ちえぞー往生こいたでいかんわ!

ツイートもご覧ください。
https://twitter.com/owari_chiezo

紀伊のお城(熊野市1)

2007年01月25日 | お城(三重)

翌日の天気予報が午後から雨だったので、先に行きたいお城へ行っておこうと思い、熊野市に入って最初に鬼ヶ城へ行きました。

鬼ヶ城  熊野市木本町字城山1751
鬼ヶ城のハイキングコースは以前歩いたことがあり、岩と海に感動しまくっていたけど、今回は山上のお城だけ行くことに。ハイキングコースのどっかからお城へ行く道があるのかなぁ?と思いながら駐車場へ行きました。
さて、登城口を探さないと・・・と思ってふと後ろを見たら山へと上がっていく階段が目に入り、ハイキングコースじゃなく駐車場から登るのだと分かりました。

登り口の案内板を見て、間違いないと確信してから登りだしたけど、階段が続くのでしんどかったです。ここは、熊野古道の歩くコースにもなっているため、道は整備され、よく人とすれ違うのですが、階段がしんどいので途中休憩しながら、20分弱かかってやっと主郭に到着。主郭から一段高い右手の郭へ行くと説明板があります。その先に遊歩道があるのでそちらへ下っていくと、堀切が3条程見られます。

主郭から左手の郭へ行くと展望台がありました。そこから先にも堀切があるようですが、道がなかったので諦め、展望台から海をボーっと眺めていました。もうちょっと晴れてたら言うことなかったけど、海が見られて気持ちよかったです。

木本要害山城  熊野市木本町要害山336
市役所のすぐ東側、熊野市駅のすぐ南側に岩肌が露出した山がありますが、そこが城跡です。登り口が分からず、ぐるりと車で回り、歩いて半周したけれど、登れそうな場所が見当たりません。山の北西側には中腹まで階段があったので、そこを上がってみましたが、途中からはとても進めず断念しました。地元の方に登り口を訪ねたら、知らないと2人に言われてしまったので、すっかりへこんで諦めました。

口有馬城  熊野市有馬町字古城721
海岸寺の参拝者用駐車場に車を停め、そこから歩いて回りました。
線路南側の海岸寺から天理教付近と、線路を横切った北側すぐ付近に遺構が少しずつ残っています。海岸寺には土塁が残ると資料にあったのですが、お寺は新しく建て変わっており、その際に全体を整備したようで、土塁は削られていました(正確には、土塁を一部残して利用し、柵の土台としていた)。少し西へ行った天理教の付近には土塁が少し残っています。また線路を横切った北側には東西に石垣が残り、線路すぐ近くと民家沿いの2箇所で平行に石垣が残っていました。ま、これだけでもお気楽に遺構が見られれば十分かな?

熊野市内はまだまだ回ったので続く~