週末のアレコレ・後編、30日の午後の事。
森美術館で開催中の「メタボリズムの未来都市展」。
http://www.mori.art.museum/contents/metabolism/index.html
メタボリズムの軌跡をたっぷり見てきました。
50年も前から、未来都市を構想してきた巨匠達の思いが、今につながっている事を実感!!
しかも、長い年月を経て、世界規模に広がっている。
当時の図面も緻密ですが、模型も息を呑んでしまうほどのすばらしさ。
CGは今回のために作られたようですが、人の力って無限ですね。
随所に短編のビデオが流れていて、これも中々面白い。
ひとつ一つを見ているとかなり時間がかかります。
アレコレありましたが、やっぱり菊竹さんのインタビューが良かったな。
帰りの時間が気になって(・・・もちろん新幹線)、
最後のコーナーは駆け足になってしまいましたが、それでも、森美術館に2時間半滞在。
これからの方は、少しゆっくりできるように時間を確保された方がよいかも。
図録、欲しかったけれど重かったし、お値段が・・・汗。
リーフレットで我慢。
因みに見に行けないけど、図録だけでもと言う方、通販でも買えるようです。
戻り、土曜日も色々ありましたので、それは♯03として、また明日。
@ふると
追記・ブログデザインを変えてみました・・・どうでしょう?
出口は、入り口と違うところへ方なので、迷子になりそうで、ハラハラ・ドキドキだったよ・・・汗
鉄腕アトムは、永遠のヒーローです、古くないよ~!
戦後の復興の頃に、建築家の先生達もアトムの世界に近い事を考えていたみたいです。
刺激は受けてきた物の、現実を見つめ直さねば~!
森美術館は、聞いたことないけれど、森ビルの関係ですか[E:sign02]
結構時間を取って行ったつもりだったのですが、
想像以上にボリュームがありました。
機会があったら、もう一度見に行きたいくらいの内容でした。