goo

シモバシラ・1~開花

 奥高尾の登山道脇で見られる「シモバシラ(霜柱)」。シソ科シモバシラ属の多年草で冬の“氷華”の姿から名付けられている。花期は9~10月で茎の上部の葉腋から総状花序を直立させ花軸の片側に小さな花を多数咲かせる。シモバシラだけでなくセキヤノアキチョウジなどシソ科植物は地上部が枯れた後でも根は長く活動を続けるため冬に茎の導管から吸い上げられた水が氷点下の地表で凍る。
コメント ( 12 ) | Trackback ( )
« ネナシカズラ・... アカバナ・2~開花 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (koyuko)
2021-10-04 13:55:09
シモバシラは凍った状態の事だと思いましたが、
花の名前であるんですね。とても綺麗です。
 
 
 
シモバシラ (granma)
2021-10-04 16:06:48
シモバシラの花、砧の山野草園でも咲き始めました。
花は見られるのですが冬の「氷華」はなかなか見ることができません。(タイミングの問題なのですが・・・)
神代植物園やフラワーランドで見ていました。
 
 
 
koyuko様 (多摩NTの住人)
2021-10-04 18:34:45
コメント有り難うございます。シモバシラは秋に白い花が咲きます。氷華の姿のほうが有名ですね。
 
 
 
granma様 (多摩NTの住人)
2021-10-04 18:39:25
コメント有り難うございます。年々暖冬化が進むのでとしんで氷点下になるのは珍しくなりますね。高尾山では冬には普通に見られますが、当地ではタイミングが難しいです。
 
 
 
シモバシラ (ディック)
2021-10-04 20:39:39
10月2日のこども植物園で見ました。
このまま残っているとよいのですが、最近のこども植物園は何でもかんでも野草園の中に植えておけ、という感じなので、ちょっと荒れ気味だなあ、と思うことも多いのです。
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2021-10-04 23:09:48
今が花期なのですね。
高尾まで行って、見たことがあります。
セキヤノアキチョウジは近所にもあるので、
この辺りでは難しいかもしれませんが、そうなるものがあるか確認したいです。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2021-10-05 07:57:33
コメント有り難うございます。シモバシラが冬に残っていると良いですね。氷柱は根こそぎ抜かれなければ出来ます。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2021-10-05 08:03:11
コメント有り難うございます。高尾山では多く見られますね。冬の冷え込んだ朝にセキヤノアキチョウジを観察してみて下さい。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2021-10-05 08:22:43
多摩NTの住人さん
おはようございます
先日、いつもの植物園へ行きましたら、咲き始めていました
この花は、茎の片側にのみ数列並んで咲き、ユニークですね
花一つ一つ見ても、とても綺麗です
 
 
 
Unknown (山小屋)
2021-10-05 09:37:27
シモバシラの花・・・
登山道で突然現れたりします。
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2021-10-05 10:38:07
コメント有り難うございます。シソ科で片側だけに咲くのはナギナタコウジュなどもあります。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2021-10-05 10:38:48
コメント有り難うございます。白い花は暗い山道でも目立ちますね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。