chakaしげの直滑降な日々

定年後67才にしてブログデビューし現在17年目に突入
夫婦の趣味である旅行・スキー・史跡めぐりなど気ままに綴っています

長野・千畳敷カール

2007-10-17 10:12:48 | 国内旅行


長野・駒ヶ根市赤穂

中央アルプス木曽駒ヶ岳カールには、日本で始めての試みとして
昭和42年駒ヶ根ロープウエイが架けられ、誰でも高山の雰囲気が
楽しめるようになりました。       

専用バス:菅の平(自家用駐車場:500円)~しらび平:往復1600円
ロープウエイ:往復2200円      




ロープウエイ駅を降りると、駒ヶ根神社が目に入りました。
まずは安全祈願をしました。





千畳敷カールとは、およそ2万年前の氷河時代のもので、氷河によって
山の斜面が削り取られて出来たお椀型の地形とか~。標高2612メートル
の日本最高所の駅、千畳敷駅に降り立つと、雲上の別天地。

遙か彼方には、富士山も見ることが出来ました。
紅葉とカールの素晴らしさを胸いっぱいに~帰路に着きました。
              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜・馬龍宿

2007-10-16 10:05:48 | 国内旅行


岐阜・中津川市馬龍 

藤村記念館は、明治28年焼失した馬龍宿本陣跡に、昭和22年建てられました。
もともと本陣は、島崎藤村の生家であり、多くの資料が展示されています。
入館料:500円



馬龍宿は、明治28年の大火にあい、当時そのままの建物は少ないそうです。
街並みは石畳がとても綺麗です。       



中山道木曽11宿の最南端で険しい山道の出入り口にあった小さな宿場町。
現在も江戸時代の佇まいを立派に残しています。
            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野・妻龍宿

2007-10-15 10:31:23 | 国内旅行




長野・木曽郡南木曽町妻龍 国の重要伝統的建造物保存地区指定  

中山道木曽宿11宿の1つで美濃から木曽路に入って2つ目の宿場町。
妻龍宿の本陣は代々島崎氏が勤めていました。

島崎藤村は、南隣の宿場町、馬龍の島崎家で生まれ、母の里である妻龍の島崎家も
馬龍峠を越え、8キロの道を幾度と行き来したものと思います。 





街並みは南北700メートルに渡って保存されています。
上町、中町の境には「枡形」と言う境目が設けられました。

住民大会で妻龍宿を守る住民憲章を宣言。「売らない」「貸さない」「壊さない」
の3原則を宣言されています。



木曽地方の名物、五平餅を頂きながら、昔の旅人の気持ちになりました。
いつまでも綺麗な街でありますよう願っています。
                   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山道・奈良井宿

2007-10-11 09:32:48 | 国内旅行


長野・塩尻市奈良井 文科省伝統的建造物保存地区      

中仙道11宿のうち、北から2番目の難所。鳥居峠を控えた宿場町。




奈良井千軒といわれ、木曽路一番の賑わいをしていました。
奈良井川に沿って1キロの街を形成しています。漆什器が有名です。




宿場内に点在する水飲場は、今でも地元の人々に利用されています。
雨で見学者はまばらでした。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片倉シルク記念館

2007-10-08 11:47:44 | 国内旅行


埼玉・熊谷市本石

片倉シルク記念館は、片倉工業株式会社が運営してる民間の記念館です。
全2棟とも当時の建物を使用してるとのこと。
内部は現代建築とは違って、大きな梁が目を引くものがありました。 




記念館は倉庫を改造して当時の姿を残し、内部は製糸工場の流れや
ミニシアターなどで製糸産業の生い立ちを知ることが出来ました。
写真撮影禁止のため内部紹介が出来ないのが残念です。
  休館日:毎週火曜日 入館料:無料  駐車:無料(サテイー内)

記念館近くの「星渓園」に立ち寄りました。市指定文化財






慶応年間から明治初年にかけて、熊谷市発展の為に尽くした
竹井たん如の別邸を、昭和25年熊谷市が譲り受けたもの。
明治17年には昭憲皇太后が立ち寄り、大正10年には秩父宮が泊まった。
入園料:無料  駐車場:無料(6台)
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉・旧大井村役場

2007-10-04 14:18:48 | 国内旅行


埼玉・ふじみ野市苗間 旧大井村役場 国の登録有形文化財

旧大井村役場庁舎は昭和12年建築、昭和47年に新庁舎が出来るまでの
35年間使用されていました。

木造2階建・モルタル仕上げの庁舎は、川越街道にひときわ目立つ西洋風
の建物として評判になり、新聞でも報道されました。
平成14年当時の役場庁舎の特徴を良く残している貴重な建物として
国登録有形文化財になりました。(展示開設・しおりより)




庁舎内 窓口



2階 議会場



2階 村長室

旧庁舎の当時の建築費用は5000円だったそうです。

古き良きものを次世代に残しておくこは良いことですよね!!
自分の身の回りも見つめよう!!
                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加須・不動尊の火渡り

2007-10-03 10:44:26 | 国内旅行



埼玉・加須市不動岡 総願寺       

関東三大不動尊の一つに数えられています。
毎年9/28に300年の歴史と伝統を持つ秋季大祭の火渡り式が
行われました。







当日は不動堂で大護摩が焚かれ、その火を行者が屋外の壇に移し、
祈願をします。                  





行者や信者が手に願い事を書いた護摩木を持ち、諸願成就を
願いながら渡っていました。
地域に根を張った行事を見て、300年も続いていることに感動しました。

帰りはうどん屋さんに立ち寄り、美味しいうどんを
食べて帰りました。
さすがに加須のうどんはうまいですね!!
                    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする