猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

梅花藻の花! 広瀬川の臨時断水でこども公園脇の佐久間川との合流点で咲きました、久しぶりに見る前橋の梅花藻…

2024-09-01 07:17:19 | なっからさくい生活

台風10号に伴う大雨に備えて臨時の断水に入った広瀬川で、梅花藻の花が咲きました。「清流の妖精」って呼ばれている梅花藻が、こども公園の脇の広瀬川で見られます。

     
こども公園の西側を流れる広瀬川、JAファーマーズ朝日町店側から眺めています。流水は完全に止められ、川底が露わになっています。向こうに見える橋のところで、こども公園の中を流れてきた佐久間川が合流しています。昨日の10時ごろ、皮の様子を見に行ったんです。

     
橋の上から川底を見ると、僅かに流れている水の上に緑色の塊が現われています。これが梅花藻です。白い小さな花が咲いているのが見えますか、たくさん咲いています。

     
ほら、こんな具合に花茎を伸ばして白い五弁の花が咲いています。蕾もたくさん見えています。前橋の街の川にはあちこちで梅花藻が暮らしていました。風呂川、谷田川、吉野川、みんな用水路なもんですから定期的に浚渫されて、梅花藻は姿を消しちゃいました。広瀬川も長期の断水の影響で生息場所が限られちゃっています。

     
この場所は、広瀬川の中で僅かに残っている生息場所の一つなんです。臨時断水のおかげで花が見られました。すごく嬉しいです。

     
梅花藻の花を見ていたら、ハグロトンボがやってきて梅花藻の上にとまりました。産卵しに来たみたいです。ハグロトンボは梅花藻などの水草に卵を産み付けるんです。こういう風景がいつでも見られると嬉しいのですが、そうもいかないですよね…

 

     
昨日の朝食前、先に食事をすませたCOCOは、食事を待っていたユキ子さんの母さんのお相手をしてくれていました。猫のおしごとのつもりなんですかね。朝食を済ませて一休みしてから、こども公園脇の広瀬川を見に行ってきたんです。

     
梅花藻を見て戻ってきてから、用足しがてら街の広瀬川を見に行きました。中央前橋駅脇の広瀬川、ここは結構溜水があります。2年前までは、ここの川底にも梅花藻は群生していました。でもね、今は一株も見つけることはできませんでした。

     
流れの止まった交水堰です。堰の上は溜水になっています。柳橋の下流です。川底をわずかな水が流れているだけです。ムクドリの群れが川底から一斉に飛び立ってゆきました。大雨に備えている広瀬川の風景です。

     
柳原制水門の上流、相生橋の上から見た広瀬川です。たくさんの水が流れています。この水は県営柳原発電所の発電に使われる水、あとは、柳原の余水吐きから利根川に放流されています。用事を済ませてから岩神町の養田鮮魚店に寄りました。風呂川の水も止まっていました。

 

     
帰り道、久留間橋の上流のたまり水を覗きました。ここの溜水は結構水深もあります。なんかいるかな…

     
いました、体長30cmほどの魚が泳いでいました。水が濁っているのではっきりとは見えないのですが、形からするとマスの仲間ではないかと思います。広瀬川にも結構大きな魚がのぼってきているんです。

     
家の近くの踏切まで来ると赤城山が雲に包まれようとしていました。さっき岩神町では山の姿が青く見えていたんです。雨が降ってくるのかもしれません、大雨注意報が出されていました。

 

     
家に戻ると常備菜づくりをしていました。カジキマグロの角煮、胡桃ちりめん、鶏肝の生姜煮を作りました。つくっていたら、雨の音が聞こえてきました。降り始めたのは3時前のことだと思います。

 雨は6時近くまで降り続いていました。夕食の支度を始めると、東の窓が赤くなっているのに気づきました。外へ出て見ると…

     
東から南にかけての空の雲が茜色に染まっていました。西の空でない夕焼けです。変なんです。きれいだなって思うことのできない夕焼けでした。

 

     
夕食のおかずは刺身の盛り合わせです。マグロの中トロ、ホタテ貝柱の漬け、酢締めのコハダ、スズキの洗いです。スズキの洗いには梅びしおを添えました。酢の物はホタテ貝のヘリと、トマト・キュウリ・青シソを梅酢で和えました。

     
それと野菜炒め、モヤシ、ピーマン、ナス、人参を生姜を効かsてしょうゆ味です。汁はトウガンの卵とじでした。母さんと一緒の夕食二日目でした。母さんも残さず食べてくれました。

台風10号はとんでもないのんびり台風、うろうろしながらゆっくり北上しているようです。今日、異常な雨がなければ、何とか無事を喜ぶことができそうです。歳をとると「災害」は最大の心配事です。

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。           

1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。そして、7月24日には浴衣ざらい(会場:昌賢学園前橋ホール)を開催いたします。また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、あい変わりませず宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください

第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい