埼玉県の子育て支援【コマーム】のブログ

こころ・ま~るく・むすぶコマーム
オフィシャルサイト
http://www.comaam.jp/

川口市おやこの遊びひろば 青木東公民館「ミニミニ誕生会♪」

2012年04月27日 | 川口市おやこの遊びひろば

川口市おやこの遊びひろば 「ミニミニ誕生会♪」

公民館で行われているおやこの遊びひろばでは、毎月最後のひろばの日にお誕生会をしています。

青木東公民館では27日が4月最後のひろば。

サークルタイム内でお誕生会を行いました。

「今月お誕生日を迎えたお子さんはいらっしゃいますか?」

と伺うと

「は~い!」

と返事が。Cちゃんがお誕生日を迎えたそうです。

お名前・年齢インタビューをすると、ちょっと恥ずかしくなったのな?     

Cちゃん、トコトコトコ・・・とお部屋のすみへ行ってしまいました。

お母さんが追いかけて、抱っこしてくれました。

「Cちゃん恥ずかしくなっちゃったかな? じゃあママに抱っこしてもらいながらハッピーバースデー歌おうか。」

参加者皆さんで・・・

♪ハッピーバースデー トゥーユー ハッピーバースデー トゥーユー  ハッピーバースデー ディアCちゃん♪

お母さんに抱っこされて皆からバースデーソングのプレゼントをもらい、にっこりしてくれたCちゃん。

スタッフからもプレゼント・・・大きなバースデーケーキです。

ろうそくを年齢分たてて、ふぅ~と消すまねっこをしてもらおうと思い手作りしてみました。

大きなケーキの登場にお友達も集まってきました。

みんな<いいなぁ~>と言わんばかりのお顔です。

Cちゃんがふぅ~をするときには覗き込んだり、一緒に吹いてくれたり。

お母さんもお子さんも皆がCちゃんに拍手をしてくれました。

ぜひ月末のミニミニお誕生会に足を運んでみてください。

いつもとちょっと違ったサークルタイムが楽しめるかもしれません。

保育士 大平祐子(17) 

 


鳩ケ谷こども館「手作りスライムをつくろう」

2012年04月27日 | 鳩ヶ谷子ども館

4月21日(土) 13:30~15:00
参加者:幼児14名 大人15名 小学生27名 

多くの方がこの日に行われたものづくりクラブ                              「手づくりスライムをつくろう」に参加してくれました。



今回のスライムづくりでは、色々なものを混ぜてみる楽しさを味わってもらおうと思い、
今月のものづくりクラブとして企画しました。

事前説明をしながら聞いてみると、                                      さすが小学生にもなるとほとんどの子がスライムを知っています。


幼稚園の子たちは知らない子もまだまだ多いようで、                          どんな反応を見せてくれるのか楽しみです。



基本のスライムの材料として
・洗濯のり(PVAと表記のもの)
・お湯(水ではないことがポイント)
・食紅
・ホウ砂の飽和水溶液

その他に、
・食塩
・砂鉄
以上の二つを用意しました。


まずはシンプルなスライムづくり。


目盛りを書いた計量スプーンを使って持参してもらったプリンカップに
PVA洗濯のり(10g)に、お湯(10g)を加え、よーく混ぜる。
ここでお湯を使う事により全体がより均一に混ざりやすくなり、                   成功率がアップします。


一生懸命混ぜる姿に

「成功してほしい」

というスタッフの気持ちも強まります。



次は色付け、赤・黄・緑の食紅から好きなものを選んで入れてもらいました。

「好きな色を選んでね」

と声掛けをしたのですが、二色、三色を同時に入れる子もいて
黄緑色や橙色などの違ったきれいな色が出ていました。
子どもの広い選択肢、色々やってみたいという気持ちがひしひしと伝わってきました!

