人生回顧録及び雑記

83歳・記憶の定かの内に日記風に書きとめておきたい。
また日頃勝手に感じた事を記載したい。

中国語講座春期交流会

2015-07-26 | 日記

(学院長と)

中国語講座春期講義は先日終了しました。夏休み2ヶ月後に秋季講座が開始されます。

今日は学院講習者と学長・講師との交流会です・・

本日学院にて中国語スピーチコンテストが行われその表彰式も兼ねています。

中国風で開始時間は遅れますが、名司会者の進行で立食会は開かれました。

女性講師の珍しい楽器・ひようたん笛の個人演奏ですが音色と云い中国の墨江画風景を感じさせるような哀愁のある演奏です・・心に響く素晴らしい演奏でした。

又女性講師皆さんのコーラスが演奏され、パーティは盛り上がりました。

学長の挨拶では学院を通して北海道と中国の交流(現在250名)を盛んにして年間1千名位の目標で頑張って行きたいと強い抱負を述べられました。 それにしても受入体制の現状は必ずしも満足するものではありません? 

今後中国語が必要とされる時代はすぐそこに来ています! と話されました。

始めての参加でしたが、ワンコインの参加料で豪華な食事が並べられて中国人の接待に対する意気込みを感じました。

1998年始めて仕事関係で小さな町でのお招きでの訪中でその鎮の書記長の指示で豪華な接待を思い出されました。

中国が大好きになった要因も心からのお招きと人々の心使いからでした。

秋季講座は10月から再開されますがチャレンジしたいと思います。

(ビール・ピザパイ・デザート等)

コメント

施設サービス計画書について・・

2015-07-26 | 日記

早いもので妻が特養に入所してから1年を経過しました。

ケアプランは認知症高齢者の日常生活自立度を各個人に合わせてブランを立ててあります。

利用者及び家族の生活に対する意向と総合的な援助の方針が目標として記載されています。

その内容に対する介護家族の同意・署名書の提出です・・

中々細やかに観察されています。内容を確認し追加のお願いも添えて提出いたしました。

コメント

厚生労働省からの案内・・

2015-07-25 | 日記

先日利用施設から「介護保険負担限度額認定証」更新手続きについての書類が来ました。

内容は食費・部屋代の負担軽減基準が平成27年8月から変わります・・との案内です。

上記更新手続きは施設で代行して頂く為に、利用者の収入額が解る本人名義の預金通帳の写しが欲しいとの依頼です。

改定内容については厚労省の案内では、配偶者が課税されているか? 預貯金等の金額を確認する書類を提出しなければなりません・・その内容に寄って利用者の部屋代・食費代の負担限度か変わります。

この書類提出内容により利用者負担額の決定が行われて8月から実施になるようです。

我が家は資産要件が基準に達していないので心配する必要が無いようです・・

コメント (2)

自家菜園の野菜の新芽を・・小鹿が? (3)

2015-07-20 | 日記

鹿を目の敵に・・は如何なものか?と大きな口を叩いていましたが、折角育ったニンジンと枝豆の新芽を食べられてしまいました。 新芽を食べられますともう育ちません。

仕方が無く回りにネットを張るはめになりました。

昨日静岡で動物よけ電気柵に人が触れて2人亡くなりましたとの事ネットで見ました。

流れる電流は人に害するものではありませんと理解していましたが恐ろしい出来事です。

私の周りにも電気柵が設置されていますが安全対策は如何なっているのでしょうか? 

コメント

自家菜園に今日も小鹿が・・(2)

2015-07-15 | 日記

この二三日天気が続き仕事が多忙になりました。 畑のキュウリは伸びが早く気になり早朝の5時に畑に行きキュウリを8本程とサヤエンドウを収穫して帰ろうとすると、以前の小鹿が現れました。

カッコウが鳴き自然の山ですので鹿の居場所でもあります・・

様子を暫く眺めていますと、鹿は決して菜園内の野菜類を食べているのではなく、隣の空いた畑の雑草の新芽を食べています。

畑のものだけを狙って食べているのではなく、鹿からすれば草と自家菜園の区別は付きません?

鹿よけ対策として畑に紐で柵をしていますが、見ていますとその隙間をなんなく入り込みます・・

鹿を目の敵にするのは如何なものか? と思い帰宅しました。

(画像をクリックすると大きくなります)

コメント

自動車ディラーの恐ろしさ・・

2015-07-13 | 日記

先週の土曜日有料路上駐車場に2時間ほど駐車していましたが、その日は猛暑で車内は40℃位の温度でした。

クーラーの効きが悪く電話で行き付けのディーラーにガス点検の依頼をして行きました。

30~40分ぐらい待たされ結果は「ガス漏れがしているので精密検査の為2日程工場に入れてください!」と云われ信頼して四日後に代車と引き換えに工場へ入れる約束をして帰宅しました」

このディラーは車検・そのた修理に利用している信用できるディラーです。しかし今回受け付けカウンターの人は始めて見る人ですが今迄の信頼していましたのでお願いしました。。

その時にクーラーのガス切れ等で2~3日工場に入れて修理するとは? 可笑しいなとは思いましたが?信用が先にたちました。

翌日早朝にクーラーを入れますと、涼しい風が出るでは有りませんか?

