のコマが出来、
3センチ四方の小さな紙12枚に思い思いの絵を描いていきました。

次々に絵が完成し、紙皿に貼り付けていきます。


いよいよ見てみましょう!

「なんだかぼやけるなぁ…」
回転が速くて絵が捉えきれない様子。

「もう少し濃く書いてみようか。」

「上手くいかない~。」
こちらは、1コマ目と2コマ目での違いが大きすぎて、
連続した絵になっていません。
「ちょうど真ん中ぐらいの絵をもう一枚書いてみようか。」

それぞれ少しずつ手直しを加えながら何とか完成!

「おぉ~ジャンプしてる!」

片目を閉じ覗き込んでいる姿が印象的でした。

手軽に見たり、聞いたり、食べたりしているものでも、
その裏では大変な苦労が隠されています。
実際アニメーションを作るのに、1秒間に24枚ものコマが必要になるそうです。
アニメは大体が30分弱なので…!?

そうのようなことを知るのも、一つ大切なことかなと思います。



次回のものづくりクラブは左からも右からも開く?!
ふしぎな「からくりカード」を作ります。

皆さんのご参加お待ちしております。


宍倉鉄平(7)

鳩ケ谷こども館 スポーツであそぼう ~3on3ドッジボール~

2013年04月22日 | 鳩ヶ谷子ども館
4月14日(日)13:30~15:00

スポーツであそぼう「3on3ドッジボール」が行われました!

参加者は、小学生9人、中学生12人の計21人でした。

みんな大好きドッジボールをこども館でも、
そして、その中で積極的にキャッチに挑もう、
ということで今回のイベントを行いました。


始まる前から練習をする子も居て、
「はやくやろう!」
ドッジボールを楽しみにしている様子が伺えました。


さっそくチーム分け。
またまた登場!くじ箱とカラーボールです。
中学生→小学生の順で引いて、学年の構成が均等になるようにします。

3人組のチームが出来たら、お互いに自己紹介をして、
各々に1・2・3の番号を振ってもらいます。



中学生に準備運動の見本を示してもらい、
ボールを使った柔軟運動、
ボールを投げ上げ、投げとキャッチの練習、
チームでボールの手渡しをして身体を温めると共に、コミュニケーションを図ります。

「宜しく…」
普段は交流のないもの同士、最初はちょっと遠慮気味の挨拶でしたが、
身体を動かし始めると心も暖まってくるのか、次第に打ち解け、
チーム内での会話がスムーズになっていきました。


「身体が硬くて届かない‥」



「見てて下さい、できましたよ~。」



「はいっ!パス!次つぎ!!」

投げ上げ~キャッチの練習では、手のひらで掴むのではなく、
両腕をぴったりとくっつけ、その腕の間でボールを転すような形で行いました。
「これがドッジボールでのキャッチの姿勢になるからね!」
自然と脇をしめ、ボールを身体全体で受け止められるような姿勢作り。

さあ、果たして試合で発揮されるのでしょうか…!!


身体が温まったところで、特殊なルールの説明です。

こども館ルール…
・3vs3
・外野はなし
・体力は1人2つ(2回当たったらアウト)
・投げて良いラインは中央線より2マス半後ろ(赤い点線)
・キャッチをしたらアウトの人が体力1つで復活
・時間は3分
・制限時間内に3人ともアウトにさせるか、時間経過時に残り体力の多い方の勝利
・投げる人はローテーション
・故意の時間稼ぎはペナルティ


キャッチによるアドバンテージをつけると共に、
投げて良いラインを設定することにより、
小さいコートの中にもキャッチに挑戦できる余裕を確保しました。


では、いよいよ7チームでのリーグ戦開始です!

自己紹介の時に振ってもらった番号は、ローテーションの順番で、
それをもう一度確認してもらい、試合に臨みます。


「宜しくお願いします!」








中学生が多かったこともあってか、かなりレベルの高い試合が繰り広げられていました。


そのような真剣勝負の中にも、中学生が小学生の女の子に対し
「次は君の番だよね?」
と優しく渡してあげる姿など、
異年齢での交流の良さも随所に見られました。


仲間がアウトになると、それまでは逃げに徹していた子も果敢にキャッチに挑戦!
飛んでくるボールに向き合います。
練習の成果か、手が伸びきった状態でボールをキャッチしようとする子は少なく、
しっかりと脇をしめてこぼしにくい姿勢をつくっていました。
アウトになってしまった子も
「キャッチして助けて~」
と、必死の声援(?)
キャッチに成功した子は仲間を復活させ誇らしげな表情。
失敗しても‥
「ナイスチャレンジ!」


