惰天使ロック

原理的にはまったく自在な素人哲学

5月7日(月)のつぶやき その2

2012年05月08日 | miscellaneous
22:59 from web
本当にあるのだったらなんでさっさか掘らないのだ、という話にもなるわけである。尖閣諸島近海は前からわが国の経済水域なのだし、石油ガー資源ガーと言い続けて何十年と経っているわけで、このタイミングでこんな話が出てくるのはどうも怪しい感じがするわけである

23:01 from web
まあでも本当にあるのだったら嬉しいニュースには違いない。イギリスだって北海油田のおかげで一時の絶望的な停滞からウソのように立ち直り、長いこと潤っていたわけである。7000兆円分も石油があるなら政府自治体の借金もさぞかし減らせることだろうさ

23:40 from Tweet Button
助けてっ! 音楽雑誌が売れなくて絶滅寸前! (´;ω;`) alfalfalfa.com/archives/54666… 俺が最初にロキノン買ったときは300円しなかったな。中二病まっさかりの頃だ。中身はまあ要は洋楽オタの同人誌みたいなものだったわけだが、あれだ、大友克洋のマンガが載ってたよ

23:49 from web
当時はそれこそ中二病的にひたすら変ちくりんなことを妙ちきりんな文体で書いてみる、というかそういうのを書くのが面白くて仕方がなかった時期だった。ロキノンはそういう変ちくりんな文章の見本市みたいな雑誌で、あれ読んでるとお手本にはこと欠かなかった

23:55 from web
しかしまあロキノンのレコ評やレビューほどアテにならないものはなかったな。どっちみち音楽は自分の耳で聴いて気に入ったものしか聴かないわけで、要は自分の知ってるアーティストをネタにして他人がやってる(中身的には)しょーもない話を読む、と、そういうものだったな

by celsius220 on Twitter
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月7日(月)のつぶやき その1 | TOP | ひなひなぁ »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | miscellaneous