可笑しいと思い近隣のいつも利用する修理工場に行きガス漏れ検査をお願いしました。

圧力検査の結果は「ガス漏れはしていません・・」との回答でした。少しガスが減ってますので1本補充して帰宅しました。

帰宅後今迄信頼していたディラーに不信を感じて、電話しましたが工場責任者はガス漏れに間違いない・・の一点張りで補修日時のことも検査に1日掛かる・・と非を認めません。

クーラーのガス補充に伺い修理に2~3日掛かるとは・・信じられません?

信頼の於けるディラーが未知の高齢者を相手に高額な費用を請求する態度は許す事が出来ません。

ガス検査をしていないでデタラメニ報告し長引かせて売り上げを上げると云う卑屈な考えで、ディラーも信用できません。

コメント

中国語講座 (2)

2015-07-11 | 日記

4月から始めた「初めて学ぶ中国語入門」春期講座は今日で最終日を迎えました。

回数にして15回です・・

始めは簡単に考えていた語学講座は、次回の秋季講座が継続され一冊の本を習得するのには2年かかるとの事で驚いています。 女性講師は教え方が上手で段々楽しくなってきました。今回で止めますと中途半端になり止める事が出来ません? 夏休み期間には中国の西安で1週間程地元の学生達と交流会が計画されています。(不参加)

またこの孔子学院は中国政府公認の「HSK試験」があり中級・上級の方が申し込みしています。

私のクラスは中高齢者が多く勉強好きな仲間がいますが、その中に五ヶ国語を話す男性もいます・・感心しています!

この歳で中国語講座が何処まで続くのかチャレンジして見たいと思います。

中国の旅・個人写真集

http://www.caxton.sakura.ne.jp

コメント

自家菜園でのこと・・・小鹿が?

2015-07-11 | 日記

菜園を始めたのには理由があります・・妻が認知症を患い気持ちを安らげ様と考えて、ある知人からお借りして一昨年から菜園を始めました。

妻は趣味というものがなく畑の土いじりも関心がありません?

野菜の栽培も介護と同じで手を掛けなければ良いものが出来ません。(草取り・追肥・水遣り等)

今年は少し余裕が出来ましたので5月から丁寧に植付を行いました。

昨日畑に行き作業をしていますと、可愛い小鹿(メス鹿)が私の畑の中にこちらを向いて停まっています。

周囲の仲間達は高価な電牧(電気牧柵)等を買い食べられないように対策をしています・・小鹿は私を見ても逃げません!!

小鹿が去るのを待って野菜類を調べてみますと、ジャガイモの新芽を5~6本食べられていました。

私の畑の山側は獣道があり、鹿やアライグマなどが通ります・・多少の被害は仕方がありません。

今年初収穫です(大根・辛味大根・キャベツ)

 

コメント (2)

ココナッツオイル効果について・・・(4)

2015-07-10 | 日記

ココナッツオイルを愛用して約5ヶ月を経過しました。

ハリウッドセレブ(ミランダ・カー、アンジェリーナ・ジョリー)も一日大さじ4杯位利用しているとの事で、私もその目標で愛用して来ましたが? 先月の中程から身体に吹き出物が出始め「可笑しいな・・」と思い始めていました。

先日庭の手入れでお客様宅に伺い、健康の話が出て私の話をしますと「その量は摂り過ぎでカロリーが多すぎるので半分にしなさい」と云われました。

その方は循環器系病院が運営する介護施設の副施設長で身体の事は詳しい人です・・・

若いハリウッドセレブが愛用する量を私のような高齢者が同じ量を使用していたら身体に異変が起こるのも最もだ! と感じ今では半分の量を愛用しています。(笑)

効果についてはダイエットには差ほどに効果はありません・・・しかし持病の口内炎・記憶・朝起きがすっきりしています。

中国語の勉強も私より若い学生についていけますので、少しは記憶装置には効果があるのでしょうか?

参考 中国の旅・個人写真集

http://www.caxton.sakura.ne.jp

 

コメント

認知症介護実践者研修の講師として・・・

2015-07-05 | 日記

先日(公)日本認知症グループホーム協会・北海道支部主催の実践者研修にお招き介護家族の体験談として20分程お話をさせて頂きました。

全国各地から25名程の参加で5日間行われますが、今回は愛媛・新潟・茨城からの参加もあり驚いています。

実践者研修は札幌に於いては年13回位行われますが、私の担当回数は3回です・・

今までは道内の参加者が多く参加者は50~60名位で高い研修費をかけて一生懸命に学んでおられます。

今回は小人数でしたが参加年齢は男女ともバラバラで介護に携わる人の勉強会ですが、私が感じる事は体験談をお話しますと皆様は目を輝かせながら聞いてくれます・・話甲斐があります。

私の介護体験が少しでも皆様のお役に立てれば幸いと思いながらお話させて頂いております。

認知症の人が益々多くなる状況の中で介護に携わる人々のサポートが求められる昨今ありがたい事です!

コメント