goo blog サービス終了のお知らせ 

make my style

日常の視点

チューリッヒ

2008年09月23日 | お気に入り

ツマガリのハロウィンパイも美味しかったのですが、なんと今回あとひとつ「ツマガリ」の『チューリッヒ』というクッキーのようなケーキのような素敵な食感の焼き菓子も一緒にいただきました。

こちらは、どれか選んでくださいということで、私がチョイスしたものです。
普段の私だったら、紅茶やコーヒーに合わせて食べる、こういう小さくて贅沢そうな複雑な味のする焼き菓子にいつも目が行ってしまってふわふわのケーキよりも思わずこちらをチョイスしてしまいます(笑)。

こちらも思ったとおりの大人っぽい味わいで大満足。

まず、第一にナッツが大好きです。
特に一番好きなのはクルミ。アーモンドやその他のナッツ類がふんだんに使われているものには目がありません。
ショコラ味のものも、苦味の強いものだったら大好き。
このチューリッヒにはさらに中にフランボワーズジャムが入っていて酸味が利いててものすごく複雑な味わいの中に調和があって、『おいしい♪』と嬉しく思います。

こういう素敵な焼き菓子があると、うちでは滅多に活躍しない小さめのデザートプレートが使えて嬉しいです。

ちなみにこのアンティークのプレートはスウェーデンのGustavsbergスティッグ・リンドベリの『アダム』です。

やっぱり焼き菓子にはヨーロッパのお皿があいますね。
気にいったお皿を使える贅沢なおやつタイムは大歓迎です。

 


甲陽園のお菓子工房:ケーキハウスツマガリ「ハロウィンパイ」

2008年09月23日 | お気に入り

知人Nさんから贈っていただいた「ツマガリ」のハロウィンパイ。

甘いものにはあまり詳しくない私のために兵庫県の西宮から、Nさんご自身が好きだというツマガリの大きなハロウィンパイ(直径約20cm)をチョイスして贈ってくれました。

このパイは薄いグリーンの上品なケーキの箱に入っていて、その箱を開けると、金色のシートで包まれたドーム型のものが出てきて、その金色のまぶしさにまずびっくり。


こんな感じです↑

そしてその金色のシートを外すと中から一番上の画像のボリュームのあるドーム型のパンプキンパイがどどんと顔を出します。
ハロウィンにちなんでクッキーで作られたカボチャのキャラクターや月や星がものすごくかわいくて思わずにっこり笑いたくなってしまいます。

このパンプキンパイを見たときは、大丈夫かな?2人でこんなにたくさん食べれるかな?と思ったものの、半分にカットし、それをまた半分にカット。
一人1/4カットを晩ごはんの後にいただいたのですが、これがイケル。

今まで食べたパンプキンパイの中でも一番おいしいカボチャを使ってあるような気がしたし、カボチャの甘さも自然な味で、かぼちゃのほくほくした感じがなんとも感じよくて、おいしいねおいしいねと言っている間に完食。

パイ生地もバターの上等な味がしてサクサクしてコーティングのジャムもとっても美味しかった。全体的に本当にバランスがとれていて大満足です。

早速Nさんに感想を伝えると、Nさんも食べてみて一番おいしいと思ったものだから!ということで意気投合。

甘くて重たいものがあまり得意ではない私ですが、このハロウィンパイは私の好みのまさにど真ん中でした。

自分ではパンプキンは重たそうでなかなか選ばないものなので、誰かに選んでもらうと選択の幅がだんだん広がっていきますね。
Nさんに感謝!です。

ちなみにこのハロウィンパイは期間限定商品で11/5の発送までなのだそうです。
おいしかったです。ありがとうございました!



甲陽園のお菓子工房:ケーキハウスツマガリ


イオン銀行&WAON

2008年09月10日 | お気に入り

九大学研都市にAEON伊都、AEON志摩スーパーセンターができてからというものすっかりとイオンのお世話になっています。
とくに、高価な生活雑貨の特売の時のイオンは、他のスーパーや量販店の最低価格を信じられないくらいあっさり引き下げ、そのたびに恩恵を被っている私たちとしてはイオンの方角に足を向けて寝れないね、と常々話しているほどなのです。

それにしても、あたらしもの好きの私たちのことですから、イオン銀行ができるらしいよ、というニュースを4月に聞いたときから、かなり興味津々で、いてもたってもいられなくて発表されてすぐにイオン銀行の口座を開設しました。使い勝手がとてもいいので紹介します。

  
ワオン犬がかわいいイオンバンクカード 裏面はワオン犬の後姿がついています。

一番興味があったのは、電子マネーのWAONです。
イオン銀行のキャッシュカードはWAONの機能もついていて、イオンでのお買い物200円につき1ポイントのポイントが貯まっていき、お金に換えたいときは1ポイント1円に換算されて100ポイント100円からWAONマネーに交換できるしくみです。

もちろん、イオンの5%OFF感謝デーの時はイオン銀行のキャッシュカードをレジ前のWAONリーダーにかざせばワオン!といって5%OFFになるし、クレジットつきのイオンカードを作りたくなかった私にとっては最高のカードで嬉しい限り。

私達の使い方は、1か月分の生活費の一部をイオン銀行に預け入れ。
WAONのオートチャージ機能をつけているので、WAONの残高が3,000円を切ったら勝手にイオン銀行の残高から3,000円チャージされるようになっています。

イオンで買い物をする時は、いついかなる時もWAONで支払いポイントをget。
ついでにマイバッグのスタンプカードもだしてためれば、トップバリュ商品の100円引き券になるのでマイバッグは欠かしません。
このイオンのレジカゴ用マイバッグでさえ、スタンプカードを5枚貯めて交換してもらったものなので、私たちもちゃっかりしています。


いろんなタイプのマイバッグがありますが、レジかご型が一番ラクチンで気に入っています。


現在のWAONのポイントはポイント2倍デーやポイントキャンペーンで2,000円近くたまっていますが、銀行に預けていても2,000円も利息がつくことがあまりないものと考えるとポイントというのはすごいよの~としみじみ思ったりします。


電子マネー機能のみのWAONカード。こっちのデザインも水色でかわいいです。発行手数料300円也。

賢い主婦の方はみなさんすでに使ってあるのでしょうが、電子マネーのWAONカードを作るつもりだったらイオン銀行を開設されるのもひとつの手ですよ。なんたって手数料0円ですので・・・(笑)

ちなみに私は4月生まれなので、イオン銀行の支店名は誕生石にちなんでダイヤモンド支店(笑)。こういう細かい配慮も金運がよくなりそうで心強い一枚です。


ためし撮り ウクレレ・サウンドホール内

2008年09月03日 | お気に入り
ウクレレのサウンドホール内を覗き込むように撮ってみました。
アラモアナのメーカーの型番のシールが貼ってあります。薄い黄色のようなシールの色は裏の木の色にマッチしてちょっとだけおしゃれ。

ウクレレを買ってから1週間。
ヤマハミュージックレッスンオンラインに申し込んで毎日ちょっとずつ練習しています。