goo

ソウシシヨウニンジン・2~開花

 奥高尾“逆沢作業道”に生えている「ソウシシヨウニンジン(相思子様人参)」。ウコギ科トチバニンジン属の多年草で草姿や花はトチバニンジンと全く変わらないが、赤い果実の先端だけ黒いマジックで塗ったようになる変種。去年ここでその果実を見ていたのでこの花もソウシシヨウニンジンと判断した。"相思子”とはマメ科のトウアズキ(唐小豆)の生薬名でその果実は赤く先端が黒い。
コメント ( 8 ) | Trackback ( )
« コゴメバオト... アジサイ »
 
コメント
 
 
 
こんにちは ()
2024-06-28 12:42:43
多摩NTの住人さん所では、初めて見聞きするものが多く
ビックリです。

ソウシシヨウニンジン、一度では覚えきれないし、言いにくい名前ですね。
そういえば、トチバニンジンのようだけど、果実先端が黒くなっている写真、此処で見せてもらいましたよね。
 
 
 
風さん (多摩NTの住人)
2024-06-28 16:52:06
コメント有り難うございます。花の時期には違いは全くわからず果実が出来てやっとわかります。
 
 
 
この種は佐渡でよく見た (地理佐渡. .)
2024-06-28 17:01:18
こんにちは。

この種は佐渡でよく見ました、赤い実の先端部
分が黒くなる特徴はそのものですね。
写真で紹介しているような姿を撮影したことは
ありませんでした。
 
 
 
Unknown (とりこ)
2024-06-28 17:51:09
こんにちは
ほんとに、このページでは初めて聞く名前の植物が多いです
しかも読み違えてて「ソウシチョウ」と・・
鳥では無かった!
すみません
聞いたことも無い名前、関心をもって伺うことにします
 
 
 
地理佐渡.様 (多摩NTの住人)
2024-06-28 18:06:46
コメント有り難うございます。佐渡では良く見られるのですね。当地では植物園とここの2ヶ所でしか見ていません。
 
 
 
とりこ様 (多摩NTの住人)
2024-06-28 18:12:02
コメント有り難うございます。ソウシシは耳慣れないですよね。私は双子葉などを思い浮かべました。トウアズキの果実を実際に見たことはありませんが、写真ではまさにこの果実と同じ色合いでした。
 
 
 
ソウシシヨウニンジン (かえで☆)
2024-06-29 16:23:15
こんにちは!(⌒∇⌒)

ソウシシヨウニンジンに初めて出会ったのは
2011年の、御岳山のレンゲショウマを
見に行った時です。 赤い実が赤と黒の
ツートンになっていて…トチバニンジンとは
違うと知ったんでした。(⌒∇⌒)
その時、netで 花を検索して見ました~♪
懐かしく思い出しております。
今日も又、有難うございます~♪ good!!
 
 
 
かえで☆様 (多摩NTの住人)
2024-06-29 18:38:24
コメント有り難うございます。これは果実を見ないとわかりませんね。御岳山にも生育しているのですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。