そして、ホウ砂の水溶液(10g程度)を加え、割りばしで一気にかき混ぜると‥


「わあ!固まってきた!!」
あちらこちらで歓声が上がります。
「混ぜ終わったらカップから出して手でこねてみていいよ」
と声をかけると、
「冷たくて気持ちいい」
「手にくっつくよ~」
などスライムの質感を楽しむ声が。


 ぐにゃぐにゃにしてみたり引っ張ったりしてみたりと掴みどころのない物体を                   楽しんでいました。




「さぁ、次のものはどんなのかな?」

はて、次も一見すると材料は同じ?
でもよく見るとお湯の入ったボトルの中には白いつぶつぶが‥
「これはなんだろうね?」

と、問いかけると即座に 


「塩!」

との返事が。

「その通り!塩が入ってるところだけがさっきと違うけど今度はどうなるかな~?」

先ほどと同じ手順、量でPVA洗濯のりに食塩水を混ぜ
そして、ホウ砂の水溶液を加えて箸で混ぜると‥

「なんか、ブヨブヨしてるよ」
「白いかたまりが箸にくっついてきた‥」


見てみると上手に反応して白い固まりがくっついています。


「それを取って手で丸めて少し乾かしてみてね」

しばらく乾かしたものを机の上で弾ませてみると‥


「すごく弾んだ!?」

食塩を加えることにより浸透圧でスライム内の水分が抜け                     お手製のスーパーボールができるのです。
スライムとは全く違うものになり、繰り返し机の上で跳ねさせて遊んでいました。






最後に砂鉄を混ぜたスライムを紹介しました。
黒っぽいスライムに磁石を近づけてみると‥
角が出たと思ったら、なんとじわじわと磁石を包み込んでいくではありませんか!?


「磁石が食べられてる‥」

この姿に子どもたちは目を凝らしてじっと釘付け。


真剣なまなざしになぜかスタッフが鼻高々‥?


きちんと終わりの話にも耳を傾け、片づけにも積極的に参加してくれる姿に、         ものづくりというものにに対する意識の高さを感じられました。

スライムづくりは加えて混ぜるだけで簡単に作れるので、                          ぜひいろいろなものを加えてみて試してみてください。


今回は鳩ヶ谷小学校の6年生がボランティアとしてサポートしてくれました。
こまめに次の段取りを確認し、積極的に動いてくれる姿勢に助けられました。

本当にありがとうございました。


次回のものづくりクラブでは「割りばし鉄砲」をつくりたいと思います。
割りばしと輪ゴムというシンプルな素材だけで行う工作です。
奮ってのご参加、お待ちしております。



保育者  宍倉鉄平①


 戸塚児童センターあすぱる 「のびのびアート」

2012年04月27日 | 川口市指定管理 川口市立戸塚児童センター

川口市戸塚児童センターあすぱる
のびのびアート「染め紙でこいのぼり」
日時:4月20日(金)11:00~11:45
参加人数:14組27名
場所:遊戯室

偶数月の第3金曜に行っている「のびのびアート」
4月は、こいのぼり作りです!

正方形にカットした障子紙をじゃばらに折り、                             小さな四角形や三角形になった紙を一度水に浸けて軽く絞っておきます。

集まってきた親子から、さっそく紙を染めます。



「あおがいい!」
「ぴんく~!!」
好きな色の絵の具のお皿に迷わず浸す子どもたち♪
「緑だけじゃなく、他の色もやってみようよー!」
「ママにもやらせてー♪」
と、ついつい大人も楽しくなっちゃう染め紙。

そして、みんなの作品がずらりと並びました!

たくさんあるけど、同じものはひとつもない、
世界でひとつの染め紙は、どれもこれもステキ♪

染め紙が乾いたら、、ママと一緒にペタペタのり付け作業です。
細長い色画用紙や金紙、目玉のパーツを貼り付け、輪にして、、
ちらしの棒に糸で付けたら、
あっという間に染め紙こいのぼりの出来上がりー♪



嬉しい笑顔♪

次回ののびのびアートは6月15日(金)、「クレヨンでおさかなつり」です。

是非、参加してくださいねー♪

保育士 川田明子②


鳩ケ谷こども館~おりがみで遊ぼう!~

2012年04月26日 | 鳩ヶ谷子ども館

4月20日(金)

参加者: 幼児19名 大人17名 計36名

 親子で折り紙に親しみ、作ったもので遊ぶ楽しさを...味わって頂きたい思い、          第3回、折り紙で遊ぼうを行いました。

「頑張って自分で折ってみる!」

と、目をキラキラさせている子、お子さんのために、                            折り紙を覚えたいと思ってやってきたママたち...                           皆さんの素敵な目に私たちスタッフも、楽しいひと時を過ごしてほしいなぁと、
元気が出来ました!!
 
初めに、“やさいのうた”の手遊び...
色々な野菜が出てきて、お手手をいっぱい動かしてくれました。

その後、スタッフがバッグを首から下げ、お買い物に出かけ、お野菜を買いに...
「くださいな。」

「○○ください。」

と、お店やさんのスタッフに声をかけ、野菜別に形、                         色の違うお金を渡して購入しました。
その様子を真剣に見ていたこども達から

「わたしもやりたい~」 

というきもちが聞こえてきました。
 

いよいよ品物作り...バナナ、大根、イチゴを作り...




よーく折り目をアイロンして...
ママと一緒に、のり付けしたり、テープを貼ったり、描いたり...
お買い物に必要なバッグも作りました。
大きなお子さんは、ぜーんぶ自分で...                                   小さなお子さんも、出来るところを一生懸命参加していました。


            
折った野菜たちを集めたら、『やおやさん』の看板を付け、                     テーブルが、おみせやさんに変身です!
いよいよ開店!!                                                スタッフがおみせやさん、みんながお買い物をする人です。

「くださいな。」

「○○ください。」

と、一人で大きな声で言えた子も多く、

「黄色いまるいお金下さい。」

「みどりの四角いお金を下さい。」

と野菜によって、お金の色が違うことを伝えると、                            小さな手でお金を手渡してくれました。



そして、自分でカゴからお野菜を1つとり、自分でバッグに入れます。
どの子の顔もニコニコ.....最高の笑顔でした!!!





これからも楽しい折り紙、遊べる折り紙を、                               皆さんと一緒に行っていきたいと思います。

ぜひ...鳩ケ谷こども館に、遊びにいらしてください!

保育士 増子順子 ③


芝児童センター 「もりもりサンデー」

2012年04月25日 | 川口市指定管理 川口市立芝児童センター
肌寒い日が続いていますが、子ども達は元気いっぱいです。

毎月第2・4日曜日は
「もりもりサンデー」
の時間。

もりもりでは、みんなで集まってドッチボールや
レクリエーションゲームなど集団遊びを行なっています。

低学年児から高校生・大人まで混ざって楽しく遊べるのがいい所です。
4月22日は《しっぽ取り》 《ユニホック》を行いました。

《しっぽ取り》
*ハチマキを服に挟んでしっぽにして、
相手に取られずたくさんしっぽを取るゲームです。
チームに分かれて勝負です。
開始の笛が鳴ると、取られないように警戒しながらじわじわと進んでいきました。
周りの動きにぴくっと反応しながらしっぽを狙っていきます。
取られた子から抜けていくのでチーム人数に差が出るととても不利に・・・
追いかけられて逃げ切れず
「くやしい~」
足の速い男の子たちからしっぽをとれて、よろこんでいた女の子もいました。

《ユニホック》
室内で行うホッケーでスティックとボールを使います。
芝児童センターでは最近人気のゲームで、夕方になると
「ユニホックやりたい!」
と小学生が押しかけてきます。



氷上の格闘技といわれるアイスホッケーに似ているので、
危険がないようスティックの使い方やプレーの仕方に注意し、試合開始です。
ボールを持つと
「やぁっ!」
「それっ!」
などの掛け声と共に前に向かって打ち込みました。
慣れている子は上手くスティックを使い、
ボールを滑らせて攻め込んでいきます。


ゴール前で待っていてボールが来たらシュート!
相手チームから1点とれたらみんなで大喜びです。

異年齢で交流を深めながら楽しく遊びました。

5月5日の子どもの日にはユニホック大会を企画しています。
体を動かして楽しく遊べるので、皆様の参加をぜひお待ちしております。

児童厚生員・保育士 永田 晋介(6)