秘法として伝承される難病・・・「ボケ封じ」「難病封じ」など
暑さもなんのその気にせず猛暑の中、多くの参拝客で賑わっていました~
神社入り口には沢山の絵馬が見られます~・・・・
撮影日:2025.7.7
家内安全・それとボケ封じ・・・・を願って来ました
・・・
秘法として伝承される難病・・・「ボケ封じ」「難病封じ」など
暑さもなんのその気にせず猛暑の中、多くの参拝客で賑わっていました~
神社入り口には沢山の絵馬が見られます~・・・・
撮影日:2025.7.7
家内安全・それとボケ封じ・・・・を願って来ました
・・・
伝統工芸施設では、月曜日以外は、毎日紙漉き体験が
行われています。和紙の売店も充実しています~
地場産の商品も多く、出店され店内はお客さんで賑わっていました~
道の駅も時代に合わせて変化して来ましたね~
産も付ややっれみる
幸手権現堂堤公園のあじさいを見に出かました~
あじさいが見頃を迎えています。
目に入るあじさいは、色鮮やかでいろいろの種類の
あじさいが見られます~
撮影日:2025・6・16
桜街道も? 今はあじさいの花で賑わいを見せています~
猛暑を前にひと時の清涼感を味わいました~
あじさい寺として知られる能護寺に出かけて来ました~
開花が送れているようですね・・・
境内を散策しながら楽しみました~
近くのジェラード&カフェにた立ち寄りました~
ジェラート工房「福島牧場」を眺めながら味わいました~・・・
シャーベット感がなくソフトクリーム的でしたが~とても美味しかったですよ・・・
花菖蒲を見に出かけました~
まだ、ちょっと早かったんですね・・・
周囲は、早咲きもあって見事に咲き誇っています~
撮影日:2025.6.5
これから梅雨に入ると一段と花は映えますね~
久喜市菖蒲支所前のラベンダー畑の開花状況を
見て来ました~
花の開花は、はじまっていましたが、
満開まではもう少し先のようです。
📷撮影日:2025・5・29
香りに包まれてリラックスしている おのくん~・・・
周辺一面が紫色になる頃、もう一度訪れて開花状況を報告しまーす
花畑は、黄色や赤など可愛い花が咲き乱れています~
その中をノンビリ花を眺めながら散策を楽しみました。
これから咲きそうな花もあり、まだまだ楽しめますね~
撮影日:2025・5・24
おの君も久し振りに一緒・・・・
これから咲く花も楽しみですね~
近くの酒蔵・藤崎商店にも立ち寄り、生酒をゲットしました・・・
一面の花畑と爽やかな風に心癒されました〜
鴻巣市「花久の里」では、ばら祭りが開催されています。
花の街として知られる様々な場所で花まつりが行われています~
園内は、大勢の人でにぎわっていました・・・
ばら祭り~5/25まで開催されています。
撮影日:2025.5.19
甘いバラの香りにうっとり のんびり散策を楽しみました・・・
敷島公園は、平成20年3月に敷島門倉テクノばら園としてリニュアールオープン~
利根川と広瀬川に挟まれた公園で、約600種、7000株のバラが植栽されています。
春と秋のバラ祭りは、大勢の市民で賑わいます~
~園内はバラの香りが漂っています~
道程はちょっとありますが、バラにひかれて出かけました~
優美な花に心癒されました・・・