はっきり言って、いい加減。胴差し、ササラ、梁などの杉の材料のことですが材料を確定させチェックにチェックを重ね注文、材料がドカッと一気に入ってきました。納品書を見ても確認できませんでした。墨付け、きざみを進めると、材料が足りません。余る材料もありました。不思議に思い、材木屋に連絡すると木材の生産者レベルで間違いがあったようです。一番最初の見積もりの材料が納入されたらしく、足りない材料を急いで発注しました。それが、3週間ぐらい前。いつになったら届くのでしょうか。今ある材料で作業を進めていますが、もう手待ちになりそうです。
最新の画像[もっと見る]
-
安価な桧羽目板 12年前
-
瓦の葺き替え工事が始まりました 12年前
-
体に合わせた改造 12年前
-
住宅省エネルギー技術施工技術者講習 13年前
-
軒天板を新しく 13年前
-
桧の野地板 13年前
-
3年に一度の定期講習 13年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます