goo

ヤマホオズキ・6~萼片

 ナス科ホオズキ属の「ヤマホオズキ(山酸漿)」。8~9月に葉腋に下向きの目立たない花を咲かせ、花後にホオズキのように萼片が発達して果実を包むようになる。ヤマホオズキはホオズキの野生種でホオズキのように萼片は赤くならず枯れて果実の表面に付く
コメント ( 6 ) | Trackback ( )
« センダングサ・... アマチャヅル・... »
 
コメント
 
 
 
ヤマホオズキ (ディック)
2022-09-18 17:29:42
まったく知りませんでした。
写真で見たのも初めて‥。
袋に棘が生えているんですね。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2022-09-18 17:54:54
コメント有り難うございます。これは山地に生育しています。ホオズキよりはずいぶん小さいです。
 
 
 
しばらく見ていない。 (ぶちょうほう)
2022-09-18 19:27:30
多摩NTの住人様 こんにちは
この植物に出逢ったのは東三河の渓谷で毎月行われた、植物観察会に出たときでした。
それからあと同じ場所で2度見ていますが、山に入らなくなってから、見なくなりました。
その代わりに田の周りで外来種のヒロハフウリンホオズキを毎年見るようになりました。
 
 
 
Unknown (かぜくさ)
2022-09-18 22:08:31
ヤマホオズキを見せていただくたび、見入ってしまいます。
ガクは枯れてしまうのですね。
実が可愛すぎです!
 
 
 
ぶちょうほう様 (多摩NTの住人)
2022-09-19 07:53:56
コメント有り難うございます。これは山地に行かなければ見られません。個体数もさほど多くありませんね。ヒロハフウリンホオズキは低地でも見られますね。
 
 
 
かぜくさ様 (多摩NTの住人)
2022-09-19 07:55:41
コメント有り難うございます。これはとても可愛い花と果実ですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。