猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

エゴマの醤油漬け仕込んで、グラムランプへ行くと9月2日で足門の店は閉店して新店舗に引っ越しだって…

2024-08-26 07:02:54 | なっからさくい生活

エゴマの葉です。韓国では普通に食べられている葉野菜です。焼き肉をこの葉でくるんで食べたりもします。JAファーマーズ朝日町店の直売所には時々エゴマの葉が並びます。私は、50年近く前に京都で暮していた時世話になっていた韓国人に教えてもらった食べ方をしています。そうそう、甲子園で優勝した京都国際高校がまだ韓国学園だったです。

     
昨日の朝食後の一仕事、エゴマの葉だけむしり取って水洗い、脱水機でしっかり水切りして葉を重ねておきます。小さな芽の部分は別にしときます。エゴマは父の故郷の福島でも大事な食材、エゴマの種を「じゅうねん」と呼んで胡麻と同じように使います。でも、葉っぱの食べ方は教さったことがありません。

     
すり胡麻、おろしニンニク、少量の唐辛子粉にしょうゆとごま油を加えたものが漬け液です。その漬け液を葉の表面に塗りながら重ねて行きます。10枚ほど重ねたら。ラップでしっかり空気を抜いて包みます。京都で手伝ったのは、一度に千枚以上の葉を漬け込む仕事、5~6枚ずつ漬け液に浸して、保存容器の中へ重ねて行きます。少量を漬けるのにラップを使うようにしたのは私の思い付きです。

 エゴマの葉の醤油漬けは朝食のおかずにとっても良いです。おいしいですよ。関心のないCOCOは二階の家事室で昼寝をしていました。

 

     
朝の天気予報では昼から傘マークになっていました。焼き菓子が欲しいので、昼だけ手の空いていたユキ子さんに車を出してもらって高崎市足門町のグラムランプへ向かいました。上越線のこ線橋の上から榛名山を見たら、積乱雲が沸き立っていましたけれど、雨が降る気配はありませんでした。

      
足門のグラムランプに着いたら、カウンターにこんなペーパーが置かれていました。9月2日で足門の店は閉店し、新店舗に移転するというお知らせです。新店舗の開店情報はLINEで案内するとのことで、公式アカウントを表示して登録を呼びかけていました。公式アカウントが必要な方はこちらご利用ください。

      
グラムランプのビスケットが好きなので、新しいお店が開くまで、しばらくの我慢になります。この秤もお引越しするのかな…。

 

     
帰り道、総社町総社のインド料理店『インド食堂チャラカラ』でランチしました。お店の中に、ちょいとCOCOに似た正体不明の肖像画が飾られています。蓮の花を持っているんだいね。なんか嬉しくなる絵なんです。

     
店の外に飾られている絵には、楽団となって登場しています。南インドへ行くと出会えるのかもしれません。カレー2種盛りのランチをいただきました。イワシのカレー(辛口)がおいしかったです。

 

     
道端の菜園脇にずらっと並んで咲いているひまわりに出会いました。「もう君たちの季節はおしまいにしてほしいのだけど…」と言いながら写真を撮らせてもらいました。

     
家に戻るのに渡った中央大橋、空には白い雲がたくさんですけど、雨が降ってくる気配はなし、朝の天気予報の雨予測はまっこと見事に外れました。気温は32℃台でしたから気象庁基準では猛暑日ではないのですけど、猛烈な湿気、蒸し暑さがたまらなかったです。

 

 家に帰るとCOCOがにかいからおりてきて、<オレ、チャラカラの変なんに似てるって、似てねえぜ!>だって。「似てるよ、そっくりとは言わないけど、雰囲気がよく似てらいね」、<うっせえ!>。少々怒っていました。

 

     
4時過ぎでした。日没前だってのに薄暗くなってきて雨粒が落ち始めました。でも、東の空のも、天頂にも、雲間に明るい空も見えていました。弱い雨でした。ハギの葉の上に乗った雨粒が光っていました。7時前まで、降ったり止んだりしてました。 

     
COCOは、毛糸玉で遊んだり、サンマに戯れたり、それなりに賑やかにしていました。チャラカラの柄に似ているってことは、たいした問題ではなかったみたいです。それよか、今月中に健康診査と感染症予防のワクチン接種に連れて行かねば…

 

     
夕食はシイラの照り焼きと野菜の副菜三品でした。汁はワカメとミョウガ、ユキ子さんは母さんと、私は一人飯でした。

     
シイラの名は、魚体の厚みがなく身が薄いことから、粃(しいな:稲の中身のない空の籾)からつけられたと言われています。煮ても焼いてもおいしいので、かわいそうな名前です。照り焼きにしてもとてもおいしかったです。酢の物は、残しといたマダイの昆布締めとピーマン、キュウリ、青シソを合わせて柚子胡椒を効かせたポン酢で和えました。

     
それから、ゴーヤチャンプルと、ナスとオクラの煮びたしでした。義母さんも残さずきれいに食べてくれたってことです、嬉しいですね。できるだけ、偏らずにいろんな食材を食べて欲しいと思って作っています。今日は何にを作りますか…

いったん止んだ雨は深夜から早朝にかけて降ったり止んだりしたみたい、水溜まりができていました。今日の天気予報は傘がない代わりに猛暑日の予測になっています。NiiSでトレーニングして、あとどうするかな…

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。           

1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。そして、7月24日には浴衣ざらい(会場:昌賢学園前橋ホール)を開催いたします。また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、あい変わりませず宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください

第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