goo blog サービス終了のお知らせ 

アイビー韓国日誌

韓国映画、チャ・テヒョン、BIGBANG,EXOのファン、韓国が好きで韓国に行く楽しみを増やしています!!

韓国料理 「百済参鶏湯」

2011年07月30日 23時21分29秒 | 韓国旅行 2011 

今回の韓国はホントに良く食べました!!

なので多くの韓国料理を紹介します!!

日本の料理では夏だと、そうめんだったりで・・・どちらかと言うと冷たい料理が多いのですが韓国では「暑い時には熱い食べ物」と言う習慣があり、参鶏湯(サムゲタン)は夏でも冬でも欠かせない料理です!!

冬には風邪防止ですが、夏は夏バテ防止になります。

参鶏湯(サムゲタン)は、若鶏丸一匹の内臓を全て取り除いてよく洗った後、高麗人参、なつめ、もち米、にんにくなどの材料を鶏のお腹に詰めてじっくり煮込んだ栄養食。

今回は行ってみたかったお店が閉店したのか、見つけ出せなかったのかで・・・途中 諦めて明洞に行ってココ「百済参鶏湯」へ入りました。

 明洞だから日本人が多いのかと思ったら・・・韓国人が断然多く、先ほど伝えた「韓国の習慣は正しいのねぇ~」と実感しました。

店内は広くてテーブル席も数えられないくらい!!

 注文してからの料理の運びも速く、熱々のサムゲタンをいただきました。

一人用にしては大きなトッペギ(鍋)だったのですが・・・美味しくて残すことなく平らげちゃいました!!

帰国してサイトを見たら・・・

『「百済参鶏湯(ペッチェサムゲタン)」は1965年から明洞で参鶏湯(サムゲタン)一筋でやってきた老舗である。創業以来40年間、同じ料理長が勤め、変わらない味が自慢のお店』とのこと。

高麗人参も、6年根の錦山人参(乾燥させない状態の高麗人参)を使っているそうです。

アイビー、今まで高麗人参はさすがに食べないで間で味を確かめて・・・終わり・・・だったのですが、今回はチャレンジして食べて見たのですが・・・独特な味は出てましたが効果はバッチリ!!

夜寝れなかったですから!!!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノンバーバルパフォーマンス「JUMP(ジャンプ)」!

2011年07月30日 22時52分59秒 | 韓国旅行 2011 

鍾路3路の通りを通っている時に劇場を見つけ見てみようと急遽決めて予約しました。

 鍾路シネコア劇場の地下2階に誕生した「ソウルJUMP専用館」

韓国の伝統武術であるテコンドーとテッキョンを中心とした武術と高難度のアクロバットなどの演技を組み合わせた斬新な演出が見ものなんですが・・・、

以前見た「NANTA」と同じでセリフがなくてもわかるパフォーマンス劇なので誰でも楽しめます。

アイビーは遅めの予約だったのでけして、良い席ではありませんでしたが・・・前列3列くらいは外国の方が多く、韓国に日本人以外も多いのね~と思わされます。

また、外国の方のウケのイイ事!!

会場が笑い声で溢れていました!!!

 ストーリーも分かりやすく、見ていて楽しく、笑いも誘ってくれます!!

途中、観客を舞台に上げるパフォーマンスが2度ほどあったのですが・・・

なんと、アイビーの隣の方が連れて行かれて、自分じゃーなかった事にものすごく安心しました!!(笑)

とても舞台の上で笑いは取れません!!!

韓流ブームだったり、ショッピング・エステだったりでソウルはとても充実して楽しいですが、こーいった韓国で行われている人気のパフォーマンスにも目を向けて多くの人に楽しんでもらいたいと実感しました。

実際、本格的なミュージカルの良さは韓国語の理解力や見に行くことに勇気が必要かも知れないですが、こちらは気楽な感じで見れてホントに楽しかったです。

また、機会があったら行ってみたいです!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国料理 「オモリチゲ」

2011年07月30日 00時24分41秒 | 韓国旅行 2011 

今年の冬に初めて行ったキムチチゲのお店。

支店がたくさんあるようですが・・・アイビーはここの「オモリチゲ 乙支路店」によく行きます。

実は今回 1番多く行ったお店です。

 

1回目は2日目に当たる20日のランチで・・・「オモリチゲ(キムチチゲ)」を。

2回目は7日目のランチに「ジャージャー麺」を・・。

ココで「ジャージャー麺」は初めて食べましたがアイビーは1回目に行ったときにお客さんがみんな食べていたのでチャレジで行ったのですがアイビーには普通でした。

  ジャージャー麺はW5000です、チゲはW6000です。

3回目は帰国の当日・・・!!

今回の宿泊も「鐘路ビズ」だったのですが・・・朝の8時にはリムジンバス停に行かなくては行けなかったので・・・

早朝6時半に起きて速攻 朝ごはんでチゲを食べてきました。

アイビーの大好きな「古キムチ」は味から匂いまでが大のお気に入りになっています!!

なので最後まで食べたかった料理です!!

あ~~、病み付きになります!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国料理 「パルドポッサム」

2011年07月29日 23時50分19秒 | 韓国旅行 2011 

こちらは韓国 到着の日に食べに行きました。

どこでも1人焼き肉はあまり行けないですよね??

「ポッサム」は焼き肉ではなく、茹でたお肉なんですが一般的にお店でも大きなお皿で用意されて大勢で食べる料理の一つです。

 以前、韓流チング ユリちゃんが「1人で食べれるポッサムのお店」を見つけてくれ・・・ユリちゃんチングの間では人気のお店になっています。

アイビーも早速行ってきました。

 乙支路3街(ウルチロサンガ )駅から近いのですが・・・ココは地図がありません!!

「オモリチゲ」のお店の前にある信号を斜めに右に入って行く道の先にあります。

 アイビーはミュージカル鑑賞の前に行ったので18時くらいで、お客様もこれから・・・と言う感じでした。

アジュマは気さくに対応してくれましたが・・・日本語メニューがないのと日本語は通じないようです!!

 さて、1人ポッサム 「ポッサムチョンシム(ポッサム定食)」はなんと・・・W6000~~~!!

超、お得におかずもたっぷりで!!

 なってったって・・・ポッサムが美味しかった!!

ポッサムも焼き肉と同じでサンチュに巻いてキムチを入れたりして食べたりします。

ココも次回からに行きつけになりそうです!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきました!!

2011年07月26日 20時45分12秒 | 韓国旅行 2011 

本日、8日間の韓国旅行から帰国しました。

 初日は日本が台風上陸中で成田も大雨でしたが無事にソウルへ。

  機内ではなんと・・・行き帰りにオッパことチャ・テヒョン君の韓国映画「ハロー・ゴースト」が上映していたので・・・寝ることなく鑑賞しました。

韓国では週末に釜山・慶州へ行ってきました。

ソウルに戻ってからは雨が続いたのですが、帰国した本日の早朝はまだ雨が降っていなかったので濡れることなく空港に迎えました。

早いうちに記載して行きます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から・・・。

2011年07月18日 21時20分59秒 | 韓国旅行 2011 

いよいよ・・・明日から韓国です。

東京は、いえ日本は台風暴風域の中、韓国は本日から天気回復。

本日、梅雨明けして暑い1日だったようです。明日も雨が降らないようで嬉しい~~!!

世間の3連休中は早朝出勤に残業続きで明日も早起きなので早めに休みたいが・・・

SMAP×SAMPのグンちゃんことチャン・グンソク君をい見ねば!!と頑張っています。

見たい映画と予約したミュージカル、釜山・慶州周りの地方旅行を入れたの1週間。

ノンビリしながら、楽しい旅行にしたいと思います。

現地で更新できたら頑張ります!!

 

ソウル

 18日(月)19日(火)20日(水)21日(木)22日(金)23日()24日()
天気 晴時々曇
晴時々曇
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴時々曇
晴時々曇
雨
最高気温 32℃ 31℃ 29℃ 29℃ 28℃ 28℃ 28℃
最低気温 23℃ 23℃ 22℃ 20℃ 19℃ 20℃ 20℃
湿度 64% 62% 55% 61% 75% 85% 94%

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VISIT KOREA YEARの無料シャトルバス

2011年06月06日 23時03分14秒 | 韓国旅行 2011 

いよいよ・・来月中旬の韓国旅行の日程が決定しました。

今回の夏休みが確保できるまで・・アイビー自身1人で少々格闘してしまいましたが無事に今回も1週間(8日間)のお休みをもらうことができました。

航空券の予約、ホテルの予約は完了。

今年の夏の韓国 地方観光は・・・、去年の暑さもあって長期はやめてソウルで短期で韓国語教室にでも通おうかと思ったのですが・・・

たった5日間コースでも航空券より高く断念・・。

だったら地方に行った方が楽しいと考えを切り替え・・・

最近は「Skype」のチャットより「カカオトーク」で韓国に住む韓国人チング達とチャットしています。

そんな韓国人チング スンエの誘いで一緒に慶州へ・・。

慶州は2010年の冬に行きましたが・・・行っただけとホテルに泊まっただけ・・・

観光は出来なかったので、今回はしっかりと観光してこようと思います。

さて、慶州までの交通手段を迷っていたのですが・・・高速バスで行こうと思ったのですが昨年から韓国観光公社のサイト・・『VISIT KOREA YEARの無料シャトルバス』企画を思い出し、ココを利用しようと思いました。

実地期間は2011年 1月1日 ~ 12月31日(12ヶ月間)

全州・慶州・釜山行きです。

外国人ならO.K。

残念ながらアイビーの希望日に慶州が満席で・・・釜山に変更。

釜山に住むスンエと合流して・・・前日入りで1泊は釜山で。

翌日からスンエと一緒に慶州に向かう計画になりました。

KTXなら2時間半ですが・・・バスに揺られて6時間・・・長そうですが何か新しい楽しみが出来た気分で今から楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終記

2011年02月01日 23時57分51秒 | 韓国旅行 2011 

楽しい事はあっという間で・・・帰国して1週間が経ちました。

あの寒かった期間に比べれば東京は暖かい方なのに・・・すでに東京の寒さに「寒い・寒い」・・・と言っています。

旅行記を記載しながら「行きたい病」がすでに出てきて・・・危ない感じ(笑)

行けなかった所や見たりない所もある度に次回にチャレンジしようと言う楽しみも出来ますが・・・

韓国人チングとの再会で、交流の深さや感謝がたくさんありました。

釜山にいるスンエはこまめに韓国からメールをくれ近状を教えてくれます。

ソンミはソウルで短期講習を受けてパン職人になり、日本の製菓専門学校に留学の予定です。ソウル滞在中、お互いの予定が合わなく会えなかったが残念でした。

キルソンとは1ヶ月前に日本で会っていたので韓国で会うことが違う意味で寂しかったですが・・・まだまだ悩みの多いキルソンの力になれるように頑張らなければ・・・。

今回、買いたい物の中に映画「ハローゴースト OST」を毎日のようにお気に入りの「ソウルレコード店」に足を運びましたが最後の日まで発売されていなかった

それでも映画を3回観れた事、作品の素晴らしかった事、感動した事、動員数が290万人突破した事、とても嬉しかったです。

  毎回、余り自分自身にお土産を買わないのですが韓国人が日本語を勉強する教科書を買ってきました。

よく、韓国語の先生が日本で作られた韓国語は日本語表現になっていて違う言葉もあると言っていたので逆の方が韓国語は合っていると思ったので、、また少しつづ勉強していこうと思います。

  また韓国料理を本格的に自分で作りたいから・・・韓国料理の本まで買ってみました。

説明書きが簡単だったのと作ってみたい料理が揃っていました。W6900です。

日本にいるとTVはまったく見ないのでTVを見るという習慣がないのですが・・・韓国では見てました。

韓国ドラマ「シークレット・ガーデン」は毎日、朝から深夜まで再放送続き・・・。

バラバラの組み合わせでほぼ16話まで見ていました。おかげでOSTまで買ってきましたから。

また逆に見たかった「アテネ」が見れず・・・他に「サイン」にもハマりました。

現在は日本で視聴中です。

次回の韓国は夏に・・・。

毎回、1人で行って現地で友達に会ったりするのですが・・・韓国料理はやっぱ、誰かといった方が絶対に美味しいです。

次回はアイビーの自由時間も活用できるチングを同伴で探そうかな・・・とも思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウルの大雪

