猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

『めがねこ』が青もみじの扇の脇で涼しそうな顔しています。街は七夕まつりの準備で忙しそう…

2024-07-04 07:13:45 | なっからさくい生活

7月になって、吉駒の稽古場の玄関の飾り扇が『青もみじ』の図柄に替わりました。いつもだと扇と一緒に人形や玩具が飾られるのですが、それがなかったんです。それで、私が手紙舎前橋店へ行って『めがねこ』のぬいぐるみを買ってきて飾りました。

     
手紙舎前橋店でぬいぐるみの代金を払おうとしたら、「プレゼントですか?」って尋ねられました。「いいえ、私のです、私が遊ぶのです」と言ったら、少々怪訝な顔されちゃいました。数え八十のジジイがこのぬいぐるみ抱っこして遊ぶさまを想像すりゃ気味悪いやね。

     
誤解を避けるために私と『めがねこ』の出会いを話しました。「5年ほど前になるかな、メガネ屋さんでカレンダーをもらったら、柴田ケイコさんの『めがねこ』のイラストだったんです。酒飲んでるおじさん猫もいて、それ以来のファンです。絵本も持ってます」と説明したら笑顔になってくれました。そして、「柴田さん、このお店にもいらしたんですよ」だって。

     
柴田ケイコさんは高知を拠点に活躍しているイラストレーターです。『めがねこ』は絵本、カード、ぬいぐるみ、ぐい飲み、いろんなグッズになってます。絵本『めがねこ』は手紙舎の刊行、中央イベント広場前のCOMMの地階にある手紙舎前橋店へ行けば『めがねこ』に会えますよ。ということで、7月の吉駒の稽古場のお飾りは『めがねこ』になりました。

     
わが家の眼鏡をかけていない7.2キロねこは私のベットの上でへそ天で寝ています。決して稽古場の飾りには選ばれることのないCOCOです。

 

     
休養日の朝の一仕事は常備菜づくりです。前日に、粕川で暮らしているОさんが菜園で採れたナスとキュウリとピーマンを届けてくれました。早速いただいたナスで「ナスと干しサクラエビの炒め煮」を作りました。ついでに、モロヘイヤとオカヒジキと小松菜を茹でておきました。

     
それから、カオルさんにもらった花嫁小豆を茹でてすき昆布と甘辛く煮ました。ついでに夕食で使うトマトソースも煮込みました。

     
私が休養日にもかかわらず働いているのに、7.2キロねこのCOCOはずっと昼寝三昧です。寝顔を覗き込むと、薄目を開いて<うっせ~>と一言ありました。

 

     
昨日は3日でしたから、大蓮寺の弁天様の月例日です。出かけたのは12時過ぎ、気温は30℃を超えていました。空はまっこと見事な夏空でした。大蓮寺へ着くと月例日の飾りもなければ山門に香炉も出されていませんでした。でも弁天堂にお参りして、吉駒の芸道精進と私の暮らしを見守っていただけるようお願いしてきました。

     
弁天通りのワッセもお休みしてました。代わりに、七夕まつりの飾りの取り付け作業が行われていました。制作中の飾りをスマホで撮っている人もいました。金曜日から前橋七夕まつりが始まります。

     
中央通りでも、オリオン通りでも、飾りの取り付け作業が進められていました。天気が少し心配です。それで、、青井食堂で冷やし中華を食べて、手紙舎に寄って『めがねこ』のぬいぐるみを買って来ました。

 

     
三河町のハマゴウの花がますますきれいになってきていました。コバンソウの穂も棹を弓なりにして風に揺れていました。家へもどるとあとはのんびりです。

 

     
夕食は豚ヒレ肉とナスとピーマンのチーズ焼き、サラダ、ジャガイモのガレット、それと枝豆です。ユキ子さんと義母さんには、チーズ焼きはオーブントースターで加熱してもらうことにして、ほかの料理は保存容器で気で運んでもらいました。私はひとり飯です。

     
チーズ焼きは、グラタン皿にトマトソースを敷いて、ソテーした豚ヒレ肉と野菜(ナス、ピーマン、新タマネギ)を並べ、ゴーダチーズをたっぷり載せて焼いていただきました。サラダは、キュウリ、小松菜、青じそ、トマトにベーコンとタマネギ入りのドレッシングです。そしてパンの代わりにジャガイモのガレット、おまけに枝豆です。ナス、ピーマン、キュウリ、枝豆、ジャガイモはいただきものです。みなさんごちそうさまです。

今朝、起床後のストレッチを終えた6時40分ごろ、気温は28℃を超えていました。最高気温予想は36℃だって、屋外での運動や仕事は無理です。おとなしく暮らします。みなさんもご自愛ください。

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。

毎年夏に催しております「美登利会ゆかたざらい」、今年は7月21日(日曜)の午後1時半より、昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)小ホールにて開催いたします。入場無料ですのでお気軽にお越しいただきますようお願い申し上げます。           

1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。そして、7月24日には浴衣ざらい(会場:昌賢学園前橋ホール)を開催いたします。また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、あい変わりませず宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください

第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい


最新の画像もっと見る

コメントを投稿