goo

CHANGE  THE  BOSS





ここ数日、皆様にお祝いメッセージやプレゼントをたくさん頂き 本当にありがとうございました。
おかげでとても心に残る誕生日となりました。心より感謝申し上げます。




さて、昨夜は..異業種交流会「千夢離宮」の定例会。

今回のテーマは「チェンジ」
今、日本は過去最高の負債を抱えています。
経済も停滞し、このままでは国の存亡にもかかわってくるでしょう。
先の見えない今、みんな心のどこかで「このままじゃマズいよな..」と 薄々気付いているはずです。
そして「何かを変えていかないとな..」という事も分かっています。



一個人では 大きなことは出来ないかもしれませんが、一人ひとりが声をあげれば、きっと大きな力になるでしょう。



何処かの大統領じゃないけれど、「CHANGE 」がキーワードとなってきますね。



離宮メンバーは いつもの如く熱く語り合うのです。


CHANGE ...変る

変るといえば、お酒を飲んで変る人がいますね(笑)
笑い上戸、泣き上戸...ボクだと、最初はテンション高いけど すぐに眠たくなります(笑)
さぁ、会議の後はいつもの懇親会!
離宮メンバーは飲むと変りますよ~(笑)



変る代表選手といえばこの人。普段は患者さん相手に物腰柔らかい鍼灸師のミスさんですが
こんなんになっちゃいます(笑)



ヒデキちゃんの奥の人は初参加なのにコレ(笑)明るいってすばらしい(笑)









この日はなぜか「キス魔」に変る人が多い(笑)



シンヤさんも飲むと最強伝説をつくる人なんだけど、大勢のときはあちこちに気を使っているから泥酔はしません。
いつもご苦労様です。ありがとう。



ミスさんは だんだんエスカレートしてくるので...



ヒデキちゃんや、ボクに



諌められるのです(笑)



喜多川さんは より良い人生を送るためのシナリオを書くのは自分自身だと言いました。
しかし、思いどうりにならないのも また人生..とも言います。
それは、いい意味で「人との出逢い」が時に人生を大きく変えるからだとおっしゃいました。

あぁ、なるほどなぁ。
今、ボクがこの場にいる事だって 今までに多くの人との出逢いが人生を左右し
日進という地に流れ着き ディライトという店をやってるからこそなんだ。



そして 近藤真矢という男に出逢わなければこんなにステキな仲間に出逢うこともありませんでした。
そう思うと、「人との出逢い」とはなんとすばらしい事でしょう。
「CHANGE ...変る」という事は 出逢いから始まるものなのかもしれませんね。



しかし昨夜は...初参加の方がいたのに「人見知り」という悪癖のため、話す機会を自らツブしてしまった...
あぁ、もったいない。
ボクはここら辺からCHANGEしていかなければ...。



今月はボクの誕生月だったので、みんながお祝いしてくれました。
嬉しはずかし 44歳の誕生日です(笑)



大人になって こんなにもたくさんの人に誕生日を祝ってもらえるなんてうれしいですね。
5~6年前のボクからは考えられないことです。
すべてのCHANGEは「出逢い」から始まりました。


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BOSSの鉄馬・リフレッシュ計画  其の四

フェンダーが塗りあがってくるまでに時間があるので、ヨナヨナ 他の準備をしております。



新しいフェンダーの為に用意したテールランプだったが、あまりにも「足」が長くてカッコ悪い。
潜望鏡のように飛び出した姿を想像すると、装着する気にもなりゃしない(笑)
もう1個買うのもシャクにさわるしなぁ~..
でもこのままもイヤだよなぁ~..

モヤモヤしているのは身体に良くない(笑)
えぇ~~い!ぶった切ってしまえぃ!!(驚)


本日のサブタイトルは「Born To Be Wild -BOSS」笑 ワイルドにいくぞ!



まず、構成されているパーツをすべてバラします。



で、切る!(新品だぞ!コレ!)笑 ボスちゃんワイルドだぜぇ~(笑)
グラインダーを使うと短くなりすぎてしまうので、鉄ノコでシコシコ切ります。(疲)



二つに切断されたそれぞれに、穴をあけまして...



ボルト&ナットで固定します。






おぉっ!低くなりましたねぇ~。カッコよろしいです。
ボルト&ナットも「黒」を使いましたから ぜんぜん違和感がありません。


いつも思うのですが、「工夫」するという事はとても楽しい。
車とかバイクとか釣りなどの趣味はもちろん、仕事や日常生活 すべてに言えること。
与えられたモノをそのまま使うのではなく、自分の好みとか
使いやすさとか考えながらカスタマイズすることって、とても楽しいです。愛着も湧くしね。
機械とか持ってないから 大袈裟な加工はできないけれど大満足です(笑)

普段 仕事で使っているハサミも「指掛け」を切断したり、ヒットポイントを「真鍮」に変えたりして
「自分流」にカスタムしてあるんですよ。
シックリ手に馴染んでとても使いやすいです。

考えが甘くて 時に失敗することもあるけれど
失敗を糧に 成功するまで何度もチャレンジすれば、
「失敗」は、その「過程」に変わります。
不満を持ちながらも、「まぁ、いいかぁ~」とあきらめるのではなく、
何事もチャレンジしていきたいものです。

テールランプの話じゃなくて、「人生の脚本」の話ですぜ(笑)


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BOSSは脚本家

昨夜は刈谷市総合文化センターにて、喜多川泰さんの講演会に行ってきました。



今回のテーマは「人を育てる」



喜多川さんといえば、「賢者の書」「手紙屋」「手紙屋・蛍雪編」「上京物語」「また、必ず会おう!と誰もが言った」など、
次々に感動の大作を世に送り出した天才作家だ。



シンヤさんに紹介してもらって「手紙屋」を読んで以来、大ファンになりました。
そんな喜多川さん本人に会えて大興奮です。



特設ブースでは東京の「読書のすすめ」が直接 本の販売に来てましたよ。









喜多川さんは人生を映画に例えます。そして脚本家は自分自身だと。
最高のハッピーエンドに向かって どんなシナリオを書きましょうか♪
この日はボクの誕生日。44歳になりました。
ちょうど人生の「折り返し地点」ですね。
残りの半生をどんな風に生きていくのか?そのシナリオをつくるのは僕自身。
どんなふうにしようかな?
紆余曲折を乗り越えてこそ、感動のハッピーエンドが迎えられます。
イイ事ばかりじゃつまんないですもんね(笑)
山も谷も交えつつ、いつか亡くなる日に「あぁ、我が人生に悔いは無し」と言える人生にしたいです。



講演会終了後は懇親会へ!
あこがれの人に会えただけじゃなく、一緒にお酒まで飲めちゃいました。












チーム・ディライトと山下の大将、シンヤさんにチホちゃん。そして書道の大家・スーさんと、いつものメンバーで参戦!



名古屋の巨匠・スーさんに一筆書いて頂きました(笑)



シンヤさんは「おもしろいヤツ」を発掘する天才だ(笑)
この人たち、初対面です(笑)



最後まで残って付き合ってくれた喜多川さん。イイ人だ♪






手紙屋にサインをいただきました。日付がボクの誕生日というのがうれしい。
「一冊の本との出合いで人生はかわる」
ほんとにそうだゾ!
是非、読むべし!珠玉の喜多川作品!



人との出会いは人生を大きく変えます。
今、ボクが日進で仕事してるのも、喜多川さんと会ったこともすべて、
いろんな人との出会いがあったからこそだと思います。
そして、それらすべての人に「ありがとう、あなたに出逢えてよかった」と言いたいです。 word's by- Mr.su

















コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BOSS、感涙する

5月28日はボクの誕生日。

明日は なっちゃんが休みだし、明後日の当日は定休日です。

んな訳で、ちょっと早いけど みんなからプレゼントとバースデーカードをもらいました。





カードを読むと、思わず泣きそうになってしまうほどの言葉が綴られていました。(中身はナイショね)笑

あぁ、うれしい

ほんとに嬉しかったです。

こんなにイイ子たちに巡り合えて、ボクはほんとに幸せ者です。

みんな、ほんとにありがとう!



さて、月曜の誕生日当日は

前半は組合の総代会に出席して

午後からは喜多川さんの講演会、そして懇親会

帰ってくる頃は日付がかわってるだろうな。

ま、そんな誕生日もいいんじゃないでしょうか。





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BOSSの鉄馬・リフレッシュ計画  其の三

最近 仕事の話題、書いてませんね(汗)

毎日ちゃんと仕事してますよ(笑)

さっ、BOSSの鉄馬・リフレッシュ計画  其の三 いってみよう!



フェンダー二枚とエアクリーナーカバーは、すでに塗装屋さんに持っていきました。
SRやモトコンポでもお世話になった塗装屋さんです。
出来上がりが楽しみだ。




塗装があがってくるまでに時間がかかりますので、その間に「本命」のロートンネルタンクに取り掛かりましょう!
長年 愛用してきた赤いフレアタンクですが、外してしまいます。



そしてNEWタンク...まずはコック穴を塞ぐ作業から



耐ガソリン性の液体ガスケットを塗布し、メクラ蓋とガソリンコックをねじ込みます。
これでガス漏れは無い!...ハズ(笑)



ストリップされた愛車・スポーツスター



タンクのベロに穴を開けます。一発勝負なので緊張するのだ。



マウント位置を決め、いよいよ緊張の一瞬!フレームの穴開け作業へ!
最初に小さめの穴を開け、5mmまで広げます。



そして6mmのタップを立て、ネジ溝を切ります。
手がブレないよう垂直に立てるのは難しい!



こんなにキレイなネジ穴ができました。フフフ...



リア側も同様の作業をします。



で、仮組。か、かっこえぇ~~!笑



後に 接地面にブッシュを貼ってから本固定し、フューエルラインをつなぎます。



以前はポッカリ開いていたトンネルも無くなり、めちゃくちゃイイ感じになりそうです(嬉)



穴の位置決めなど、一人じゃやりにくい作業もケースケ君に手伝ってもらったから
とってもスムーズにできました。

楽しかったなぁ!ケースケ君(笑)


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BOSSの鉄馬・リフレッシュ計画  其の二

今月のツーリングが終わったので、早速 作業を開始しよう!



まずはリアフェンダーからいってみよう!



ウインカー、リロケーションステー、サポートレール、リアフェンダーを外します



で、先日 加工したフェンダーを仮留めしてみる。
ん?タイヤとのクリアランスが広いなぁ~(泣)こりゃイメージと ちょっと違う気がするゾ...



テールランプとナンバープレートを仮留めし、穴を開ける位置を決めます。
このテールランプもなんだか上に飛び出ていてビミョーだな...



テールランプのビス穴と、配線を通す穴を開けます。
マジックで印をつけたとこはパテ埋めするところ。
このまま塗装屋に直行です。



フロントフェンダーが届きました。FRP製の安物だけど
この短さはなかなかいいです。



S&Sのエアクリーナーカバーを外して、こいつも塗装します。
BOSSちゃん、ワイルドだろぉ~(笑)


リア周りが なんだか自分の思っていたものと違う気もするが、まぁいいや。

とりあえず塗装があがってくるのを待ちましょう♪


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海と 潮の香りと BOSS

海も大好きだ


































今日で今シーズンは終了。

来年も また行きたいです(笑)

さて、次の海は釣りだな。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山と オイルの匂いと BOSS

バイクで走るなら断然、山だ。
大自然の中をのんびり走ってるとホントに気持ちいい!
















今日は曇り空だったけど、それでも十分満喫できました。


途中、「道の駅」で さまざまな車種の愛好家達がミーティングをやってましたよ。
























世の中には「マニア」が大勢いますね。
あちこちで「車談義」に華が咲いてました。



もちろんバイカーも大勢います。






途中、商店街の小さなパン屋さんに寄りました。
なんでも超有名大人気パンだとか..



