プレスカブはじめました!

軽い気持ちで買った1997年製プレスカブは想像を絶する「ボロ」だった…そんなプレスカブに挑む管理人ガトーの記録。

第152夜 20000kmを越えたんで交換してみた♪ その1

2013-11-18 21:31:01 | JA07 スーパーカブ110

カブ110もオドメーターが20000kmを越えたんで前後タイヤを含めた各種パーツを交換してみようかと…そんな訳で↑は今回交換するパーツ達とカブ110(笑)

で、交換するパーツの詳細はタイヤがミシュラン M35でサイズの方は例によってタイヤローテーションを想定しているんで前後とも17インチ 2.50です。
そして、下の方にチョロッと写っている様にプラグとチェーンも交換しましたよ…まあ、コチラの方は後日取り上げますのでご了承下さいませ(笑)





そして↑なんだが、先日のいなべプチツーリングの際に撮ったカブ110のリアタイヤ…去年の10月に交換したミシュランM45ですな。
ご覧の様にセンターの溝がなくなりかけなんだがこの段階で9923kmも走ってるって言うんだから驚きですな!
Webを見る限りM45は5000km前後でリアがツルツルになる人が多いらしいんだが、まさかその倍の距離を保たせる事が出来るとはねえ(苦笑)

やっぱりタイヤローテーションのお陰ですかねえ(笑)




で、コチラはビニールの包装を外して撮ったM35…記念にフロントのM45と一緒に撮ってみましたよ♪
ご覧の様にフロントのM45はまだセンターの溝がある状態だったりする。

しかし、亀甲っぽいM45とは違いM35のパターンは縦メインな様ですな。
で、Webにあったインプレを読む限りM45と同じくグリップ能力とハンドリング性能に長けたタイヤとの事なんで期待しておりますよお(笑)



そんな訳で去年の10月に11045kmで交換したM45は21112kmでM35に交換となりました…10067kmも走ってくれて、M45には感謝だねえ♪





そんな訳で早速、タイヤを外していくんだがブレーキを見たらダストで真っ黒…ええ、勿論清掃させて頂きましたよ(笑)





で、今回はリムの錆をなんとかしておこうと脱脂の上、「アエンコートスプレー」を吹いておいた…うむ、効果の方はいかに?





そしてアエンコートの乾燥させた後、新しいリムバンドをはめM35を装着していく。
で、久し振りの新品のミシュランタイヤと対峙したんだがM45の時と同じくビードが硬く結構大変であったが結局、今回も手足と100均のチャリ用タイヤレバーのみで装着しましたよ。
そんな訳で↑はあと少しで完了の図(笑)

そうそう、前回は軽点に気付かず組んでしまったんだが今回はバルブ位置を黄色い軽点マークに合わせて組みましたよ(苦笑)





そして↑はM35を装着の図…う~む、なんか雰囲気が変わっちゃったねえ(笑)



そんな訳で、次回に続く!









人気ブログランキングへ

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へにほんブログ村

この記事についてブログを書く
« 第151夜 プチツーリングで滋... | トップ | 第153夜 20000kmを越えたんで... »
最新の画像もっと見る

JA07 スーパーカブ110」カテゴリの最新記事