今日は晴天で花苗の園芸市に出かけてみました。
毎年開かれるのですが、規模は期待していたより小さめでした。
中島公園内の策も満開で観光客も撮影に頑張っています。
花苗も期待していた程ではありませんでした・・
早めに切り上げて街でランチして帰宅しました。
花とやランチ
今日は晴天で花苗の園芸市に出かけてみました。
毎年開かれるのですが、規模は期待していたより小さめでした。
中島公園内の策も満開で観光客も撮影に頑張っています。
花苗も期待していた程ではありませんでした・・
早めに切り上げて街でランチして帰宅しました。
花とやランチ
畑の一部に山林を持っています。山林内には太い白樺林が天高く伸びています。
その中に樫の木が数本ありますので、一部を伐採して約30本の木に先日椎茸菌を植え付けました。
初めての試みなのでどの様になるか楽しみです。
昨日天気も良く久し振りに車で出かけ・・玉ねぎの苗300本を買ってきました。
当日運がよく玉ねぎの苗が沢山並んでいました・・
その帰りに恵庭温泉・ほのかに行き久方ぶりにゆったりとして来ました。
ほのか温泉は茶色のにごり湯です・・不思議に体が温まりません?
温泉には隣接してキャンプ場がありますが値段は高いです!!
この2~3日天候も良く気温も上がってきました。畑の道路も融雪が進みはいれるようになりました。
しかし畑の中はまだ雪が残っています。
早速樹木の冬囲い外し・全面ネット張り・ベンチの補修と多忙です。
急ぐ仕事ではありませんので楽しくリラックスしています。
山側には残雪がありネットと単管が曲がっています?
4月に入り札幌の街は積雪0になりました。
今日は久しぶりに好天で朝からお弁当持参で畑に行きました。
しかし道路・畑の雪は圧雪でまだ50cm位あります。
今年降雪は少ないようでしたが毎日の気温が低く溶けない為に圧雪になっています。
入り口を手で除雪する状況にありません?
まだ1週間か10日程かかりそうです。焦らずに待ちたいと思います。
明日で3月も終わりです。
先日冬囲い外し作業にかかりましたが?翌日朝数センチの降雪です。
今日も数cmの降雪ですが、畑の雪も溶けません。
本日近隣の銭湯に行きましたが周りは雪景色です!!
春遠からじ・・です。
今日は漸く日が差し込み暖かくなってきましたで、畑の状況を見に行きました。
現地は積雪が 約60cm 程車の駐車は無理の様です・・
今月末迄雪は溶けないでしようね?
久し振りに近隣の (吉野家)で昼食に上記を食べてみました・・
感想は鶏肉に味が染みておらず、パサパサした触感でソースも水っぽく美味ではありませんでした。
やはり吉野家では牛丼です!! 新メニューに捕らわれてはいけません?
食材高騰の折各店では新しいメニューが出てでますが、
近隣ではみよし軒のすき焼きでしょうか?昼食には少し高めです。
一人暮らしの私は数年前からお米は道北の米農家から直接購入しています。
その米農家さんは規模が小さく地区のJAには収めていないので安価です!!
昨日LINEで注文した「ゆめぴりか」5kg×2が到着しました。
価格は5kg1袋 1880円です・・が送料700円で総額4460円です。
一袋2230円になります。
二人の娘達にも紹介しましたが、さすが米高騰の折いくらでも・・とは行きません。
私は年間30kgと決められて後10kg残と連絡がありました。
二人の娘たちは年間120kgですが、小さなコメ農家さんも数量が限定されています。
昨日近隣のスーパーで(ゆめぴりか)5kgは3850円でした。助かります!!
先日ロスからのお客様とランチのお誘いで、昼頃車でお迎えし南平岸の「トリトン」に行きましたが満席で
40分待ちとの事で藻岩下の「花まる」に行き食事をしてきました。花まるは地域の不便さもあり空いていました。
最近観光客の来札で何処のお店も満席です!!
今日はいつものカレー店「ここいち」に行きましたが早朝11時の開店でその間近隣の飲食店を散策しました・・
今回気が付いたのですがここいちの近くに回転すし店を見つけて一番で入ってみました。
規模は中位の店で昨年の三月がオープンとの事でした。北北亭・山鼻店
感想としてはネタも新しく清潔感もあり安価です。
ランチで1500円位なので安いと思います・・お吸い物も最高で6皿です。
ここいちのカレーで1500円位ですから・・寿司ランチは最適です!!
ウクライナ戦争の停戦・終結を話し合うために昨日、トランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領が会談しました。
その様子をTVで生放映しましたが、両トップ会談は決裂しました。
世界が見守るこの会談の失敗は根強いお互いの言い分と理解の相違にあると私は思います。
トランプも個人的にはゼレンスキーが憎いわけでもなく、憎いのは前政権バイデン前大統領の政策が心から気に入らない為で、トランプはこの数年虐められて来ました・・
演説中に銃傷を浴びて血の出るような選挙戦を戦い抜いて漸く米大統領になり、この数ケ月有頂天になっています。
そこの処をゼレンスキーは理解し気持ちを抑えて静かに又言葉を選んで汲み取るべきでした。
又この大切な会談前にお互いのブレーンの根回しが無かったのでしょうか?
反ウクライナ派のバンス副大統領の言動も良いとは思いません。
日本の人情松の廊下の場面を見るようでした・・・(赤穂城主ゼレンスキーはトランプの額に傷をつけたのです)
トランプ大統領も性格的に焦り過ぎでもう少しお互いに数::ケ月冷静に考えて、再度停戦に向けての会談が行われるものと私は考えます。
戦争終結はトランプでなければならないからです!!
今日84歳の誕生日を迎えてました。
お陰様で体調も良好でこの数年風邪などもひきません。血圧正常・ガンの移転もみられません。
長女も来宅しマグロの刺身とチョコと誕生日祝いの金額を持ってきてくれました。
二人の娘からメールにてお祝いを受信しました。
夕食を速めて、ちらしずしときんぴら・日本酒で一人祝い致しました。
健康第一に感謝です。
今年の冬は前半雪が少なく寒さが厳しい日が続きました。
1月~2月外出を控えていましたが?身体を持て余し長い冬でした・・
2月は免許証講習と取得手続きをしましたが毎日TVを見る悪習がつきまました。
体重も増えて食する事を控えていましたが、昨夜youtubeで研究し「天津飯」を作ってみました。
ショウガ・刻み葱・椎茸・かにかまをタマゴに溶き、餡を作りましたがねまあまあ美味でした。
春の来るのが待ち遠しい日々です!!
お正月で食べきれないタラバを解凍しましたが・・・痩せ干せて身が入っていません?
これで4500円ですよ。塩気が多く美味ではありませんので来年は止めます。