千代ヶ丘チャレンジャーズ活動記録

少年野球チーム:千代ヶ丘チャレンジャーズの活動記録です。

5月17日(土)リーグ戦(ジュニア) VS 上麻生少年野球部

2014年05月17日 20時36分19秒 | Weblog

☆ジュニアリーグ戦

【 日 時 】 2014年 5月17日(土)

【 場 所 】 片平球場

【対戦相手】 上麻生少年野球部

 

1

2

3

4

5

6 

7 

 

千代ヶ丘

チャレンジャーズ

 0  9     19

上麻生

少年野球部

 0

 0  1    

【先発メンバー】

打順 守備位置  名  前    交   代

ショート

 アツヤ

 
サード  ユウト  
ピッチャー  タツヤ

 

キャッチャー

 ヨウヘイ

 
センター  ナツキ

 

レフト  コウタロウ  
ファースト  ヒビキ  
セカンド

 カケル

 

ライト

 トシヒロ

 

〈投手〉

タツヤ:投球数89球 被安打6、死四球0、奪三振6

〈内容〉

立ち上がり序盤に連続ヒットを浴びたものの、1回途中からタツヤの投球に普段の安定感が戻り、終わってみれば無四球の好投。この好投を軸に、攻撃陣もチャンスをきちんと得点に結びつけることができた安心感のある試合でした。 この試合に勝ったことで、Jrチームがいい流れでリーグ予選最終の下麻丘戦を迎えられると思います。

(1回表)1番アツヤがセンターフライに倒れた後、2番ユウトがレフト前ヒットで出塁すると、3番タツヤ、4番ヨウヘイが四球を選び1アウト満塁のチャンス。5番ナツキは初球、ゴロを打たされるも相手守備陣のエラーを誘い一塁セーフ、その間にユウト生還し先制。引き続き満塁のチャンス。続くコウタロウの打席でワイルドピッチが出てタツヤ生還。この回2得点。

(1回裏)相手攻撃陣は先頭打者から積極的なヒッティング。3連続安打でノーアウト満塁のピンチ。その後、内野ゴロ、内野安打の間に3失点。

(2回表)先頭ヒビキ三振の後、カケルが四球を選び出塁、2盗。相手牽制エラーが出てカケル生還。同点に追いつく。その後、アツヤ四球、ユウト内野安打で出塁すると、続くタツヤの内野ゴロ、ワイルドピッチの間に2点追加。この回3得点。

(2回裏)タツヤ安定したピッチングで2奪三振。三者凡退に抑える。

(3回表)先頭ナツキに長打が出てノーアウト3塁。続くコウタロウ、内野ゴロの間にナツキ生還し1点追加。

(3回裏)内野ゴロで簡単に2アウトを取った後、3番、4番に連続ヒットを打たれ1失点。

(4回表)先頭トシヒロが内野ゴロに倒れた後、アツヤが四球を選び出塁すると牽制エラー、ワイルドピッチで3塁まで進塁。ここでユウトに出たサインはセーフティーバント!これを見事にやってのけ追加点奪取!その後タツヤ、ヨウヘイ、ナツキ、コウタロウがヒットとエラーで連続出塁し、その間に3点追加。

(4回裏)先頭打者をピッチャーゴロに打ち取った後、ライト前ヒットを許すも後続を連続三振に仕留める。

(5回表)この試合初めての三者凡退。

(5回裏)タツヤ安定したピッチングでこちらも三者凡退に仕留める。

(6回表)先頭ユウトが四球を選んだところで試合開始後80分経過。この回が最終回となることが決まったところで相手投手交代。タツヤ四球、ヨウヘイセンター前、ナツキ四球、コウタロウ失策、ヒビキレフト前で5得点。1アウト3塁となったところでトシヒロに出たサインはスクイズ!これを確実に決め、さらに1点。その後も猛攻は続き、この回合計9得点。

(6回裏)先頭打者を内野エラーで出塁させる。後続を三振、内野ゴロに打ち取るも若干の守備の甘さが出てランナーの生還を許してしまう。最後はセカンドゴロに打ち取りゲームセット。

 

Jrリーグ戦ブロック予選も残すところあと1試合。(現在、2勝1敗) 

最後の下麻丘戦も集中力、チームワークを高めてがんばろう! 

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
目指せ決勝トーナメント。そして優勝。 (LOVE knocker)
2014-05-18 22:29:50
ピッチャーナイス!投球後の守備も広範囲に動けてました。
バントナイス!!セイフティもスクイズも完璧。
ランナーのスタートもよかっったです。
ベンチワーク上達してます!!!ルーチン化できつつあります。
勇気を与える応援の言葉もどんどん覚えていこう。
4年生も試合に慣れてきました。

相手チームの上位打線はしっかり振ってました。
どんな打球もすばやく反応できる1球1球の集中力を鍛えてください。

一人一人の技術向上が全体の力につながります。
指導をうけたことのある項目は改善できるよう
本気で努力しよう。
一歩一歩の小さな積み重ねが自分のものになります。
継続は力なり、少しできたからと満足しては到底たどり着きません。

このリーグ戦はブロック2位の3つのチームのなかから
1チームだけ決勝トーナメントに出られます。
失点の少なさがポイントです。
次の下麻岡戦は完封「0」目指して頑張りましょう。

We can do it !
返信する

コメントを投稿