かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

ダイヤルタイマーを買いました。

2022年12月07日 | コレクション

所持していたダイヤルタイマーが故障してしまいました。

以前に12時間タイマー切替拡張器という記事の中で書いたことがありましたが、たぶん40年以上前の製品です。
ダイヤルを回してもメモリが動かなくなってしまい、いつまで経ってもON(またはOFF)しません。

分解してみると、モーターから動力を伝えるギヤの一部が欠けてしまっていました。

この微小なギヤの歯はもう修復ができそうにありません。

とうとう寿命かもねぇ(´-ω-`)う~む

というわけで、新しいタイマーを買ってきました。

ダイヤルタイマーWH3101WP(ヨドバシで1790円)
よく見ると11時間形とあります。
12時間タイマーだとばかり思っていたのですが、以前のものも12時間までは設定できませんでした。ああ勘違い('-'*)ゞ

比較してみると・・・

・寸法は同じくらいですが、新しい方はダイヤル部分がやや大きめになっていました。
・実は古い方は、時刻のメモリの方のダイヤルも動かすことができ、何時からタイマーを始めて何時にON(またはOFF)させるという設定が見た目で簡単にわかるようになっていたのですが、新しい方はタイマー時間のメモリを動かすだけに簡略化されていました。
・時間が来たときに電源をONするのかOFFするのかは、差込口で選択する形で変わりません。

古い方はNational(松下電工)時代の製品で、新しいのはPanasonicになっています。
時代の移り変わりを感じますねぇ(-。-)г

電源と連動したこのようなタイマーを一般的に何と呼ぶのかわからなかったのですが、製品名にダイヤルタイマーと書いてあったのでそう呼ぶことにしました。
ダイヤルを回すだけのこの製品は、液晶画面を見ながらボタンで時刻や動作をセットするようなものよりも大変シンプルでお手軽に思います。
タイマーが切れたあとは、タイマー自身の余計な電力消費もなさそうですしね(・_・)b

設定誤差を除き、タイマー誤差は±7.5分とありました。
正確性が必要なものには使えませんが、電子蚊取り器、電気毛布、扇風機、また、充電器など、点けっぱなしにしたくないものに便利に利用しています。
常時タイマーで電源が切れるようにしておけば、うっかり出かけてしまったりしても安心です。

そう言えば、こんな記事も書いていたことを思い出しました。
タイマ所持で問題なし

随分と長い間一緒に過ごしてくれましたが、
タイマーにもとうとうその時が来たのでしょう。
感謝しながら旅立たせることにしました(・_・) (・_・ )ウンウン


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グルーガンにノズルを追加し... | トップ | 謹賀新年2023 »

コメントを投稿

コレクション」カテゴリの最新記事