goo blog サービス終了のお知らせ 

Full-Tone

女性建築士・ふるとちかこの徒然なるままに

快挙だね

2025-01-31 17:21:41 | 最近読んだ本
藍を継ぐ海 著:伊与原新

大好きな伊与原新さんの作品が、直木賞受賞。
とても、嬉しい。
基本的に、小説は買わないで図書館利用と決めているのだけれど、予約しようとしたら、既に20人以上の待機。
人気の書籍は、数冊置かれるのだけど、それでも、おそらく4~5か月待ちになるだろう。
そんなに待ってられないってことで、買ってしまった。
まだ、読み始めたばかりだけど、早く読み終えたい。

伊予原さんの作品は、科学がベースになっていて、それが主人公の人生に大きくかかわってたり、人と人を繫いだり。
昨年はNHKのドラマにもなって、注目されてる感じがする。

借りてる本「水車小屋のネネ」は、数か月待ちでようやく回ってきたところなので、並行して読むしかないね。

@ふると


怪我の功名と言うか。

2025-01-31 00:28:46 | 日記・エッセイ・コラム
お通じの話題、お食事中の方はお控えください。

年末のブログ納めに書いたが、昨年末は風邪を酷くこじらせてしまった。
濁声から始まったので、最初に耳鼻咽喉科に通院。
この時処方されたお薬の中に、【ビオフェルミン】が入っていた。
問診票の「便秘をしやすい」にチェックしたからだと思う。
で、これが驚くなかれなほどに、快調。
長年(たぶん小学生のころから)お通じには悩まされてきて、色々試して、
20年近く飲んでいるモリモリスリムと言うお茶と、
10年来愛用している、ケフィア(牛乳で作るヨーグルト)。
ちょっと憚られる内容になるけど、ケフィアと出会ってから、臭いも気にならなくなった。笑
家族にもその効果が表れていて、互いに不快な思いが少なくなったと感じている。
そこに登場したのが【ビオフェルミン】
現在は、市販薬で【新ビオフェルミンS】を飲用。
またまた、憚られる内容だが、量が劇的変化。
体重がかなり減ったんじゃないかと思うくらい。笑(実際には減っていない)
年末、風邪を引いたことは、痛手だったけど、まさに怪我の功名

@ふると