goo blog サービス終了のお知らせ 

chakaしげの直滑降な日々

定年後67才にしてブログ開設。現在18年目に突入
夫婦の趣味である旅行・スキー・史跡めぐりなど気ままに綴っています

~東吾妻町・応永寺の傘松~

2022-04-24 08:45:46 | 国内旅行

応永寺は、岩櫃城主・斎藤氏が建立したといわれています。

境内には、直径10メートル高さ約2.8mの五葉松があり、傘を広げたような形から

「傘松」と呼ばれています。これぞと思い見に出かました~

 山門~                        撮影日:2022.4.22

山門左右には、阿吽の仁王像が立っています。天井には天女が描かれています~

本堂~

立派な傘松に出会いました~           

枝垂桜は見頃が終わっていました~

山門前は菜の花が見頃を迎えています~

静かな山里には、立派な寺と清掃の行き届いた境内にはびっくり~

                               

住 所:群馬県東吾妻郡吾妻町岩下1655 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ~越生町・山吹の里歴史公園... | トップ | ~玉敷公園の大藤が見頃です~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国内旅行」カテゴリの最新記事