意見交換会

意見の交換を中心としたページ

壁のボード張

2013-11-26 23:42:02 | Weblog
 今日は壁のボード張りをしました。先週に真壁用の壁下地を打ち付け、断熱材のロックウールを下地に打ち付け、その上にボードを張っていくのですが断熱材が大きすぎて筋違が入っている部分ではボードを張るのに苦労しました。筋違が入っていない部分では柱が120mm角で壁のちりの30mmを引くと残りは90mmで90mmのロックウールはきっちりと納まりますが、筋違いが入っていると45mm引くことになり45mmしかなく45mmのところに90mmを入れるので結構無理があります。しかし施工は難しいのですが、ボードをビスで止めてしまえば問題はありません。それよりも真壁にしていることにより、柱と柱の間に隙間をできるだけ小さく張っていかなくてはならないこと方が手間がかかります。何度も合わせ・削りしながら張りました。
 天井も終わり腰上の壁も終わると、床暖の施工が始まり、床板を張り腰下の壁を仕上げるように進める予定です。

外壁完了

2013-11-18 23:53:12 | Weblog
 今日から1階天井を始めました。外壁はほとんど終わり、ベランダの内部に防水紙を張り胴縁までは終わっていますが、板はまだ張っていません。ハトが巣を作らないような対策、窓の隙間等にコーキングは私の親が行いました。足場を解体すれば外構・庇・下水道等できることができてきます。気を付けなければならないことは、足場がないとできないことを済ませておくことです。もう一度チェックするようにします。
 さて1階の天井ですが、2階のササラを見せるので梁と梁の間に下地を組み貼っていきます。天井と2階床の隙間に1階の照明であるダウンライトが納まるのか等、電気屋と打ち合わせを行いながら進めています。

ベランダの据え付け

2013-11-07 23:56:10 | Weblog
 今日は、ベランダを据えつけました。1か月遅れでようやくベランダが納入されました。ベランダといっても屋根に置くタイプではなく外部ですが家に取り込むようなタイプのもので、以前なら合板で床・壁を作りFRP防水を現場で施工してもらっていましたが、今回は浴槽のようなものでFRPで作ったものを置くタイプのものです。水勾配もついていて水平な床の上に置けば水も排水穴からとれるようなものなので、ベランダの予定の場所に床を作りました。ベランダの立ち上がりが大きすぎたので、胴差しに垂木の穴をあけ垂木を差し込めるようにしもう片側は梁にビス止めにし、上に合板を敷きベランダを置きました。結露がないように断熱材をいれ、水を取る穴をあけ、据え付けました。固定は排水パイプを固定してから行います。

外壁の目板、なかなか進みません。

2013-11-06 23:58:56 | Weblog
 今日は、外壁の目板を打ちました。外壁の杉板を突き付けで張り、突き付け部分に目板を打ち付け風雨を入れない仕組みです。この外壁は、完成するとものすごく格好がいいのですが手間がかかり過ぎるのが問題です。杉板にキシラデコールを塗るのにかなりの時間がかかり、外壁の板貼りも起きや釘打ちに苦労しました。目板は、よく変形しているので起きを見て、糸を張り糸に沿って打っていきます。板貼りと同じく、釘を打つのに足場を上がったり下がったりと苦労しています。内部では、2階の床板を張っています。2階床板は、3cm厚の杉の無垢板で垂木を打ち捨て貼りをして仕上げを貼る手間を考えると、特別手間がかかっているようにも思いません。気を付けるのは、隙間をあけることです。湿気を吸い込むと、膨れるので0.3mmのアルミをあて隙間を取っています。日が短くなってきたので、外壁は大変です。