バタバタとゴタゴタと3月の色々が終わりました。自分なりに頑張ったと思いマス。色々と。
しばらく暖かで春だわ~と思っていたんだけど、昨日また冬に逆戻り
雪でした
ニューヨーク方面では20℃を超え、とても良い天気だったそうで、メイン州(カナダとの堺=かなり北の方)でも20℃だったそうな。へ~こっちはまた2℃とかなのに・・・。
と思ったら、テキサスでも昨日雪が降ったんだって はっはっは。じゃぁいいや~(って何が?)
そうこうしている内に、新しい永住権のカードも届き、無事に更新が終わりました。ほっ
色々本も読めました。宮尾登美子の「朱夏」はな~かなか凄かったデスぞ。色々な人から勧められていた村上春樹の「遠い太鼓」も走る事についてのエッセイも。だけど、円地文子の「千姫春秋記」はイタダケなかった。ありゃー
暖かくなると共に、演奏のお仕事も増えてきて、楽しくやってマスが、2週連続でちょっと疲れましたわ。
今週は指揮者の居ない小さな弦楽器だけのアンサンブルで、実はそーいうの初めてで、とっても楽しかったデス。オーケストラの雰囲気もとても良くて、選曲も良くて幸せでした。今まで全く知らなかった曲ばかりだけど、どれも気に入ったわん
こんな感じ。妙に心地の良い大きさのアンサンブルでした。
って、本当はバッハのブランデンブルグ3番をやるって言うから、弾きますって返事したのに、やっぱり今回はバッハはやらない・・・って言われてそれが残念だったんだけど。
と、本当に今の今まで「終わったー」としか思ってなくて、今「明日は何してるの?」って人に聞かれるまで、明日以降の事はな~んにも考えていませんでした
明日?
明日は・・・お洗濯?(笑)
以上、2週間分の日記でした。とりとめ無くツマラナイけどごめんなさい。読んでくれてありがとう。
最新の画像[もっと見る]
-
イタリア・ヴェローナへ! のお話。 12年前
-
イタリア・ヴェローナへ! のお話。 12年前
-
イタリア・ヴェローナへ! のお話。 12年前
-
イタリア・ヴェローナへ! のお話。 12年前
-
その他のGraz(周辺)のみどころのお話。 13年前
-
その他のGraz(周辺)のみどころのお話。 13年前
-
その他のGraz(周辺)のみどころのお話。 13年前
-
その他のGraz(周辺)のみどころのお話。 13年前
-
その他のGraz(周辺)のみどころのお話。 13年前
-
その他のGraz(周辺)のみどころのお話。 13年前
何だか色々大変だったようで
でもバッハは弾けなくとも心地良いアンサンブルで良かったね♪
バッハは今後に期待して
で、じゃあ今は一息ついてるとこなのかな?
ごゆっくり~
ねおこちゃんのグリーンカードは届いた?
このコンサートの後、結局5週間は連続何かある、という事になりました。でも今日はお休み~~~
こちらは 寒くて寒くて、、、
桜が可哀想です。
次男には こんなの寒くない!!とか
言われますけど、、、贅沢なのかな私。
アレッサンドロちゃんの本に
ハマっています。
私 外国に住んでる日本人とか
日本に住んでる外人さんとかの本って
好きかも!!
Chewieさんも これを本にまとめて
印税生活!!とか 期待してます!!
アレッサンドロの本、かなりお気に入りなんですね
こちらはまた寒くなりました。まだしばらくどよよ~んと