CocoMani Diary

♪日進月歩日々炸裂日々色々思う事♪見た事 聞いた事云わんとする事♪ブライトサイドとダークサイドの共存場所♪

「THIS IS IT」 2009年最高の贈り物

2009-11-04 01:56:03 | 音楽の旅ロギー
MJ@東京DOME、1996年。
忘れもしない、あの12月の夜!

帰りの電車は人身事故で1時間停車して、ぎゅうぎゅう電車の中、
どうしようもない疲労感からか、一緒に行った外国人の仲間達と
何故か歌いだす。(でも電車の中!)←超迷惑!
でも感動の余韻を歌に乗せて、合唱で乗客を癒したのさぁ。
(えぇぇぇ~~???爆爆爆 んなわけないだろが。)

マイケルのコンサートは全てが完璧だった。
完璧の上を行くパフォーマンス、演出、、、…。
~~~

先日「THIS IS IT」を観てきた。
映画として、コンサートとして、ドキュメンタリーとして、
最高の作品だったよ。

MJの肉体が、この世からいなくなっても、
彼の「魂」は本当に今でも生きているって思った。

最後の最後まで、はたして「最後」はあるんだろうか
と、今までに無い感動を覚えた。

MJのファンでなくとも、この映画観て損はないと、、、
むしろ得るもの、共感するもの、彼が何故あれだけの
功績を残していったのか、魂を揺さぶられるものを感じるのが
ほとんどだと思う。

先に、過去のペプシCM事故の後からの彼がどれだけ
苦しんでいたのかを知ってからのほうが、
心で彼を観られるかもね…。

深いよ。本当にMJは。
神の領域に達した愛につつまれ、愛を与え続けた、
極端な苦悩と幸福の両方を持って生きていた人だと思う。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
空をみると (田中)
2009-11-20 17:31:23
はじめまして。3回目のthis is it今日観て来たMJ死後ファンです。こちらはずっと読ませていただいています。MJが天に召されてまもなくの現象です。
http://labaq.com/archives/51230078.html
返信する
田中さんへ (CocoMani)
2009-12-20 01:47:16
田中さん

コメント頂きまして、誠にありがとうございます。にもかかわらず返答コメントが大幅に遅れまして心よりお詫び申し上げます。
MJのあの画像ですね。ラリーキングのショウでも検証していましたね。はじめに観た感想は、「見えた」というより「感じた」に近いものがありました。
ワタシは実際その画像みたときに「あ、まだこの次元うろうろとしているな、死んだことは判ってるけど、むしろ自由になったことを楽しんでいる」と瞬間に思ったしだいです。

あの影の広がりが次元を超えていると思えたのですが、田中さんはどうお感じになられましたでしょうか?
(というか物理的に説明できない映り方ですよね

(これがもし仮にCNNと取り巻き連中の「作品」だとしても、そのままMJの魂としておきたいですね。)

そういえば…今思い出しましたが、
今日はMJの映画とエレベーター(上昇)、そして何故かお酒?居酒屋?のキーワードで夢見ました。
なにか湿っぽかったです。雨だったかな…。
もうサヨナラしたのかな、昨日あたり…。
返信する
ありがとう (田中)
2009-12-21 20:08:00
Coco Maniさん。今日off the wall 買ってきたところです。昨日はCDplayer 買ったし。もちろんMJ様の音楽のために。物質的にはstoic??な私にとって珍しいんですよ。
そんなタイミングでお返事いただけて嬉しいです。
死は厭わしいものと思われますが不思議にMJ様の場合明るい感じがします。世間(私ももちろん)MJ feverはMJという星の影響のもとに、現在のところ、世がある気がします。で、昨日昇っていかれたんですか・・。肉体を持っていたときよりも強く、自由にheal the world されていたのかな。やっぱり天使なんだなあ、MJ(涙).
返信する

コメントを投稿