goo blog サービス終了のお知らせ 

make my style

日常の視点

EOS kiss X2

2008年09月01日 | お気に入り



買いました↑kissX2

3月に、それまで使用していたCANNONのEOS kiss N デジタル一眼レフを、一眼レフのデジカメが欲しいという方にCFカードつきで35,000円で下取りに出しました。(飲食業で料理撮影に使いたいとのことでした)


今まで使っていたEOS kiss N はこんなカメラ

当時、67,000円くらいの価格になっていた、同機種の新型 kiss Xの方が、自動のレンズクリーニング機能が搭載されていて、レンズをばんばん換えて使う私にはそっちの方が万全のように思えたので、買い替えようと思っていたからです。
追加で35,000円くらい出して新しいものが買えるならばと思って調べていると、すぐ4月にさらに新しい kissX2(エックスツー)がレンズキットで10万円くらいで発売されそうだという情報が。。。。。
実際発売されてみるとなんということでしょう。こちらには、一眼レフなのにライブヴュー機能がついているではありませんか。モニターもめちゃめちゃ大きくて、本体のデザインもちょっとEOS5に似ている(かなりひいき目で見ています)なで肩な雰囲気のデザインで親しみがわきます。

しかしながら、価格は予算の3万円オーバー。追加で65,000円出すのと、35,000円出すのでは出費の面で大違い。どうせ65,000円出すなら、もうひとつ上位機種のEOS40Dの本体だけでも買えるんじゃないか?とか話し合いは続きます。
結局ケチな(しっかりものと言い直しておきましょう)私たちは、この一番新しいX2が、当初の予算内である7万円を切ったら購入しようと決めて、待ちました。

待ち遠しかった~
5か月待った甲斐があって先月からやっと価格コムで7万円を切る店が出てきました。ビックカメラやキタムラでは、まだ2万円くらい高めです。

そんなこんなでやっとamazonで、68,000円で購入を決め、昨日カメラが届きました。
思えば5ヶ月間、デジタル一眼レフがない生活でした。

そんな間にも、通常使っているデジカメの方も落して液晶を割ってしまい、買い替えたりしていたので、痛い出費でしたが、コンパクトデジカメはそもそも消耗品なのかもしれませんね。
私たちみたいにどこに行くにもデジカメもって、歩き回って使いまくっていればおのずと消耗も激しくなるだろうってもんです。
コンパクトデジカメもかれこれ4代目。長持ちしてほしいなと思っています。

コンパクトデジカメでも充分楽しめるのだけれど、デジタル一眼レフの表現力を知るとやっぱり用途が別のものなのだな~と感じます。新しいX2でいろんなものを撮りたいな~。

 



 


文の日(ふみのひ) at DECO

2008年08月24日 | お気に入り
8月23日はふみの日。
ブルーベリーの夕べにお誘いいただいた日は、ちょうどふみの日で、DECOでは、お手紙に関する様々なものが展示販売されていました。

私がじ~ぃっと見つめているのは、カナコさんの額縁に収められた各国のかわいい切手たち。額装されると小さな切手さえ、アート。いやいや、額に入れられる前の切手のデザインもアートですよね。



見逃しそうな日常のものにフォーカスするふみの日のイベントは8/23~9月上旬まで開催されています。

詳しくはPAPAさんのページでご確認どうぞ!
http://papa365.sunnyday.jp/gogai2008/0821.html


番外編 みことちゃん

2008年08月15日 | お気に入り


私のいとこの子ども「みこと」ちゃん。

今一番可愛い盛りNO.1は彼女です。小さい子は目がキラキラしていてそれだけで感動的な気分になるのだけれど、さらにその目が黒目がちでまんまるお目目だったら、無条件にかわいい雰囲気炸裂です。

目の丸い子、大きい子はきっと小さいうちから可愛い可愛いってかわいがられて育つのだろうな~。私は目が大きくなかったので、物心ついたときから母には「かわいく産んでないから自分でがんばるように!」と無常にも言い渡された子ども時代をすごしたので、今になってもこういう目のクリクリしてかわいい子を見かけるとこの子はこの後、どんな人生を歩んでいくのだろう?となんとなく興味をひかれてしまいます。

それって無意識のコンプレックスなのでしょうか?それともただの探究心?

子どもをたくさん見る機会があまりないので、少ないサンプルの中からでも何がしかを感じ取りたいと思ってしまう貧乏性の私です。

(初盆にて)


 


たかひさくん

2008年08月14日 | お気に入り


たかひさくんは、妹の子どもです。
ということは、子どもがいないのはきょうだいでは私だけ!

たかひさくんはやっぱり妹の顔立ちに似ています。
同じきょうだいの子どもでもこんなに顔立ちが違うんだからおもしろいなと思います。

たかひさくん、るいとくん、どちらもかわいい私の甥っ子たちです。

(初盆にて)

 


るいとくん

2008年08月13日 | お気に入り


弟の子どものるいとくん。小学5年生になって習っている空手も青い色の帯に変ったようです。

今年のお盆は、祖母の初盆で、母方の親類が一同に集まって食事会がありました。
年に数回しか実家に帰らない私にとってこういう機会しか甥っ子に会えません。
小学5年生くらいになると生意気になってそうなものだけど、るいとくんは私から見ても優しくて素直な子。元ヤン風情の弟、の子どもにしては信じられない愛らしさです。

これからも元気に育っていってほしいなあ。