不正利用 その後 2025-04-01 10:28:17 | 日記・エッセイ・コラム 先日、投降した「不正利用を体験」のその後。ネットバンクのサポートから書類が届き、書き込む。指示通り、警察署に届け出。色々お話をして、今回の私の件は少額だったこと、すぐに気が付いたこと、ラッキーだと思ってくださいと。そして、こまめに利用履歴をチェックしてくださいとのこと。利用から、2か月過ぎると、補償されない場合が多いよう。@ふると « 最近読んだ本 | トップ | 電子音 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (お天気ねこ) 2025-04-15 00:13:36 2か月・・・これは、見逃す人が多いと思いますねえ。ウチの母の場合、請求書とか郵便で届いても見ないで捨てちゃうのです。必ず総ての郵便物に目を通すように言ってはいるのですが聞いてくれない(苦笑)今回の体験談、参考になりました。それにしても、被害に遭ったのに、こちらが注意をされるなんて何だかもやもやする。「ラッキーと思ってください」なんて、警察も捜査して逮捕しろ~と文句を言いたいなあ。 返信する Unknown (fulltone) 2025-04-15 10:37:59 お天気ねこ さんへ本当ですよね。利用明細が紙媒体だと有料になってることも、落とし穴だよね。因みに、本来の被害者はカード会社か利用店になるらしくって、不正利用された人が警察に行っても、話を聞いてもらえない場合もあるみたい。そこらの事情も腑に落ちないけど、私は聞いてもらえたので、良しとした方が良いみたい。私の場合、カードは自宅保管で、コンビニで使うときは入金、ネットで振込だったから、どこで漏れたのかも分からない。とりあえず、友人知人、妹や従兄弟にもお知らせして、注意喚起しています。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ウチの母の場合、請求書とか郵便で届いても見ないで捨てちゃうのです。
必ず総ての郵便物に目を通すように言ってはいるのですが聞いてくれない(苦笑)
今回の体験談、参考になりました。
それにしても、被害に遭ったのに、こちらが注意をされるなんて何だかもやもやする。
「ラッキーと思ってください」なんて、警察も捜査して逮捕しろ~と文句を言いたいなあ。
本当ですよね。
利用明細が紙媒体だと有料になってることも、落とし穴だよね。
因みに、本来の被害者はカード会社か利用店になるらしくって、不正利用された人が警察に行っても、
話を聞いてもらえない場合もあるみたい。
そこらの事情も腑に落ちないけど、私は聞いてもらえたので、良しとした方が良いみたい。
私の場合、カードは自宅保管で、コンビニで使うときは入金、ネットで振込だったから、どこで漏れたのかも分からない。
とりあえず、友人知人、妹や従兄弟にもお知らせして、注意喚起しています。