本州では桜の開花も終わりころ、札幌ではまだ残雪がありましたが・・昨日最後の一軒をおわりました。
家主さんはロサンゼルスで仕事をされて何時もは不在です・・
庭の手入れをお任せ頂いていますが、道路の除雪が不在の庭に機械で飛ばすものですから?
道路側の冬囲いの竹とネットは無残にも折れ曲がり作業も大変です!!
家主夫婦は先々月来札されてスキーを楽しんでいますが、雪の為庭と接する機会は殆どありません。
本州では桜の開花も終わりころ、札幌ではまだ残雪がありましたが・・昨日最後の一軒をおわりました。
家主さんはロサンゼルスで仕事をされて何時もは不在です・・
庭の手入れをお任せ頂いていますが、道路の除雪が不在の庭に機械で飛ばすものですから?
道路側の冬囲いの竹とネットは無残にも折れ曲がり作業も大変です!!
家主夫婦は先々月来札されてスキーを楽しんでいますが、雪の為庭と接する機会は殆どありません。
札幌も積雪0との事ですが、まだ付近には残雪があります!!
それでも2~3日は暖かく、室内のキュウリが花を咲かせました。
家庭菜園にはキュウリの苗の植え付けは5月連休明け頃です・・
室内のキュウリの植え付けが成功するか?楽しみです。
先月末から引越費用が掛からないように?自分一人で荷物の梱包を終えて、
仕事仲間の二人で小物を運んでもらいました。その後赤帽二台で大物の積み込み運搬は完了しました。
運び込むだけの作業ですので、新居には娘二人で手伝いをお願いしました。
大変助かりましたがその後の処理が大変で、毎日一人老体に鞭を打ち片付けを何とか終えました・・
やはり一階の生活は何かにつけて楽です!!買い物も荷物の搬入も大変助かります。
同じ団地の一回に引っ越してから一週間を経過しました。
地下鉄に近い場所なので朝夕の人出が多くあります、又トイレのウオシュレットの設置が遅れて、皮膚の弱い私はお尻がただれて気持ちが悪く、近間の老人保養所の湯に入りにたびたび行きます。
二日に一度は行きますが、保養所だけに高齢老人が多く湯に入りに来ています・・
今日も湯にはいりに行きましたところ、不思議な光景に出会いました?
湯の中に30歳位の若者の傍に、体格のよいジャージ姿の男が湯船の傍の男性に付き添っています?
又脱衣所には若い男性が首からネーム札を下げて湯殿をのぞき込んでいます・・
入浴者の男性は体が悪く介護の為かと思っていましたが、湯船の隣に入りますと体が悪くなさそうです?
湯船から何の不自由もなく上がりモタモタと服を着始めました・・
考えるに近隣の警察学校もあり、受刑者が警護二人付きで風呂にはいりに来たようです・・
その男は目つきが悪く私を下から望みこむ様な感じです。
不思議な光景に出会い、訳も聞きづらく・・こんな事も在りかと思いました。
数年前体調を崩し体力の衰えで現在の住まい三階は・・息切れが酷く年々歳の衰えが堪えます。
この団地は高齢者が多く階段の上り下りが堪えます・・
先日一階に空き部屋が出来たら連絡のお願いをしていましたら数日前電話があり下見の結果決定しました。食品等の買い物も今度から楽になります・・
令和五年が良い年でありますようにとの願いを込めて今引っ越しの準備をしてます。
前の車(日産・エルグランド)にはバックカメラが付いており大変助かりました。
昔私は脳梗塞を患い体力的には殆ど元には戻りましたが?
脳の平均感覚は損なわれて、車の車庫入れは苦手です。
今回(日産・ウイングロード)にはカメラの装着がありませんので、バックには苦労します!!
後期高齢者にとって車の運転は特に注意が必要です・・事故を起こしては遅いのです。
そこでデイラーに相談して取り付けることにしましたが、以前の見積もりと作業の台車問題で疑問を感じましたので、何時ものJmsに電話で相談した処価格は安価に作業二時間と・・本日取付完了で一安心です。
デイラーは車検には良いのですが、部品の取り付けは苦手の様で、二時間ばかりの作業に一日を要し台車の手配も数週間です・・
慣れた車の用品店は良心的で素早く手馴れていますので便利です。
妻が亡くなりましたので申告の控除額が無くなり、道民税や医療費が倍になり負担が多くなりました。
対策として(ふるさと納税)や必要な控除証明が整いましたので、2/15日の受付を待たずに管轄税務署に行き手続きを完了しました。
税務署では親切に教えていただきました。
令和5年となりました。お正月の天候は大変良かったです・・
二人の孫にお年玉を上げましたが、娘二人からお返しのお年玉を頂きました。感謝です!!
昨年暮れには自家用車の故障と入れ替えで予定のない大出費をしました。
年金生活者の私も諸物価の高騰と年金から差し引かれる介護保険・高齢者医療保険等で生活が苦しくなりました。
主に家賃が3/1を占めて来ましたので、市営住宅に申し込みを始めました。
長女が自動車ローンを一括肩代わりしてくれましたので大助かりです。
これまた感謝に耐えません!!
(料理は全て手作りですが刺身はびんちょうマグロです)
令和の元号になって4年を経過しました。
令和の時代は良い事は何一つありません?
地球環境の変化・コロナウイルス・ウクライナ戦争と世の中は大きく変化しています。
個人的に年齢的にも庭仕事の減少・値上げ・年金減少・医療費の値上がり等・・
一つとしてよい事はありませんでした。
数年前まではお正月には宝くじを買い又高い生マグロや毛ガニを買い祝いましたが?
金銭的余裕が無く全てをカットです・・
今年の家庭菜園は大成功でしたが、仕事に使う車両の故障修理代がかさみ、仕事での稼ぎでは足りませんでした。又車検が通らず車を購入しなければなりませんでした・・
年金生活が苦しくなり節約し家賃の安い市営住宅を求めなければなりません?
この様な状況の中で長女が不足分を援助と・暮れには5500円する毛ガニとお年玉5万円を頂き誠に感謝に耐えません。
一つだけ良い事は腎がんの移転は無く検査では良好な事で主治医から褒められました。
健康第一が喜ばし事です!!
今日はXマスイブです・・朝から浴室とトイレのそうじをしました。
ひと段落後に大根の煮しめ・オープンでチキンを造りましたが上手に出来上がりました。
昼から近所のケーキ屋からショートケーキを買って、四時ころシャワーを浴びて早めのクリスマスです。
手作りワインと一緒に頂きましたが美味でした。
ステーキランチ1100円
昨日右腎臓がん摘出手術の定期健診をしました・・
CTスキャンで造影剤を血液の中に流し、がんの転移がないか調べて貰いました。
結果は良好で問題はありません? との主治医の言葉を頂きホッとしています。
主治医の話では当時一緒に手術した患者様の中には、亡くなってしまった方がおられるとの事で驚きです。
私は高齢者で心配ですので、主治医が多忙との事ですが見てもらっています・・
市内では一番大きな大学病院で先生と助手インターン・学生など多忙で先生の中には体調を悪くし鬱病になる人も増えて、財政も悪化し国の予算では賄いきれないほど・・である事を口頭で知らされました。
その対策として患者の皆様や一般企業に寄付を求めていることでした・・
年金暮らしの私は医療費の2倍に上がって困っています。
しかし先生方と皆様方のお陰で、この命を長らえさせていますので、本日微量ではありますが寄付させて頂きました・・
感謝気持ちです!!
帰りにランチステーキを食べて美味でした。