ちえぞー往生こいたでいかんわ!

ツイートもご覧ください。
https://twitter.com/owari_chiezo

武田家臣屋敷めぐり

2014年09月28日 | お城(甲信越)

武田氏の家臣屋敷跡に説明板が設置されているというので回ろうと思っていましたが、どこにあるのかサッパリ分からず。

やみくもに歩こうかと思っていたら、武田神社正面入口に向かって左手(お土産屋さんの道路を隔てた真ん前)に地図がありました。

 

 

何の手がかりもなかったことを思えばとてもありがたいのですが、説明板はこの地図とは若干違う場所にあることも多く戸惑いました。

3ヵ所程回って、説明板は地図近くの通り沿いに置いてあることが多いと分かったものの歩き疲れたので、武田神社の西~北にある屋敷は車で回りました。

 

山本勘助の説明板は、地図とは全然違う場所にあり、地元の方に聞いて漸く発見。

古府中町2号公園にありました。(地図

 

また、横田備中守の付近は工事をしていたので発見できず。

とはいえ、ほとんど巡れて満足です。


山梨 躑躅ヶ崎館

2014年09月27日 | お城(甲信越)

山梨へは何度か行っているのですが、躑躅ヶ崎館は城好きになった当初に訪れて以来の訪城でした。

「大手門周辺ゾーン」が整備されていてビックリ!

 

大手石塁  この下からは三日月堀が検出されたようで、武田氏の時代は丸馬出があったようです。

 

大手東側北虎口の虎口と石階段

 

大手東側北虎口の北側土塁


伊東潤著『天地雷動』

2014年09月25日 | その他

平山優先生の本を読んだり、講演会に出席したため、長篠合戦が私の中で旬になっていたため、『天地雷動』も読みました。

長篠合戦に挑むまでの信長・秀吉・家康、そして武田勝頼の動きが解りやすく、それぞれ個性が良く出ていて面白いです。

鉄砲の調達、なぜ勝頼がのこのこ設楽原に出てきたかの解釈も興味深いです。

更に、合戦シーンがスリル満点。

戦場の様子がありありと思い描けるのと、本に略図がついているので、それや実際の現地の様子を思い出しながら、読み進めていました。

「早く退いて!」と祈りながら。

これまた、おススメの一冊です。

 

また、この続きとして、同じく伊東潤さんの作品『武田家滅亡』を、同時代の越後上杉氏を描いたものとして『北天蒼星 上杉三郎景虎血戦録』を読まれると良いようです。

(私はまだ読んでいない。でも、他に伊東さんの本で読みたい作品が幾つかある・・・)


今日はゴミ出しで翻弄され

2014年09月23日 | その他

毎週火曜日は「資源ゴミの日」と思い、集積所に置きにいったら何も出ていない。

あれっ?祝日でも回収あるはずなのに・・・

今日は誰も出さないのかなぁ?と思いながら集積所の看板を見ると

「資源ごみ  水曜日」となっているでは!!

 

エッ?水曜??

火曜だったはずなのに、どうして?

いつから水曜になった??

私の記憶が間違ってて、以前から水曜だったのか??

頭の中は「?」だらけになりながらも、出そうと思っていたゴミはお持ち帰り。

 

ところがその後、収集トラックの音が・・・

出そうと思っていたゴミを持ってトラックへ。

そして、収集にみえた方に質問したら、収集は火曜日で間違いないとのこと。

 

そうしたら、この看板は?

マジックで書いてあるから、火曜を水曜に書き換えたのか?


変な一日

2014年09月22日 | その他

今日、家の前で自転車と自転車がぶつかって倒れた音がした。

かなり大きな音でビックリしたら、その直後、男の人の怒鳴り声が。

自転車事故で喧嘩?

怪我はないのかしら?

気になって玄関のドアを開けると、家の真ん前に自転車が2つ倒れ、男の人が相手の男の人の腕を掴んでいた。

掴まれた男が「放せ」と叫んでいたけれど、私と二人の男の人たちと目があい、掴まれた男の人はおとなしくなった。

すると、掴んでいた方が電話をかけだし、「住所?」と言ったかと思うと、私に向かって「警察だけど、住所を教えてください」と私に携帯を差し出すでは・・・

状況が今一つよめなかったかれど、住所と目印の建物を言う私。

住所3回言っても、電話の向こうは何だかのんびりした感じ。

その後、やっと分かったようで、今から向かいますとのこと。

 