次から次へと他府県ナンバーの車が押し寄せ、大量に「大人買い」していきます。
そんなにうまいのか?サラダパン!
秘密のケンミンショーで一躍有名になったこのパン、コッペパンの中にマヨネーズと「たくあん」が入っていた...たくあん??!!
まぁ、おいしかったですよ...(苦笑)












来月 ツーリングに行くときは、ボクのスポーツスターは装いも新たになってるかな?


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BOSSの鉄馬・リフレッシュ計画  其の一


先日購入した美しすぎるロートンネル・スポーツスタータンク。
このタンクに合わせて前後のフェンダーも変えなくてはいけないのだが、
ボルトオンパーツでは、なかなか気に入ったモノが見つからない。
今まではボブフェンダーだったので、ちょいと違うモノにしたいゾ!
できればフラットフェンダーにしたいのだが、スポーツスターはツインショックなので難しい。
それを具現化するにはワンオフでステーを製作し、スイングアームに溶接する必要があるのだ。
ん~ん、ちょっとハードル高ぇ~なぁ。
んで、考えたのが「ノーマルのフェンダーを加工する」ということ。



これがノーマルのリアフェンダー。タイヤがスッポリと隠れてしまう野暮ったいデザイン。
多くのスポスタ乗りの方は、このフェンダーの後端をカットして短くする加工をします。
でもボクは...




テールランプとナンバーステーを外します。
このまま大阪のモーターステージに送り、後端カット&アーチ状に切ってもらう
「フラットフェンダー風加工」をお願いしました。


数日後、送り返されてきたモノがコレ...



おおっ!短く・薄くなって帰ってきましたね!
さすがプロ。とてもキレイにカットされてます!断面もキレイに面取りされてます。



加工前と比べると、だいぶ薄くなってます。



テールランプが付いていた穴は切り落とされて無くなりましたが、
ナンバーステーとタンデムシートの穴は残ったまま...。
これはパテ埋めして塞いでから塗装予定。
あ、その前にテールランプをつける穴を開けなきゃ。


そして、もう一つ部品が届きました。



ガソリンコックと「めくら蓋」
タンク底には3/8のコック穴一箇所と1/4のコック穴が二箇所開いているので、
塞ぐための「めくら蓋」が要ります。
タンクキャップも一般的なスクリュー式ではなく、カム式。これも取り寄せねば..。
汎用品は難しい。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BOSS、戦いを制す

今日の体調は あまり良くなかった。

昨夜、オギちゃんと飲みに行き 楽しくてつい飲みすぎ&食いすぎてしまったので

胃はもたれ、胸焼けもひどかった。


こんな最悪の体調なのに...ザキオとの戦いの火蓋は切って落とされた...。

そう、今夜は親友ザキオとの「メガ盛りB級グルメ対決」でした(笑)



今回の戦いの舞台は、塩釜口の丼屋「いなはん」
はたして、どんな強敵がいるのだろう



ものすごく元気で愛想が良い店長。バイトの女の子も高感度バツグンの店だ。
実に気持ちがいい!



店のたたずまいは いたってフツウなのに...
こんなスゲ~メニューがある!いったい誰が食うというのだろうか(笑)



今回、ボクもザキオも「春風丼・メガ盛り」を注文。
写真ではその迫力は伝わりにくいが、相当手ごわそうだ!



生しらす、生サクラエビ、シマアジなど新鮮じゃなきゃ生で食えないネタを筆頭に

マグロ、サーモン、ブリ、イクラなどをふんだんに使った、超豪華海鮮丼だ!

食してみると、当然うまい!

いつもはヘビーな料理に挑戦していたが、今回はあっさり系だったので

体調不良でしたが、なんとか完食!



ザキオは余裕の表情で、あなごの天ぷらまで別注しペロリ。さすがだ..

今回も苦しい戦いだった

普通なら、みんな「あ~美味しかった~」と言いながら店を出るのだろうが

オレ達は「あ~苦しい...」と言って店を後にする....笑


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