2011年02月01日 23時15分47秒 | 韓国旅行 2011 

1月23日 「北村~三清洞巡り」をしている途中から雪が降ってきて最初は大ハシャギ

仁寺洞で食事をしてお店から出てきたら、たった1時間で雪が積もっています

この日の夕方は映画にミュージカル鑑賞で忙しくなるので心配したのですが・・・的中しました。

 食事をした後、ホテルの近くでお茶をしに行ったのが12時。

 後でホテルに戻ってホテルを出たのが13時20分過ぎ・・・。

  映画館から出てきたのが16時過ぎ・・・でビックリ

雪は止むことなく降り続け視界までも悪くさせています。

韓国の雪は東京の雪とは違って水ぽくなく・・・サラサラしていて、すぐに凍ります。

なので早い段階で雪かき?雪はらいをしないと危ない感じ

おかげでこの日は徒歩を止めて地下鉄を利用しました。

次の日はさらに早起きして早々から雪見学へ・・・

  雪が降っていた日は、それほど寒くなかったですが・・・次の日の方が寒かったですが・・・キレかった

東京に戻る日でもあったので歩くのには大変でしたが韓国の雪経験を楽しませていただきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国で食べた物 ソウル NO.2 

2011年02月01日 22時47分11秒 | 韓国旅行 2011 

トゥルアン」 1月23日 北村~三清洞巡りをした後に仁寺洞で食事をした後にお茶をしようとココへ行きました。

宿泊した鍾路ビズの裏にあります。ココは映画「カフェソウル」の撮影で使われた場所です。

 正直、感動するくらいステキなところでしたが・・・お店の写真を撮っていたらデジカメの充電が切れるというハプニングが・・・

このせいで夕方に見る映画を早く観る事になりました(詳細は韓国映画「ハローゴースト」観ました NO.2

 路地を入った先にあるのですが・・・住民宅の真ん中にあります。

  100年近い古い韓屋を改造しお茶屋さんにしたそうですが・・・入ると想像も出来ないくらい静かでリラックスできるお店です。

ココからは肝心な中の写真が無いのですが・・・

店内にはジョンフンの映画での撮影時の写真やポスター、切り抜きなどが壁一面にたくさん貼ってあります。

ファンも多く訪れるようですが・・・この時間帯はアイビーだけ。外の自然な緑に浸りながら「梅実茶(メルシチャ)と餅菓子」をいただきました。

とても気に入ったので翌日も写真にも収めたかったので再訪問したら閉まっていました・・・

 

「オモリチゲ(乙支路店)」 1月24日 東京に戻る日の朝食に食べました。

  ココは韓流チング ユリちゃんが絶賛していたので行きたかったお店です。

「ジャージャー麺がW4000で食べれるし美味しいかった」「ココのキムチチゲを食べたら他で食べれない!!」そんな話を聞いていたので最後の日に食べようと楽しみにしてました。

 24時間営業なので早朝8時半に行きましたが・・・お客様は誰もいませんでした

 熱々のキムチチゲはなんと3年熟成したキムチだそうで、出てきた時の湯気からキムチの香りがしてお腹を空かせます

アイビー自身が古キムチが好きで酸っぱいキムチを好んでいるので、ココのキムチは最高に美味しかったです

チングの言うとおり、帰国した今も懐かしく食べたくなる味です・・・ 

  ソウルの最後は金浦空港内の「ロッテリア」へ。

毎回、チャレンジしている韓国のファーストフード、今までに「マクドナルド」「バーガーキング」

「ロッテリア」が宣伝していた「レディースバーガー」にチャレンジしましたが失敗でした

大韓航空の機内食は豆腐が出ると嬉しくなります。日本の豆腐なんですが美味しいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする