皮膚のように・・・ 2015-03-31 07:03:28 | 日記 一昨年、改修工事の設計監理をさせて頂いた、N様のことば。 『「ここだけでいい。」って思っても、 建物のパーツは一つひとつが独立しているわけでなくて、 皮膚のように繋がっていて、 トータルに考えて、工事しなくちゃいけないって、よくわかったわ~』って。 内装の床を張り替えたいと思っても、そこに巾木がくっついて、 巾木は壁にくっついていて。 内装だけでなく、断熱工事も。 外壁の通気工法は、皮膚の呼吸に似ています。 あまりにも的を得た表現に、感激してしまいました! @ふると « やっぱり、パワースポット! | トップ | ルーロがおうちにやってきた! »
3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (お天気ねこ) 2015-04-09 23:35:15 改修工事の表現に私も「なるほどなあ」と思いながら・・・同時に写真のキッチンの収納部分をじっと見つめてしまいました。我が家もそのうち改装すると思うのだけれど、こういう風にすっきりさせたいなあ。 返信する Unknown (Fulltone) 2015-04-10 13:32:59 お天気ねこさん、ありがとうございます。手前の収納、何度も話し合って、ディテールを決めました。紅茶の館が並んでいる、オープンラックは外せない柱を自然に見せるための工夫です。キッチン側も収納がたっぷり・スッキリ。「リフォームは思い切って、大胆に。けれど、計画は綿密に!」が鉄則です。使い勝手や生活スタイルが変化してきているので、中途半端に我慢しない方がよいと思います。遠いけど、ご相談にのりますよ~(^_-)その時が来たら、遠慮なく 返信する Unknown (Fulltone) 2015-04-10 13:33:07 お天気ねこさん、ありがとうございます。手前の収納、何度も話し合って、ディテールを決めました。紅茶の館が並んでいる、オープンラックは外せない柱を自然に見せるための工夫です。キッチン側も収納がたっぷり・スッキリ。「リフォームは思い切って、大胆に。けれど、計画は綿密に!」が鉄則です。使い勝手や生活スタイルが変化してきているので、中途半端に我慢しない方がよいと思います。遠いけど、ご相談にのりますよ~(^_-)その時が来たら、遠慮なく 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
我が家もそのうち改装すると思うのだけれど、こういう風にすっきりさせたいなあ。
ありがとうございます。
手前の収納、何度も話し合って、ディテールを決めました。
紅茶の館が並んでいる、オープンラックは外せない柱を自然に見せるための工夫です。
キッチン側も収納がたっぷり・スッキリ。
「リフォームは思い切って、大胆に。
けれど、計画は綿密に!」が鉄則です。
使い勝手や生活スタイルが変化してきているので、中途半端に我慢しない方がよいと思います。
遠いけど、ご相談にのりますよ~(^_-)
その時が来たら、遠慮なく
ありがとうございます。
手前の収納、何度も話し合って、ディテールを決めました。
紅茶の館が並んでいる、オープンラックは外せない柱を自然に見せるための工夫です。
キッチン側も収納がたっぷり・スッキリ。
「リフォームは思い切って、大胆に。
けれど、計画は綿密に!」が鉄則です。
使い勝手や生活スタイルが変化してきているので、中途半端に我慢しない方がよいと思います。
遠いけど、ご相談にのりますよ~(^_-)
その時が来たら、遠慮なく