goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるまま桐野日記

主婦向け漫画雑誌の漫画家、桐野さおりのブログです

宝登山神社詣り

2025年04月25日 23時22分43秒 | 御朱印

三峯神社から車で約1時間、秩父郡長瀞に鎮座する「宝登山(ほどさん)神社」に上がりました。


三峯神社、秩父神社と共に「秩父三社」の一社です。
(今回は時間の関係で、秩父神社へのお詣りは断念しました)

 

駐車場に大きな藤棚がありました

空の青色と藤の紫色のコントラストが美しい~

二の鳥居に夕日が射して なんて神々しいんでしょっ

時間は午後4時を回っていたので、大急ぎで本殿に向かいます。

石段を一気に上がるぞ~~

ぜぇぜぇハァハァ~

 

Eちゃんの癖が移って、カメラ向けられるとすぐVサインしてしまう老婆

日光東照宮の彫刻に似てるわ~

創建から1900年以上と歴史ある神社・・・
日本武尊(やまとたけるのみこと)が、宝登山で山火事に遭った際に、
神犬(しんけん)に助けられて神々を祀ったことが宝登山神社の始まりとされています。
その為、「火止山」と最初は名づけられましたが、後に「宝登山」となりました。

          ーーーホームページから抜粋ーーー

 

大黒様にも お賽銭して御挨拶

書置きご朱印を二枚拝受しました
社務所が4時半に閉まるので若干焦ったけど無事GET

春の特別ご朱印に日本武尊が描かれてます


奥宮へはロープウェイで上がれるのですが、時間的に気忙しいなと思い断念。
(たぶん頂上に上がっても、すぐ下りなくちゃならない、
帰りのロープウェイの最終便まで30分もなかったので・・・)

さて、一の鳥居をくぐって帰ります


関越道に入る前に、腹ごしらえしようと話してたら、
タイミングよく お蕎麦屋さんを発見、即入店 笑



九割蕎麦、マジで美味しかったっ 夢中で貪り食ってたので、
だんな注文の「トンカツと蕎麦セット」の写真を撮り忘れてしまいました



自宅到着は午後7時半でした。

道路はさほど混んでいなかったのになぁ、帰り道も3時間以上かかってしまった。
埼玉ってすぐ傍だと思ってたけど、秩父はやはり遠かった・・・

でも、また行きたいっ
次は秩父神社と、聖神社に上がりたいですっ  

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三峯神社詣り | トップ | 今夜はお楽しみ会~♪ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秩父のお社 (市川えっちゃん)
2025-04-26 11:22:37
秩父のお社、初めて知りましたが、両社ともりっぱな神社ですね。拝殿の彫刻も豪華。
両社とも鳥居が白なのはなぜなんでしょう~?
秩父だから?(謎)

長瀞は小学校の遠足で言った記憶があります。
でも、通常は1泊の距離かも? 
以前、川越に行ったら、遠かった。秩父はもっと広くて遠そうです。
とはいえ、タフなドライバーと一緒なら、遠距離も可能ですね(^O^)

写真のⅤサインはお孫ちゃんの影響だったのですね。てっきり、ご主人と一緒ではしゃいでいるのかと思いました((笑))

赤やピンクのツツジ、紫の藤の花と青空がきれいでした。花がきれいな季節ですね~。
近場の都内だったら根津神社と亀戸天神かな。
GW明けには花は終わっていそう、どうしようかな??!(両社とも何度もお参りしていますが、ご朱印を頂いていないんです)

そうそう、ブログのお引越しはいつ頃ですか?
今までのように、パソコンからも簡単に見られるのでしょうか?
返信する
白い鳥居 (桐野さおり)
2025-04-26 14:14:18
市川えっちゃんさま。

白い鳥居は珍しいですよね。
HPやウィキペディアで調べてみましたが、何故白いのかは記述されていませんでした。
箱根神社の本宮の鳥居も真っ白なんですよ。
5年前に本宮に上がった時に驚きました、かなり小さな鳥居なんですがね・・・

はしゃいでVサイン、確かに 笑
孫の影響もあるけど、旅に出るとテンション高めなので、だんなによく「落ち着け」と言われます

根津神社と亀戸天神、どちらもご朱印は拝受しましたが、ツツジの季節ではなかったので連休明けにでも行きたいな~

ブログのお引越しは夏までには済ませたいと思っています。
勿論今まで通り、パソコンとスマホからご覧いただけますよ
よろしくお願いします
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。