何が起きたのかハッキリわからないままだが、どうも近所のコンビニで万引きがあり、それを追っかけてきたらしい。

警察が来るまでの間、掴まれた男が怪我をしていたので、水で洗わせてと言われ、水道水を用意していたら、少しして警察到着。

警察が昨日の件とは違うのか?と質問し、「違う」と掴んでいた男(店の人?)が答えていたので、万引きってしょっちゅうあるのねと思う私。

 

自転車が倒れた時に飛んだ反射板などが落ちていたので、ウチの車に被害がないかチラッと確認し、私は家に戻ったけれど、その後、暫く警察が質問していた。

そして、帰った後再度家の前を見たら、地面にチョークで×が書かれていた。

破片はそのまま。

結局、私が片付けないと、誰もやってくれないのね。

 

 

その後、少ししたら、ドアホンが鳴ったので出たら、「新聞屋です。先日は契約どうもありがとうございました。お礼に伺いました。」と言う。

確かに数日前に契約をしたので出てみたら、「朝日新聞です。今日はビールとお米を持ってきたので、いつでも良いから3か月契約をお願いします。」と言う。

とっとと帰って貰ったけど、他社と契約したのを知って来たのか、偶然だったのか・・・謎。

 

 

そして、夕飯の支度で卵を使おうと冷蔵庫から出したら、パックの下が少し黄色くなっていたので、割れてる!持って帰る際に割っちゃったか?と思ったら、違った。

卵を割ろうとしてもなかなか割れない。

どうしたんだろう?と思ったら、凍っていた。

エーっ?冷蔵庫で凍っちゃった。吹き出し口の前に置いちゃったんだ。こんなこと初めてだわ。

卵を溶いて使いたいのに・・・あ~あ

 

もうおかしなことは起こらないだろう・・・と思っていたら、雨が降ってきた。

そして、運悪く土砂降りの時に旦那が帰ってきた。

可哀想にずぶ濡れ。これでも傘さしてたらしい。

その15分後には小雨になったんだけど・・・

 

今日は何だか特別な経験が出来た一日でした。


『検証 長篠合戦』平山優著

2014年09月20日 | その他

パソコンのハードディスクがずいぶん前からいっぱいで、外付けハードディスクやオンラインストレージ‎等にお城の写真データを移動させていたのですが(データのほとんどはお城の写真ですからね!)、城シーズン前にパソコンを買い替えました。

これで暫く、お城の写真を全部パソコンに入れておけそうです。

とはいえ、使えなくなったソフトとかあったりで、やっぱり面倒ですね。

 

ところで、以前このブログでもお知らせした、8月30日の『検証 長篠合戦』刊行記念 平山優先生特別講演会に行ってきました。

講演は、本の内容とほぼ同じだったのですが、平山先生は学校の教諭をされているとのことで話し方がとても上手で、引き込まれました。

本題から脱線することも多く、私はこっちの方をもっともっと聞きたいと思いました。

もうちょっと時間が長かったら良かったのに・・・

講演会の後にサイン会もあり、先生著作の本にサインをして頂きました。

 

この『検証 長篠合戦』は、その前に出版された『長篠合戦と武田勝頼』の内容を徹底的に検証した内容になっており、二冊をセットで読まれるのがオススメです。

長篠合戦について知りたい方は、まずはこの本を手に取ると良いでしょう。


長野県 白馬村の大宮城

2014年09月11日 | お城(甲信越)

大宮城は、地権者が白馬村史跡に指定されているのを知らず、無届で整備のため重機を使用して倒木の撤去等を行ったため、一部遺構が破壊されてしまったことが問題になっていました。

そこで、今秋より原状復帰作業を行うようです。

また、大宮城の現地見学会を開催されるようですので、興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。

 日 時  平成26年9月27日〈土〉 午前10時~午後12時30分

 場 所  三日市場大宮城跡 集合三日市場神明宮駐車場

 内 容  戦国末期の山城築城技術と武田氏信濃侵攻について

 講 師  国立大学法人信州大学地域戦略センター長
       信州大学 副学長 笹本 正治先生

詳細はこちらをご覧ください。


ヤッター!山本昌(中日ドラゴンズ)

2014年09月05日 | その他

今日は、今シーズン初の山本昌先発でしたね。

そして、見事勝利!

良かった~、でら嬉しい!!

この調子で、勝ち星を増やしていってもらいたいものです。

そして、来年50歳になっても、現役を続けてもらいたいです。

 

今日の試合で、山本昌は最年長記録をあれこれ更新したとか。

だって、出るだけで既に記録だもんね。

最年長出場、最年長登板、最年長勝利投手、最年長打席、最年長奪三振

今度は、最年長安打なんかも更新してもらいたいなぁ。