chakaしげの直滑降な日々

定年後67才にしてブログデビューし現在17年目に突入
夫婦の趣味である旅行・スキー・史跡めぐりなど気ままに綴っています

~しおがまさま~に参拝しました~

2009-05-05 08:31:43 | 国内旅行

 塩釜神社  宮城・塩釜市一森山1-1       

神社は、古くから東北鎮護、陸奥国一之宮として朝廷を初め

庶民の崇敬を集めています。全国的にも珍しい3本殿2拝殿と言う

社殿構成です。            「国指定重要文化財」






市名は、海水を煮て塩をつくるかまどのことからきていると

言われます。もともとは、地名ではなく、製塩用の竈をさす

固有名詞だったとのこと。。。。日本製塩起源の地であります。



鋳銭釜は、当時の姿で残されています。



文治の燈篭は、芭蕉が曾良と神社を参拝の折「奥の細道」にも

この燈籠について記しています。



境内には、日本三大桜の一つ「塩釜桜」が満開を迎えていました。

塩釜は、笹かまぼこの生産及び売り上げが日本一と

言われています。

漁業や塩業の守護の神として崇敬されていますが

「家内安全」を祈ってきました。
                   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする