小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

5月17日 その1 ヒクイナ

2009-05-21 | 野鳥
5月17日(日) 


せっかくの日曜日なのに予報は
朝は曇っていたんだけど、降水確率高し。
週末に雨降るのはやめて~~。

そんな予報でもやっぱり鳥見に出かける私たち。
今日は少し遠出して隣県の干拓地へ行ってみました。
アジサシ類がいたらいいな~なんて淡い期待を抱きつつ・・・。
しかし、期待は裏切られ、オマケに早くも雨が降りだした。。。


海岸にいたシギたち。トウネンハマシギです。




夏羽のトウネン。





腹黒でもかわいいハマシギ。



海岸沿いの道路をゆっくり走っていたら、道路を闊歩する鳥発見。
なんとヒクイナでした。
ゆっくり近づき至近距離で撮影。ノートリです。





クリックすると画像が大きくなります




農耕地もまわってみたけど、雨も降ってるし鳥の姿見えず。。。
午前中で諦めて午後はMFの干拓地へ。

昨日見つけたタマシギの卵がなくなってる・・・と先輩バーダーさんに朝連絡をいただいていたので、見に行ってみました。
私が見に行った時は水位は下がっていたんだけど・・・やっぱり卵は見当たりません。
本当に残念です。
でも昨日見たタマシギなのかどうかわからないけど、近くに♂と♀がいました。






水路を見ながらゆっくり進んで行くと・・・水の中に蛇が。。。顔だけだしています。
もしかしたら卵はこの蛇に食べられちゃったのかなぁ?






・・・続く
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月16日 コヨシキリ リベンジ

2009-05-20 | 野鳥
5月16日(土) 


今日は午後から所用があって、午前中だけしか探鳥できません。
早速コヨシキリのリベンジに行くことにしました。

まずは水路沿いの道をゆっくり進みます。
すると・・・タマシギ♀発見。






よ~く見ると、タマシギ♀の近くに・・・またもや卵発見





タマシギは♂が抱卵するので、もしかしたら♀は産卵したばかりなのかな?
でも、ここは前回♂が抱卵していたのと同じ水路。水位の上下があるので、心配です。

・・・翌日、朝探鳥されたバーダーさんから、卵がなくなってると連絡をいただきました。
どうしてもっと安全なところに巣を作らないのかな?







水草の陰から覗いているタマシギ♂と♀。なんだかかわいい。



クリックすると画像が大きくなります





次はコヨシキリがいる葦原へ。
前回よりも数が増えているようで、さえずりも聞こえてきます。
でも・・・やっぱり葦の中にいるので写真は難しい・・・。
天気もイマイチだったのでお目目キラリ~ンもダメだったし。






クリックすると画像が大きくなります





同じ葦原にいたモズ





いつもより背中が灰色に見えたので、珍しいモズかと思ってしまいました。
そういえば、葦原にモズのはやにえがいくつも・・・。田圃の近くだからか、カエルが多かったかな・・・。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月14日 アマサギ

2009-05-20 | 野鳥
5月14日(木) 


本日、鳥見休暇。(笑)
朝一で地元の銀行で開催されている野鳥写真展を見に行き、その後探鳥に出かけました。

ヤマセミに会えないかな~と思ってダム付近に行ってみたけど、こんな時間じゃもう無理だよね・・・。早朝じゃないと。。。
それでも望みをかけて川べりにおりてしばらくキョロキョロしてみたけど、いたのはキセキレイとカワガラス。
カワガラス、撮影したかったのに川原に下りたら姿が見えなくなってました。

対岸の木々の中からはキビタキの声も聞こえるけど、もちろん遠すぎて見えず。
諦めて近くの高原へ移動しました。

ここは秋のタカの渡りでもよく来た場所。
姿を見せてくれたのはヒガラでした。
ヒガラが冠羽立ててるの初めて見たかも。




縄張り宣言なのか?針葉樹のてっぺんで大きな声でさえずっていました。



久しぶりにエナガの姿も見ることができました。




顔が茶色っぽいから、幼鳥かな?



移動するとき別の道を通ったら、キビタキやオオルリの声があちこちで聞こえました。
でも姿は見つけられませんでした。



MFに移動。
水路でタシギを見つけました。






近くの葦原で、大声で鳴いているのはオオヨシキリです。






この葦原にそろそろ渡ってきてないかな~と車を近くに停めて待機していたら・・・やっぱりもう来てました。
コヨシキリです。

一応お初なのですが・・・葦がかぶりまくり&逆光でキレイに撮影できませんでした。
後日リベンジですね。

でもまぁ、とりあえず・・・


  



                 コヨシキリ : スズメ目 ウグイス科 全長14cm


まだ渡ってきたばかりなのか、数も少なかったしさえずりも聞こえませんでしたが、会えて嬉しかったです。
今度は写真キレイに撮らせてね~。


コヨシキリを待っていたときにすぐそばの田圃に下りてきたアマサギ
3羽一緒だったのですが、三者三様でした。




まだ白いアマサギ。でも良く見ると嘴の付け根辺りが亜麻色になり始めています。





薄亜麻色のアマサギ。これからどんどん濃い色になっていくんですね。





亜麻色の髪の乙女・・・じゃなくてアマサギ。すっかり夏羽に衣替えです。


一緒に飛んできて、一緒に飛んで行きました。
仲良しだね~。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月11日 オオルリ ・ ミソサザイ

2009-05-19 | 野鳥
5月11日 


今日は天気もいいし、瓶ヶ森林道に行ってみることにしました。
そろそろオオルリもさえずっているだろうと思って。

林道を上り始めるとすぐにいい声が聞こえてきました。
早速オオルリの登場です。





オオルリのさえずりはあちこちから聞こえるのですが、高い枝のてっぺんにとまっていてお腹しか見えなかったり、
空背景で真っ黒になってしまったり・・・となかなかちゃんと撮影できませんでした。
あの美しい青をそのまま撮影できる日はいつ来るのか


かわいい鳴き声とともに姿を現したのはコガラです。








コガラはカラ類の中でも大好きな鳥です。ベレー帽のような頭の黒がかわいいですよね。



今回の目的は、オオルリとミソサザイに会うこと。そしてできればキレイに撮影することでした。
オオルリには会えたけど(キレイに撮影できたかは別として。)ミソサザイも探さなくては。

小さな沢のような場所にたびたび車を停めて耳を澄まします。
そして・・・聞こえてきました。ミソサザイの声です。
とても小さな鳥なので、声は近くで聞こえてもなかなか姿を見つけることができません。
でもやっと見つけました


クリックすると画像が大きくなります



動き回るのであまりキレイに撮影できなかったけど・・・結構近くで撮影できて大満足です。
この小さな身体のどこにあんな大きな声を出すパワーがあるのかな?



今度はヒガラが出てきました。







真昼間から「焼酎1杯グィ~」と鳴いている鳥が。
センダイムシクイです。

クリックすると画像が大きくなります



やっぱりウグイスに似てるなぁ・・・。
ウグイス科の鳥はどれもよく似てて識別難しいです・・・。まだまだ修行が足りないなぁ。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月6日 その3 カワセミ

2009-05-18 | 野鳥
5月6日 その3


ワンパークを後にして高速で愛媛に戻り、MFへ寄り道してみました。

水路近くの畑のそばにカワセミがいるのを発見。
ん?どうやら♂と♀、番でいるようです。







上が♀で下が♂。全く同じところで同じポーズしてますね。


見ていると・・・コンクリ壁にある排水パイプに交代で出入りしていました。








もしかしたらここに営巣しようとしているのかなぁ??
翌日も同じ行動をしていたそうなのですが・・・後日見に行った時にはカワセミの番の姿は見えませんでした。
巣を作ろうと様子を見ていただけだったのかしら。
もしかしたらカワセミの子育ての様子も見れるかな~なんて期待していたので残念。
でもカワセミってこんな場所も巣の候補にするんですね~。ビックリ。
人間と上手く共存して人工物も利用してるってことなのかな。



カワセミを観察していると、畑に♀のキジを見つけました。







昨日見つけたタマシギの抱卵、この日も♂は頑張ってました。
いじらしいね・・・。ダメだったのが本当に残念。。。







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする