ちえぞー往生こいたでいかんわ!

ツイートもご覧ください。
https://twitter.com/owari_chiezo

長野 松岡城

2011年08月30日 | お城(甲信越)

松岡城は、高森町下市田にある松源寺周辺から南東の段丘下にかけてが城跡です。

お寺の前に駐車場があり、そこにパンフレットが置いてありました。縄張図や歴史、周辺の松岡氏関連のお城が載っており、かなり優れものです。このパンフを見ていると、周辺のお城も全部行ってみたくなります。

お寺の手前には五の堀があり、パンフの縄張図を見るとその北西には丸馬出があったようです。

お寺から南東へ進むと幅の広い巨大な堀に驚嘆します。

三の堀

 

二の堀

 

一の堀と土橋・虎口  虎口には石積みも見られます。

 

だだっ広い主郭。南東端に城址碑があり、ここからの眺望がとても良いです。

 

この主郭下の山の中腹にも遺構が良く残っており、堀切や虎口、竪土塁、横堀などが見られます。

各所に図面付きの説明板もあって分かりやすいです。

山麓虎口

 

この付近のお城は、河岸段丘上に築かれていることが多く、幅の広い大きな堀で台地を断ち切っているのが特徴だなぁと思いました。

それって栃木のお城と似ている。大して登らないで、立派な堀が見られるお城が沢山あって素晴らしい!


「淡海の城」

2011年08月29日 | お城(関西)

淡海の城」の掲示板、「城郭伝言板」を見ていたら、面白そうな講座や見学会が目白押しです。
「まるごと佐和山城」とか、信長の小谷攻城ルートウォーキングツアー「焼尾砦から大嶽を攻略する」なんていいですね。
遠いので私は残念ながら行けそうにないのですが・・・

 

滋賀は良いお城が沢山あるので、暫く住み込んで回りたいぐらいです。

定年後の楽しみにするか?


長野 駒場城

2011年08月28日 | お城(甲信越)

駒場城は、中央道から「駒場城跡」の看板(昔は、「信玄ののろし台」という看板だった)が見える山が城跡で、林道(未舗装)があるので、この看板の高さまで車で行けます。

とはいえ、林道終点付近で道路がえぐられていた部分があり、ちょっとヒヤヒヤ。四駆じゃなかったら、車で上がるのはよしたほうがよいかもしれません。

林道終点は広くなっているので駐車には困らないのですが、途中で方向転換できるほどの道幅はありません。

 

林道終点に説明版があり、この東の郭に「駒場城跡」の看板が設置されています。

主要部はここより西方で、少し登ると東屋がある郭があり、眺望がひらけてとても気持ちよいです。

その上が主郭でだだっ広いです。少しだけ遊具もあり公園のようですが、ここまで遊びに来る人っているのでしょうか?

 

この背後の堀切が立派でビックリ。

 

更にその西方には堀切が連続であり、かなり見応えがあります。

こんな良い城だったとは!

主郭までは大したことなく全然期待していなかったけれど、連続する堀切や竪堀に大感動でした☆


長野 大沢城、吉岡城

2011年08月27日 | お城(甲信越)

間が空いてしまいましたが、7月にヤブレンジャーの夏合宿に参加した時の報告です。

初日、北遠の城を見た後、ヒョー越峠で長野県へ入り、長野の城を少し回りました。

吉岡城へ向かう途中、道路に「古城八幡神社」と案内が出ていたので、これは城だ!と突然寄り道。

行ってみたら大沢城といって、現在八幡神社が建っているところが城跡で、ナント下条氏が吉岡城に移る前の居城だったとか。

神社の入口に説明板があり、神社の背後には堀切があるのですが、藪だったので私はそこまで見に行かず。

 

吉岡城は、主郭は城址公園になっています。

 

この公園西側の堀切と、更にその西の神社の背後の堀切が立派です。

夏でも、こんなに綺麗に見られるのが良いですね。

また、公園手前の道路を歩いていると、こちらにも堀切があり、二の門跡の標柱や枡形跡の説明板もあります。


群馬 前橋市のお城(荻窪城、大室城、嶺城)

2011年08月26日 | お城(関東)

群馬のお手軽なお城を回っていて、そこそこ見応えのあったお城はこの3つ。

いずれも前橋市にあります。

 

荻窪城  前橋市荻窪町(地図

道路に案内が出ており、公園になっているのですが、城内は藪でした。

主郭に説明板があり、土塁があります。その背後には空堀もあり、主郭下にも空堀があるのですが、ほとんどが藪で写真では何がなんだか分からず。

唯一、主郭下の空堀だけバッチリ写せる場所がありました。

 

大室城  前橋市西大室町(地図

大室神社とその周辺が城跡です。

水堀が残っており、隅っこに説明板がありました。

 

神社には土塁も良く残っており、その外側には空堀もあります。

藪もなく、見やすいのが良いです。

 

嶺城  前橋市嶺町(地図

民家の前に嶺城本丸跡の標柱があって、「???」と頭の中は?だらけ。

本丸はこんな低いところじゃなく、高いところなハズ。

ということで、台地の上へ行ってみると、立派な空堀がありました。

 

ただ、今回はお手軽平城巡りの予定だったので、藪に入っていける格好ではなく、この空堀に来るまでの藪でいっぱいいっぱい。

藪もだけれど、土がフカフカで崩れやすいというのも難点で、靴もヤバイ。

もうこれ以上は無理と突き進むのを諦めました。

このお城は、また季節の良い時に再訪したいです。


群馬 天幕城

2011年08月25日 | お城(関東)

お盆休みに、赤城山や榛名山へ行った際、平城やほとんど登らない丘城程度の城を回りました。

最初は、避暑に行くのだからお城はいいや~って思っていたのですが、帰省ラッシュを避けるため早朝4時に出発することにしたので、そんな朝早くから山へ行かなくても・・・と思い、周辺の城を一応調べておいたのでした。

ところが、結局、行きと帰りで40城も回ってしまって。。。ってそれだけ調べていたってところからして、既に行く気満々?

やっぱり城に狂っているとしか思えない←私。

ほとんどが石碑や看板だけとか、遺構は土塁一本とかそんな程度のお城だったのですが、良かったお城も少しあったので紹介したいと思います。

 

天幕城・・・伊勢崎市磯町にあります。(地図

このお城、何が良いって、花がとっても綺麗☆

サルビア、ポーチュラカ、キバナコスモスが咲いていました。

 

更に、堀には一面の蓮が

 

土塁と空堀もあったので、遺構も少しは楽しめます。


横浜中華街

2011年08月24日 | 関東お出かけ

キリンのビール工場を見学した後、せっかくだから横浜へ遊びに行きました。

中華街で夕食にしたのですが、あまりにお店がありすぎていつも困っちゃいます。

しかも、適当に歩いていると迷子になりそう。

せっかくだから色んなものを食べたいので食べ放題のお店が良いのですが、横浜中華街で食べ放題をやっているお店は、オーダー式食べ放題がほとんどで、普通にメニューから食べたいものをオーダーします。

すると、出来たての料理が出てくるので美味しいのは良いのですが、一皿まるまる出てくるから量が多すぎてあれこれいろんな種類のものは食べられません。

大人数だったらこの方式が良いのでしょうけどね。誘えるような友人もほとんど居ない私にはちょっと厳しいので、ビュッフェスタイルの方が良いです。

ちなみに、意外とよく食べる私は食べ放題のお店へちょくちょく行きます。

先週も群馬へ出かけた際は、夕食も朝食も食べ放題の宿にしちゃいました(食事が食べ放題の宿を好んでとってしまう)。

でも、食べ放題のお店だと、欲張ってお腹がぽんぽんになるまで食べてしまうのがいけないですね。満足感は大ですが・・・

 

中華街を歩いていたらきらびやかな建物がありました。

「関帝廟」とは!今まで存在を知らなかったです。

今度は明るい時間に訪れてみたいと思います。


キリン工場見学

2011年08月23日 | お城(愛知)

「生麦事件」で有名な生麦にキリンの工場があります。

土日でも工場見学ができるとのことで、予約して行ってきました。

受付についたら人がいっぱい。工場見学は大人気みたいです。

1グループ20名程度で、ビールができるまでをパネルや映像を見ながら説明してくれます。

でも、土日はラインが休みなので、実際に機械が動いているところは見られませんでした。

ちょっと残念。

50分程見学した後、試飲会場へ。

これがお目当てで参加している人が多いようです。

試飲会場も次々に人が入れ替わって、いつも大盛況。

試飲時間は20分ちょっとでした。

一人グラス3杯まで+つまみ1袋がついてきます。

私はアルコールが苦手なのと、車の運転があるので、りんごジュースを頂ました。


榛名山

2011年08月18日 | 関東お出かけ

榛名山もかなり標高が高いところまで車で行けます。

赤城山と同様、アクセスルートが幾つかありますが、今回は伊香保温泉の方から入りました。

ところが、このルートは渋滞。

伊香保温泉へ行く車が多かったようで、温泉を過ぎたら少しはスムースに動いたのですが、温泉に用事がない場合はこのルートは使わないほうが良いですね。

榛名湖畔で寝っ転がりながらゆっくり過ごしていたら、涼しいどころか少し肌寒く、長袖を羽織っていました。

湖畔を車で一周したら、馬車が走っているのも見えました。

 

榛名富士へはロープーウェイでお気軽に行くこともできるようですが、今回は湖畔や林道脇で森林浴をしたりして過ごしていました。


赤城山

2011年08月17日 | 関東お出かけ

家に居ても暑いので、お盆休みは群馬の山へ出かけました。

赤城山は大沼や赤城神社まで車で行けるので、楽々です。

この辺りでも、標高が高いので涼しい。

空気がぜんぜん違います。

大沼を眺めながら、ゴロゴロ横になって涼んだり、大沼に少し浸かったりして過ごしていました。

 

すぐ近くの覚満淵には遊歩道があり、一周30分程で回れます。

他にも、小沼にも遊歩道があって楽しめるようです。

 

涼しいし、空気が澄んでいて爽快です。

夏の間、山で過ごしていたいぐらい。


あけぼの山農業公園

2011年08月07日 | お花

千葉県柏市のあけぼの山農業公園へひまわりを見に行ってきました。

HPで、既にピークは過ぎ、ひまわりは下を向いていると知っていたのですが、8月8日に刈り取るということで、一応見られるのならと思って行ったのですが・・・

本当に、見事に頭を垂れたひまわりたちでした。残念!

