ちえぞー往生こいたでいかんわ!

ツイートもご覧ください。
https://twitter.com/owari_chiezo

静岡 勝間田城

2010年05月30日 | お城(静岡)

勝間田城は7年ぶりの訪問。

麓の駐車場から茶畑横の舗装された道路を上がっていくのですが・・・
城跡へのアプローチってこんなだったっけ?しかも意外と登る。
もっと駐車場から近かった気がしたのに・・・
どうも昔行ったお城の記憶は、大して登らない楽城ってところが多いです。
それだけ元気だったってことか?

やっとのことでお城に着くと、エッ?ここが本当に勝間田城?
私、来たこと無い気がする。
でも、間違いなく勝間田城の石碑もあるし??

城内を見ていて、やっと気付きました。
勝間田城って整備されていて、芝で寝っころがったり、ベンチで休憩できるような綺麗なお城だったのに、芝は伸び放題、草ボーボーといった状態で雰囲気が全然違うからだ!

二の丸。
城内ではまだ綺麗な場所だけど、以前はもっと整備された公園だったのに。


連続堀切。
こんなのがあるなんて、やっぱり良いお城ですね☆


静岡 掛川城

2010年05月29日 | お城(静岡)

久しぶりに掛川城へも行きました。

建物があると写真栄えしていいですね。
大勢の人で賑わうと言うほどではないですが、訪れる人がちょこちょこ居て、通り過ぎるのを何度か待ちながら写真を撮っていました。

ところで、現存御殿の式台に傷があったと先日新聞に載っていました。
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20100527/CK2010052702000145.html

建造物損壊容疑で捜査しているようですが、酷いことをする人がいるもんですね。
残念です。



静岡 横地城

2010年05月28日 | お城(静岡)

横地城を初めて訪れた時、思った以上に随分広い!と思い、夕方だったため焦って見て回りました。
今回は十分に時間を取っての訪問。

本丸(写真)周囲にはあちこち堀切があります。
中城、二の丸と見て、更に西へ歩いていくと、詰城の案内有り。
そっち(北)はドンドン下っていく。
詰城って普通は本丸より高い位置にあるんじゃないの?
それにしても遠いなぁ、と思いながら歩いていたら、横地城にも茶畑が出てきた。
そして、詰城に到着。
うーん、何でここが詰城なんだろう?というのが素朴な疑問。

さっきの詰城の案内まで戻って、更に西へ。
道路沿いに、「のろし台」「邸宅跡」「かくし井戸」「藤丸館の跡」「横地氏一族の墓」などがあって見るのに結構忙しい。
こんなものがあったなんて全然知らなかった。

以前から、再度ゆっくり見て回りたい!と思っていたお城だったので、これだけ見れて満足でした☆

静岡 諏訪原城

2010年05月27日 | お城(静岡)

久しぶりに諏訪原城を訪れてみました。

そうしたら・・・藪が随分刈られている!
おかげで、空堀がと~っても見やすいです☆




茶畑もなくなっていました。

諏訪原城を見ていたら、「チンケな城を見ている場合じゃないないなぁ。こういう良い城を見なくては!」と思ったくせに、先週は埼玉のコマい城を見て回ってしまった。

京成バラ園

2010年05月26日 | お花

千葉県八千代市にある「京成バラ園」へ行ってきました。

丁度見頃でとても綺麗☆
しかも、バラのほのかに良い香りも漂っています。
バラ園はとても広く、品種も多くてめちゃくちゃ堪能できます。

同じ茎から出ているのに、色が違う花が咲いているのもある!
すっごく不思議~ と思ったら、成長と共に色が変わるようです。



神奈川 石垣山一夜城

2010年05月25日 | お城(関東)

2年半ぶりに石垣山一夜城へ行きました。
ここは先回来た時と特に変化なし。

石垣が立派ですが、南曲輪の石垣は特に素晴らしい!


小田原城を見下ろす景色も良いし、枡形や天守台なども楽しめますが、やっぱりこのお城の一番の特徴は井戸曲輪でしょう。
これは他のお城では見られません。



神奈川 湯坂城

2010年05月24日 | お城(関東)

山中城の後、箱根へ寄りました。

箱根湯本にある早雲寺や湯坂城を見学。

早雲寺には、北条氏5代のお墓や、

天正18年(1590)秀吉の小田原攻めの際に石垣山一夜城にて使ったと言われる梵鐘があります。

湯坂城への登山道は東海道で、石畳のところもあり情緒あります。


人気のあるハイキングコースのようで、大勢の人とすれ違いました。
湯坂城は土塁や堀切が分かるものの、郭の真ん中にハイキングコースが通っているため、ちょっと全体を把握しづらいです。

埼玉 鴻巣のポピー

2010年05月23日 | お花

埼玉県鴻巣市では、「ポピー・ハッピースクエア」といって、荒川河川敷にポピーが1000万本も咲いていると言うので、行ってみました。
御成橋を目指したら、場所はすぐに分かりました。

とにかく・・・一面のポピーで本当にキレイ☆

静岡 葛山城

2010年05月21日 | お城(静岡)

裾野市にある葛山城は、仙年寺から登ります。

10分程で、堀切に出ます。


この東にも堀切があり、本丸の西側にも連続堀切があります。
竪堀も素晴らしい!


城跡の主要部は整備されていて見やすいです。
主郭の櫓台や二の丸の虎口もしっかりしていて見応えあります。

主郭の櫓台下には畝状横堀という表示があったけど、畝状横堀って・・・?と疑問に思って付近を見るも、ココは藪。

大手曲輪から下山したら、結構遠い位置に下りてしまった。
こんなことなら、引き返して登った所から下りたほうが良かったと思うも仕方ない。
テクテクお寺まで戻る途中、麓の居館にも立ち寄りました。
居館も立派な土塁が巻いているので、セットで見るのをオススメ!

静岡 山中城

2010年05月20日 | お城(静岡)

山中城はおまつりということで人がいっぱいでしたが、せっかくだから一通り回ってきました。

やっぱりその辺のチンケな城とは格が違いますね!
見応えたっぷり。

本丸東側の畝堀・・・復元整備されていないのがこれまたいい感じです。


岱崎出丸の一の堀・・・ここの畝堀は圧巻ですね。
ただ、芝が剥がれてきているのが気になります。


西ノ丸南の畝堀・・・工事中でした。
そして、畝堀と共に見所の西ノ丸の障子堀は工事中で通行止めとなり見学不能。そんなバカな!!


人が多くても、堀の写真には何の影響もなくてよかった。
でも、曲輪の写真はダメダメです。

プロ野球 交流戦

2010年05月19日 | その他

昨日、ロッテ対中日の交流戦を観にマリンスタジアムへ行ってきました。

マリンスタジアムは初めて。駅から思ったより距離があり、本当に海際にある。


風速10~11mと風が強くて寒かった。
レジ袋が風に舞ってグランドへ入ることも何度かあり。
ナゴヤドームに慣れていた私は、久しぶりに屋外での観戦。
こんな風が吹きすさぶ中で観るのは大変だぁと思うと同時に、ドームのありがたみを感じたのだった。


5回終了時には花火があがった。
どうも毎試合あるらしい。
他にも、マリンスタジアムの設備や応援団に驚いたり、キョロキョロしたり。


試合の方は、4-2で中日が負けてしまったけど、久しぶりの野球観戦はとても楽しかった。

山中城まつり

2010年05月17日 | お城(静岡)

昨日、山中城まつりをやっていたので行ってきました。

行ってみたら、駐車場があちこち満車でビックリ。
お城から1km離れた場所でも満車。
国道1号を歩いている人も多く、最初は「みんな山中城がお目当て?他に近くで何かイベントでもあるの??」と思っちゃいました。

山中城に入ると、人だらけ。
こんな大勢の人で埋め尽くされるとは・・・いつも行くお城の雰囲気とは全然違います。
おまつりとはいえ、建物もないお城だし、車じゃないとちょっと交通の便も悪いところなのに。
こんな大人気なんて、イベントとして大成功です。

ただ、城内は人が多くて写真が思うように撮れなかったり、スタンプラリーもやっていたため、スタンプ置き場で机や椅子がちょっと邪魔だったり。
でも、こういう日に来たら仕方ないですね。

11時半から行う合戦小劇「山中城悲話」が目的だったので、これを見に行きました。
迫真の演技


櫓から石を落としたり、発炎筒で落城の雰囲気を出したりと楽しめました。


ただ、斬られて仰向けに倒れていた人を見て、近くのおばちゃんが、「あの人、あんな大の字になって寝てる。」
更に、「動き回って息があがってるねぇ」とお腹が大きく膨らむのを見て言出だしたので、ちょっと苦笑い。

栃木 飛山城

2010年05月14日 | お城(関東)

宇都宮市にある飛山城は綺麗に整備された史跡公園になっています。

堀や土塁が復元整備されているのですが、凄くカクカク。
もともと、こういうカクカクの堀と土塁だったのかな?

土塁にはネットが張ってあります。
ロープまである箇所があり、何だろう?と思ったら、「土塁登り」を体験できるのでした。

建物も復元されていて、写真の掘立柱建物以外に、中世竪穴建物や古代竪穴建物もあります。


復元整備されていない部分の空堀を歩いていた方が、見慣れた感じで落ち着きます。


駐車場のところには入場無料で見られる資料館もあり、随分と堪能できます。

栃木 宇都宮城

2010年05月12日 | お城(関東)

先月、宇都宮城へ行ってきました。

桜まつりをやってるということで楽しみにして行ったら、桜の木はほんの少ししかない。

それはまだいいとして、土塁にトンネルがあるのにビックリ!
出入口にするなら、ここは門にすれば良かったのに。
それか、せめて土塁を切っちゃえばいいのになぁ。
何故にトンネル??

ここの土塁は型にコンクリを流し込んで造ったようですが、この方が簡単でコストが抑えられたのかな?
それにしても安易な・・・と思えてきちゃいました。

更に、エレベータがニョキッと突き出てる。
櫓内に造れなかったのかなぁ?
何も、こんなど真ん中の目立つところに造らなくても・・・

他にも色々疑問に思うこともあったけど、倉庫とかを見ていたら、ここは一見お城に見せかけた広域避難場所なのかも?と思えてきました。