そんな中、今回のベストプレーは、
一人になっても諦めず、キャッチ2連続で仲間を復活させたプレーと、
相手コートに入りそうになるボールを、飛びついて残したプレーです。
どちらものプレーも最後まで諦めず、全力を尽くしたからこそ、
生まれたプレーだと思います。
チームをフォローしたプレーに…
「ベストプレー!!」


結果発表では順位に関係なく、それぞれの健闘を拍手でねぎらいました。


みんなが熱中して身体を動かせたこと、
いい笑顔、悔しそうな顔がたくさんありました。
積極的にボールに関わろうとしたこと、
自分の番であることを主張したり、キャッチを狙おうとしたりする姿がありました。



次回のスポーツであそぼうは5月19日(日)
同じく「3on3ドッジボール」を行います。
更に積極的なプレーが生まれる事を楽しみにしています!


併せて、毎月種目が変わる、いつでも開催中の
「30秒オリンピック」へのご参加もお待ちしております。
今月の種目は、3個の万歩計の合計数を競う『万歩で何歩?』です!


宍倉 鉄平(8)

芝児童センター   はぐはぐとことこランド

2013年04月20日 | 川口市指定管理 川口市立芝児童センター
芝児童センター
「はぐはぐランド・とことこランド」
<ふれあい遊びで友だちつくろうよ。>
4月17日(水)
はぐはぐ10:00~10:50
とことこ11:00~11:50
参加者
はぐはぐ34組68名
とことこ24組48名

桜の花があっという間に咲いて散り暖かい日が続くようになりましたね。そろそろお散歩はどうでしょう。
♪はじまるよ
♪あくしゅでこんにちは→自己紹介(子どもの名前、月齢など)

<グループ作り>
今月は初参加の方も多く、新年度の一回目なので月例別でグループをつくりました。
グループが出来たらグループトーク。

今日のお題は“出産の思い出”でした。
「陣痛で2日苦しんだ方」
「立ち合いを楽しみにしていたパパがほんの5分用を足しに行ったスキに出産」
など各グループで色々なハプニングが話されました。
でも皆さん笑顔。辛かったけど今は良い思い出ですね。

続いて…
皆さんでお散歩ごっこをしました。
さあ、お馬に乗ってしゅっぱーつ!
♪おうまのおやこ→膝にお子さんを乗せ歌に合わせてユラユラ…
最後にドスン!お子さんはビックリ、ママはニコニコ。
あっ!チューリップが咲いてますよ。
♪チューリップの歌を歌いながらお尻歩きの運動です。
歌に合わせて前、後ろ。足をバタバタして最後はごろーん。
途中で
「効く~」
と言う声も聞こえましたよ。
ごろーんとしたまま起き上がれないママ、いましたね。腹筋鍛えましょう。
あーおなかすいた。お昼にしましょう。
♪おべんとう
♪パン屋さんにお買い物
の手遊びをしました。年代によって♪おべんとうの歌詞が違うことが発覚しました!!“さくらんぼ?”or“山椒?”それとも…?
さあ、お腹がいっぱいになったので少し運動しましょう。
♪あんたがさどこさ
お子さんを抱っこして「さ」の時にお子さんを抱き上げます。
「ウーッ」
「重ーい」
お母さん達の呻き声があちこちから聞こえました。
帰りはバスに乗って帰りましょう。
♪大型バス
お隣へハイ。
楽しいお散歩ごっこの終了です。

<保健師さんのワンポイント講座>保健センターの紹介。
保健所とは違います。保健センターは主に予防接種や健診などを行ってます。
これから「はぐとこランド」には毎回保健師さんが様々な為になるお話をしてくださいます。

子ども家庭相談室からも落合先生が来てくださり、
皆さんの悩みを聞いて下さいます。

【お話タイム】
紙芝居『どろんこおばけ』
4月はスタートの季節。初参加の方が多く、
話し足りない!感じでしたね。新しいお友だちが沢山できるといいですね。

げんこつ山のタヌキさん~また来月お待ちしてます。

保育士 佐藤千加子⑤