意見交換会

意見の交換を中心としたページ

完成しました

2012-01-13 23:59:03 | Weblog
 今日も昨日の続きで、神輿の台車を作りました。今日は、桧の羽目板を貼りました。無垢の板なので、変形しないように接着剤と又釘の併用でとめました。この桧の羽目板は、間伐材を利用しているようで安いのですが木裏を使っていたり、丸みがあったりします。丸みは見えない部分にあり、又釘が丸みに当たり打つと板が割れるなど見た目はきれいですが施工に難があります。また、無地という等級で節はないはずなのですが1束あたりに2~3か所はあります。長さが余る部分を利用して、節や丸みの部分を避けたて貼っていきます。15時ごろには貼り終え、見切りを作りそれも付けました。その後、干割れ・日焼け防止の効果のある塗料を塗りました。明日、もう一度塗装をして金物等を取り付けて完成です。意外に大きく、ガッチリとしたものが完成しました。

細かいおさまりが大変

2012-01-13 00:09:57 | Weblog
 今日も昨日の続きで、神輿の台車を作っていました。骨格はできているので、ベニヤ板を貼りヒノキの羽目板を張れば完成なのですがおさまりを考えずにただ貼ればいいで作ると、完成してここはこうするべきだった等不細工になります。昨日の夕方材料をもらってきたのは正解で、この雪化粧の中車で走るのは避けられました。そのもらってきた材料の中に見切りの材料が入っていたので、木作りをして見切りを付けベニヤ板を打ちました。ベニヤを貼ると四角い台車の形になってきました。ヒノキの羽目板を貼ると完成ですが、仕上げを傷つけないように羽目板を貼る前に台車の裏の塗装をしました。塗装後、ヒノキの羽目板を3枚貼りましたが安価なもののため丸みがありました。うまく貼るのは少々難しそうでした。明日は、羽目板を貼り完成の予定です。手間がかかりました。