意見交換会

意見の交換を中心としたページ

中塗り・しっくいも2度塗り

2012-08-31 23:38:18 | Weblog
 今日も現場に出ました。大工仕事はないのですが左官屋が来ているのと、大工工事ではない仕事が残っているので現場に来ています。左官屋の仕事は追加のしっくい壁と玄関のジュラク壁なのですが、しっくい壁から始まりました。しっくい壁は中塗りをして、乾かない間に漆喰を塗っていきます。見ていると、中塗りも2回塗っているし、しっくいも2回塗っていました。特にしっくいは、1回目の塗りでは中塗りが透けて見えるほど薄く塗っていました。塗装も薄く2度塗りなので、同じです。さて私の今日の仕事は、半分電気屋でした。いずれはしっかりとした電気屋が直してくれるということで、エアコンの室外機までのホースの固定や、電線の固定をしました。あまりやっていない仕事なので時間がかかりました。

思った以上に腐ってました

2012-08-28 23:47:47 | Weblog
 暑さもほどほどになってきましたが、昼間は暑い。今日は、予定の変更が多く発生しました。左官屋がペンキを塗り終わってからでないと仕事ができないとかで、ペンキ屋は別の現場が終わらないとかで、両方とも明日に変更になりました。ほとんど私には影響がないので、自分の仕事をしました。今日は家の前の倉庫の外壁貼りでしたが、腐った下地を取り外していくと柱や土台には影響ないのですが水切りも腐ってました。水切りをすべて撤去後、土台に防腐剤を塗り、水切り・下地と仕事を進めましたが、思った以上に焼き板が必要だったので途中で終わりました。水切りまで替える予定ではなかったのですが、思い切って替えることによって心配もないし、すっきりしました。

下がった吊り束を上げました

2012-08-27 23:15:49 | Weblog
 今日は朝から下がった吊り束を持ち上げました。丸太の地棟から2階のササラを吊っているのですが、栓が効いていないのか構造が無茶なのかで2階のササラが中央部で6cmぐらい下がっていました。丸太の地棟と丸太の梁の下に、仮の柱を建て8tぐらいのジャッキで持ち上げました。仮の柱は大きな圧縮力がかかり横に座屈しないように、ロープで固定し慎重に持ち上げました。糸でササラが水平まで上がってのを確認後、吊り束の下に柱を入れました。柱の下には、25mmの鉄板をベースプレートとして固定しています。一連の作業が終わると、外観から施主が棟の下がったのが直ったと確認していました。こんなに重いものでも上がるんだと、改めて思いました。

熱中症に注意

2012-08-24 23:59:30 | Weblog
 今日も朝は現場に出ました。現場では左官さんが来て、漆喰を塗ってました。漆喰というのは基本は中塗りが乾くまでに塗らないようです。複数の左官さんに聞いた結果です。さて私は昨日の続きで屋根裏へ入りました。残った火打ち梁の固定をしました。長いコーチボルトで火打ちを桁・妻を固定します。屋根裏に入っても、逆側の端まで行かなくてはならず行くだけでも汗が流れますが桁や妻の材質が固いのか、なかなかボルトが入りませんでした。屋根裏から出てくると、私とインパクトドライバーが熱中症にかかりかけているように思いました。
 汚れたのと汗がたくさん出たので早めに帰ってきましたが、醒ヶ井に連れて行ってもらっていた息子が軽い熱中症になったみたいで病院へ行きました。4歳なのに点滴をしてもらい、点滴の途中にトイレに行く姿は映画などで大人が点滴と一緒に歩く姿の子ども版のようでした。写真を撮りたかったのですが病院だったのであきらめました。水分を取り、熱中症には注意したいものです。

昔の仕事

2012-08-23 23:31:56 | Weblog
 今日は左官屋とペンキ屋が来て仕事をしていましたが、私は屋根裏にもぐり仕事をしていました。暑い暑い、ジワッと汗がにじんできます。屋根裏に入っての仕事とは、火打ち梁をボルトで固定していないということで固定をするのと、天井の吊り木が少なすぎるので吊り木を追加するのと、鼻栓が入っていない個所があるので鼻栓を入れる仕事です。火打ちは金物で固定してほしいと言われましたが、ビスやコーチ釘のほうが効くと思い提案しビスとコーチ釘で固定しました。吊り木ですが、野縁受けが入ってなくて野縁を直接吊り木で吊っていました。直せる範囲で吊り木を増やしたり、野縁受けを新たに入れ吊り木を入れたりもしました。しかし、どうしようもない部分もありました。鼻栓は、鼻栓の材料である樫を用意していたので鼻栓を現場で作り、打ちました。火打ちが2本残り明日にしましたが、しかし暑かった