 

もう1週間早く行けばよかったです。

 

風車の横の池では、蓮や睡蓮の花が咲いていました。

 

その横では、ちょっと小粒ですが一面にマリーゴールドが咲いていました。

 

ひまわりは刈り取った後コスモスを植えるようなので、また秋に見に来たいと思います。

春はチューリップも見られ、お気に入りの公園です。


静岡 若子城

2011年08月04日 | お城(静岡)

若子城は、JR飯田線「城西駅」北方約400mで水窪川を東へ渡った所に説明板があり、この南東の山が城跡です。

説明板から南へ100m程歩き、そこから川沿いに歩いて橋を渡ると大岩があり、その先が登城口です。

お城の案内表示もあるし、登城道や城跡も整備されているので、夏でも大丈夫なのですが、とにかく暑くて、説明板から登城口まで歩いている間に、既にヘロヘロな私。

おかげで、このお城でもヤブレンジャーの人たちに置いてきぼり。

ゆっくり登って、主郭を目指す頃には、皆さんは堀切を見に行ってしまいました。

 

この先が主郭で、主郭には社が建っています。

 

この南が二郭でその先に二重堀切があります。

 

更に南へ進むと、小さいながらももう一つ堀切があります。

 

暑さでバテバテだったので、下山後、登城口そばの滝で涼みました。


静岡 鶴ヶ城

2011年08月03日 | お城(静岡)

鶴ヶ城は、1つだけ離れたところにあって行きにくいのですが、愛知県の東栄に近いため、愛知のお城とセットで回るのも良いかもしれませんね。

鶴ヶ城は通り沿いに案内が出ているので、迷わず行けます。

ただ、林道が未舗装なので、心配な人は林道手前から歩いた方が良いでしょう。

林道の途中に登城口があり、その付近に駐車できるため、楽したい方は登城口まで車でどうぞ。

 

登城口。ちゃんと案内表示があります。

 

登城口から5分も登れば尾根に出て、堀切や虎口が見られます。

そこから北東へ更に登ると社殿が建つ馬出曲輪があります。土塁がしっかりしています。

その北東が主郭で、こちらにも社殿が建っています。

主郭にも土塁が巡り、急崖となっている北東側以外には横堀が巡っています。

 

主郭の西側は、横堀の先に堀切があります。

 

この先の曲輪には「北曲輪」と表示があり、北曲輪の北東には竪堀もあります。

全体にとても見やすいし、遺構もしっかりしていて面白いので、オススメです。


静岡 高根城

2011年08月02日 | お城(静岡)

高根城は、城跡の北側に駐車場がありそこから登るのが一般的ですが、今回、背後の公園側から登りました。

場所はココ

こちらにも、案内板があります。

こっちからの方が登りが少ないかも?ということで、城跡南の方まで回り込んだのですが、何故かアスレチックをしながら登城するハメに。

暑いのに、無駄な体力を使っちゃったような気がします。

というか、普通に歩いたほうが早いんだけど・・・

何で城へ行くのアスレチックしてるんだろう?と思ったら、笑えてきて力が抜けてきちゃいました。

この公園側からでも、普通に歩いて登る道があるのですが、それに気付かず目の前の遊具に目が行ってしまったのがいけなかった。

 

やっとアスレチックを終え、尾根道を進んで城跡へ。

いつもと反対側から見ることになります。

二重堀切

 

めちゃくちゃ暑かったのに、訪れている方が他に一人みえました。

物好きな?人が私たち以外にも居るものです。

復元建物があり、眺望も良いです。

 

藪じゃないという意味では夏でもokかもしれませんが、意外と登るし、日陰も少ないので、できたら夏以外に訪れたほうが良いかと思います。

 

帰りは、アスレチックの最後が滑り台になっているので、皆さん、帰り用に登る時から敷物を持っていっていました。

それで滑って少しは楽できたのかな?

私は帰りはアスレチックじゃ無い道でと思ったら、めちゃくちゃ遠回りな道に行ってしまい、滑り台も使えず、皆さんをかなりお待たせしてしまいました。

うーん、アスレチックじゃない登城道が分かりにくい(って見落とした私が悪いんだけど)し、公園側からだと駐車場も少ないので、普通に北側からアクセスした方が良いと思います。