goo blog サービス終了のお知らせ 

Full-Tone

女性建築士・ふるとちかこの徒然なるままに

大仏茶亭

2014-10-17 22:09:31 | 建物
さて、鎌倉・建物探訪の続き。

二軒目は大仏次郎氏の書斎兼文士の交流の場と紹介されている「大仏茶亭」。

現在もご親族が住んでおられて、

気まぐれに週末だけ高級カフェになったりするそうです。

コーヒー一杯が1500円くらいになるのだとか。

でも、ゆっくり見られるなら、そういう時を狙っていくのもいいかも。

気取りのない平屋建ての建物ですが、

上品な数寄屋造で、使われている材料がおそらく超がつく高級品。

随所の納まりが美しく、職人の気質が迫ってくるような感じ。

外から見ていても、そんな風に感じるのだから、

間近で見たらもっと感動するだろうな。

茅葺ですが、勾配が緩め・・・、雪が降らないから?

ニャンコをこよなく愛しておられたそうです。

親近感を覚えてしまいます。

@ふると

ふるとちかこ建築設計室










コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旧華頂宮邸 | トップ | うすべに会 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これも趣がありますねえ。 (お天気ねこ)
2014-10-17 23:59:08
1500円はすごい気がするけれど、この建物を維持するには掛かるでしょうから仕方が無いのかもしれません。

大人がひと時を過ごす、素敵なお宅ですね。
ニャンコが好きだったのなら、柱にカリッと爪痕が残っているかも~

返信する
大仏茶亭 (Fulltone)
2014-10-18 09:46:28
お天気ねこさん、
爪痕までは見てこなかったな~。

メインの通りから一本入ると、
趣のある門構えの住宅やモダンな造りの建物など、
があって、路地歩きだけでもマニアには楽しい所でした。
返信する

コメントを投稿

建物」カテゴリの最新記事