今日は『己巳の日(つちのとみのひ)』。
己巳の日は、金運・財運・幸運などで縁起の良い日とされています。
なので今日は「金運の神様」である弁財天を祀った神社詣りに出かけました。
本当は午前8時半に出発する予定でいたけど、ひどい雨風だったので
嵐が去るのを待ってから自宅を出ました(2時間後)
JR総武線両国駅下車して改札に向かう途中・・・
おお~、駅の構内にこんなものがっ
さすが両国、お相撲さんの町ですねっ
歴代横綱の手形っ
その昔、千代の富士のファンでした~
最初にお参りしたのは神社ではなくて、お寺です。
『回向院(えこういん)』。
広々とした境内には、
江戸時代からの様々な災害の供養塔がありました(安政の大地震、奥羽飢饉、明暦の大火など)
本堂には、とても美しい阿弥陀如来さまが安置されてたので、
しばらく見惚れておりました←決してお願い事などしておりませんよ
ご朱印は、ご朱印帳に書いて下さった。初穂料500円也。
回向院を出て『江島杉山神社』に向かいます・・・
こーゆー風景、大好き。
カメラにハマり始めの頃、このテの写真ばっか撮ってたっけなぁ~
河川の上の道路は、首都高速7号小松川線。(都内に出る時、ここを通ってる)
古くは徳川五代将軍綱吉の時代に建てられた神社で、
神奈川県藤沢市江島神社の弁財天の御分霊をお祀りしているそう・・・
戦火で焼かれて昭和27年に再建。
お稲荷様も祀られてた。
ご朱印は2枚、拝受
駅まで戻って総武線で一駅乗り「浅草橋」で下車、
徒歩1分の『銀杏岡八幡神社(いちょうがおかじんじゃ)』へ・・・
銀杏岡八幡神社の創建は平安末期。源義家が戦いへ出向く途中、
この地の丘に銀杏の枝をさし勝利を祈願したことが起源とされています。
御本殿はコンクリート造り・・・って事は、たぶんここも戦火で焼かれた後、再建されたんだろうな
(去年お詣りした『猿江神社』の御本殿に似てるやん・・・と思いながら手を合わせました)
ご朱印は2枚拝受・・・
明日の「立冬」から限定ご朱印があるそうです 残念っ、欲しかった~
浅草橋駅まで戻って、総武線でまた一駅乗り『秋葉原』で下車、
そこから東京メトロ日比谷線乗車し『築地』駅で下車・・・
徒歩7分の『波除神社』に向かいます。
有名な築地本願寺を通り過ぎ、築地の飲食店街(場外市場)も通り抜け・・・
『波除神社』に到着~
11月11日(今週末の土曜日)は「酉の市」なので 準備に追われているのだと、
自治会長さんっぽい人が言ってた笑
ご朱印帳に書いてくださった、見開きではなく1枚づつです(左が弁財天のご朱印)
切り絵ご朱印も拝受・・・このご朱印は有名なので前から欲しいと思ってた。
やっと買えた・・じゃなくてやっと来れた、か 笑
嬉しいな~~
この後、また電車に乗って人形町の弁財天の神社に行きましたが、
その様子はまた明日~
己巳の日は、金運・財運・幸運などで縁起の良い日とされています。
なので今日は「金運の神様」である弁財天を祀った神社詣りに出かけました。
本当は午前8時半に出発する予定でいたけど、ひどい雨風だったので
嵐が去るのを待ってから自宅を出ました(2時間後)
JR総武線両国駅下車して改札に向かう途中・・・
おお~、駅の構内にこんなものがっ
さすが両国、お相撲さんの町ですねっ
歴代横綱の手形っ
その昔、千代の富士のファンでした~
最初にお参りしたのは神社ではなくて、お寺です。
『回向院(えこういん)』。
広々とした境内には、
江戸時代からの様々な災害の供養塔がありました(安政の大地震、奥羽飢饉、明暦の大火など)
本堂には、とても美しい阿弥陀如来さまが安置されてたので、
しばらく見惚れておりました←決してお願い事などしておりませんよ
ご朱印は、ご朱印帳に書いて下さった。初穂料500円也。
回向院を出て『江島杉山神社』に向かいます・・・
こーゆー風景、大好き。
カメラにハマり始めの頃、このテの写真ばっか撮ってたっけなぁ~
河川の上の道路は、首都高速7号小松川線。(都内に出る時、ここを通ってる)
古くは徳川五代将軍綱吉の時代に建てられた神社で、
神奈川県藤沢市江島神社の弁財天の御分霊をお祀りしているそう・・・
戦火で焼かれて昭和27年に再建。
お稲荷様も祀られてた。
ご朱印は2枚、拝受
駅まで戻って総武線で一駅乗り「浅草橋」で下車、
徒歩1分の『銀杏岡八幡神社(いちょうがおかじんじゃ)』へ・・・
銀杏岡八幡神社の創建は平安末期。源義家が戦いへ出向く途中、
この地の丘に銀杏の枝をさし勝利を祈願したことが起源とされています。
御本殿はコンクリート造り・・・って事は、たぶんここも戦火で焼かれた後、再建されたんだろうな
(去年お詣りした『猿江神社』の御本殿に似てるやん・・・と思いながら手を合わせました)
ご朱印は2枚拝受・・・
明日の「立冬」から限定ご朱印があるそうです 残念っ、欲しかった~
浅草橋駅まで戻って、総武線でまた一駅乗り『秋葉原』で下車、
そこから東京メトロ日比谷線乗車し『築地』駅で下車・・・
徒歩7分の『波除神社』に向かいます。
有名な築地本願寺を通り過ぎ、築地の飲食店街(場外市場)も通り抜け・・・
『波除神社』に到着~
11月11日(今週末の土曜日)は「酉の市」なので 準備に追われているのだと、
自治会長さんっぽい人が言ってた笑
ご朱印帳に書いてくださった、見開きではなく1枚づつです(左が弁財天のご朱印)
切り絵ご朱印も拝受・・・このご朱印は有名なので前から欲しいと思ってた。
やっと買えた・・じゃなくてやっと来れた、か 笑
嬉しいな~~
この後、また電車に乗って人形町の弁財天の神社に行きましたが、
その様子はまた明日~