猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

雨の日も休まずにNiiSでトレーニングしたら、マタケの筍とエゴマの葉を直売所で見っけ、今シーズンの初もの…

2024-06-01 07:20:57 | なっからさくい生活

青井食堂でイワシフライのランチを食べた帰りにJAファーマーズ朝日町店に寄ったら、直売場に今シーズンの初ものが二つありました。一つはマタケ、でかいのを一本買いました。家に戻って寝ていたCOCOを起こして「マタケだぞ!」って見せてやりました。迷惑してました。

     
もう一つはエゴマの葉です。韓国料理で使われる野菜です。とてもおいしい葉野菜です。食べ方は、京都で暮らしていた20歳のとき、韓国人のおばさんに教えてもらいました。

 

     
昨日はNiiSへ行く時間になっても弱い雨が降っていました。レインスーツを着てネオンライム号のペダルを踏みました。広瀬川の十六本橋を渡って、三河町の馬場川沿いを抜けて行きました。

     
川岸のハナズオウの実が緑色から褐色に変ろうとしていました。川岸のヤブマオウやなんかの草々も石垣をすっかり隠してしまっています。5月が終わって6月を迎えます。

 

     
晴れていれば利根川越しに赤城山が眺められる群馬大橋の西詰からも、赤城山の姿は見えませんでした。NiiSでは、私の身体をチェックした鈴木トレーナーが「左の腰がずいぶん硬くなってますね…」って心配してくれて、トレーニングメニューをいつもとずいぶん変えてくれました。

 

     
帰りはレインウエアーが要らない程度のかすかな雨になっていました。で、幸の池に寄ってみました。水面に雨粒が波紋をいっぱい広げていました。

     
幸の池の南の小さな池ではフトイが花を咲かせていました。カメラを望遠にして覗いたら、フトイの花に雨粒がたかっていました。でも、家に着くころにはこの弱い雨もあがりました。

 

     
家ではCOCOが私のベストを敷物代わりにして昼寝していました。着替えをして一息ついていると、もう雨は降らなげな雰囲気です。ハギの葉には水玉が光っているのを見ながら、青井食堂へ昼食を食べに出かけました。

     
青井食堂の帰りに花園公園の脇を通ったら茶色の猫に会いました。「もう雨、だいじょうぶかな?」って尋ねたら、空を見上げて、<だいじょうぶみたいよ>だって。脇の植え込みの中には、隠れて私を見ているもう一匹の臆病猫がいました。

 

     
そいで、マタケとエゴマの葉を買って帰ったんです。COCOは出かけるときと同じ椅子の上でしたが、ベストは私が着ちゃってたんでありません。マタケは、夕食の食材となりました。

     
エゴマの葉は葉だけむしって、洗ってしっかり水切りします。そして、摺り胡麻に醤油、砂糖、胡麻油、僅かな唐辛子粉を加えて混ぜた漬け液を、葉に塗りながら重ねて行きます。12~15枚重ねたらラップでくるんでしっかり空気を抜いて包んじゃいます。エゴマの葉の醤油漬けです。冷蔵庫で2日も保存するとおいしくいただけます。

 

     
夕食のおかずです。ユキ子さんが運んで行った器には、マタケの筍・アスパラガス・スナップエンドウ・鶏肉のクワ焼き、酢締めのアジ、胡麻豆腐が入っています。筍と鶏の煮物と汁は別容器になりました。私の一人飯には筍と鶏肉の煮物も載っています。

     
筍なんかのクワ焼きです。筍も焼いて食べるのが一番です。それと、カオルさんが送ってくれた北海道のアスパラガス、これで食べ切りとなりました。おいしかったです。筍と鶏肉の煮物です。緑色は、4月に冷凍保存した山椒の若葉です。冷凍しておくとこんな具合に使えます。

今日は、ドドメでも摘みに行ってみましょうかね。COCOの体重測定もせねば、6月が始まりました。

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。           

1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。そして、7月24日には浴衣ざらい(会場:昌賢学園前橋ホール)を開催いたします。また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、あい変わりませず宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください

第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい