goo

好きモノ集団

昨夜も 趣味に生きる男達がガレージにやって来た。

まずはお馴染みのケースケ君とマツモト君。ボスガレージのレギュラーだ(笑)



先日 ボクが着けた「ヘッドライトon-offスイッチ」と同じものを、
まっちゃんがマツモト君のために好意で製作してくれた。
で、早速作業開始。カプラーオンでチョチョイのチョイだ。
ご満悦のマツモト君。


しばらくすると、遠くからVツイン独特のエグゾーストノートが響きわたってきた...
その音を聞いただけでただモンじゃないなと分かる音...

ボスガレージ初参戦のシン君の登場だ!



シン君の駆るヘリテイジは超~~~~~カッコイイぜ!



S&Sのキャブにティアドロップ型の極小エアクリ! シブすぎる。



タンクに埋め込まれたメーター  シン君こだわりの一品だ!
クラシカルな外観とは裏腹にハイテク装備満載なメーターなのだ。


サイドマウントされたコイルから伸びるのはノロジーホットワイヤー!マニアックです。
右にチラッと見えるのはジョッキーシフト!!!すげぇ~!



ブラスのドッグボーンライザーに6インチのZバーを合わせる。
よけいな物を排除したハンドルまわりは美しい!



シン君は内燃機、キャブ、その他バイクの構造をちゃんと理解していて、メカに驚くほど強い!
そして各パーツを組み合わせた姿を、ちゃんとイメージでき、それを具現化する
凄いバランス感覚の持ち主だ。
ボクの方がバイク歴が長いのに教わることが多かった。
世の中にはこんなスゲーヤツがいるんだなぁ~。



友達が友達を呼び、ますます賑やかになってきたBOSS-GARAGE
ヨナヨナこんな時間を過ごしているのでありました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンター・ボス

昨夜は...




仕事が終わってから、知多半島・豊浜漁港へ行ってきました。
植田インターから名二環を使ったのですが早いですね~!
夕まづめにはもう現着です。
さて、今回のターゲットは「渡り蟹」!
夏場、豊浜に渡り蟹が大量に泳いでいるという情報をキャッチしました。
捕獲方法はタモ網ですくうというシンプルなもの。
はたして!



タモ網の他に、「かにカゴ」も用意しました。
サンマの切り身を入れて海に沈めておきます。



4メートルもの長さがあるタモを使い、海中を照らしてカニを探します。



しかし 渡り蟹はぜんぜんおらず、こんなちっちゃいイシ蟹しか獲れない...



こんな珍客が!  シャコです。シャコって泳ぐんですね。


隅から隅まで防波堤を探したが、
まったく渡り蟹がいない...
カニ獲りをしていた地元のオジサンに話を聞いたら
今夜は全然ダメだと...

こんなこともあろうかと、釣りの準備もしてきました。



セイゴ用に遊動式の電気浮き仕掛けの磯竿と、
メバルなどの根魚用にライトタックルを準備。



しかし...釣れる魚といえば...



ビックリするほど小さいセイゴと



小さなアナゴ...嗚呼


体力が尽き果て、あえなく納竿。
帰り支度をしていた時、
「あっ、オレ、かにカゴを沈めといたの忘れてた!」
街燈にくくりつけといたロープを手繰り寄せると、
かにカゴが浮上してきた。
すると、その中にナニやら黒い物体が!



なんと、かにカゴの中に巨大アナゴが入ってるじゃないか!

おおっ!スゲェ~!
これはうれしいぞ!

ん?うれしいか?

勝手にワナにかかっただけだぞ?
オレのテクで釣ったわけじゃないから、なんだかビミョーだ...


かくして、「豊浜釣行」は幕を閉じたのだが、まだ宿題が残っている。
そう、偶然ワナにかかったアナゴをさばかなきゃ!
「釣った魚は食ってやってこそ成仏する」がオレの信念。
でも、アナゴはさばいた事ないぞ...

何事も挑戦だ!



目打ちでガッチリまな板に固定
まな板からはみ出てる...デケェ

ここから先の作業は、とってもグロいので写真はひかえますね(キモチワルイノデス)



天ぷらにしていただきました!

今回もウマかったゼ!


私信...せっかくお電話いただいたのに遊びに行っててごめんなさいね。また誘ってください!























コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿ピーマニア

ボクが「柿の種」好きという事を知ってるアオキさんは

出張であちこち行って、「ご当地柿ピー」を見つけると

いつもお土産に買ってきてくれる。



牡蠣風味の柿ピー!とってもウマイぞ!


旅先で柿ピーを見るとボクを思い出し、

ボクのために買ってきてくれる...

うれしいですね!

アオキさんいつもありがとう!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべてはその一言から始まった

シンヤさん、ナオトさん、千夢、スズキさん、カワベさん、ヒデキさん、トモちゃん、ウーさんにサンオ、

ウエキさん、ナベさん、ムラマツ先生、ドイ君、シライさん、サトウ君、ヒダカ君、オノさん、ナカニシ君...

近年、ここには書ききれないほど多くのの友人ができた。



シンヤさんと出会って間もない頃。この後、まだまだたくさんの出会いが待っている。



それまでは行ったこともない店にも行くようになり、

弁護士さんやスポーツ選手、ミュージシャン...それまでは絶対会うこともないような人達とも出合った。


ある瞬間からボクの人生が変っていきました。

分岐点...




「ウチのダンナに会ってみる?」

チホちゃんのこの一言がすべての始まりだった。

この瞬間からボクの生活は激変したのです。

もしもこの一言がなければ、今もボクは狭い世間で生きていたでしょう。

チホちゃんには本当に感謝しています。





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第395回「千夢離宮」定例ミーティング

一年365日、ほぼ毎日お酒を飲んでいた。
しかしボクも もう43歳...
そろそろ身体をいたわらなきゃなと思い始め、最近は家でお酒をほとんど飲んでません。
飲みに出た時は飲むけどね!(ほどほどにしてます)
11月に健康診断があるのですが、今回は数値が下がってるかもね。


さて、昨夜は月に一度の「異業種交流会 千夢離宮・定例ミーティング」

「超円高と日本経済」・「エレニン彗星とマヤの予言」など
今回も話題は多岐にわたり、さまざまな意見交換が行なわれました。

そして会議終了後の懇親会



日頃飲まなくなったが、こんな楽しいメンバーが集まると つい飲んじゃいますねぇ~(笑)



大ブレイク中のエビスカウンセリングのナオトさんとセレクトのトモちゃん。二人ともボクと同い年。
ナオトさんは飲まないけど、トモちゃん飲み過ぎじゃない?そろそろ身体をいたわろうよ(笑)



セレクト代表のデキヒー。業界用語をたくみに使い、みんなを笑顔にするデキヒーは誰からも好かれるイイ男なのです!
ルービーもチューショーも飲み過ぎだよっ!ねっ、デキヒー(笑)



カメラマンの鈴木さんと気学の佐藤くん。その道のプロフェッショナルだ。
彼等の話はホント勉強になります。頭イイなぁ!



久しぶりに大量のアルコールを摂取し、すでに撃沈寸前(笑)



若きホープのサンオ。他の用事を早く切り上げて参加してくれました。義理堅いイイヤツです。




タニザキさん、顔 真っ赤ですよ(笑)




会議終了後も、みんな熱く語ってますね~!



今月は、シンヤさんとカオりんとサンオの誕生月。
今回もカッちゃん作の巨大なケーキでお祝い!
カオりんが参加できなかったのが残念です。
このイラストは、シンヤさんの会社のマスコットキャラクター「フィックス君」




体育会系のノリですな(笑) play-on!



トモちゃん、シンヤさん、デキヒー、ドイ君、ナオトさん、楽しい時間をありがとう!
みんな大好きだ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は...

毎年10月はディライトの慰安旅行があります。

お盆が近くなった頃から

「ねぇ、ねぇ、今年は何処へ行く?!」と、みんなで相談しあうのです。



最近のディライト女性スタッフは韓ドラにハマってまして、

必然的に....

そう!今年の旅行は韓国に決定!

本日、JTBに申し込みをしてきました!(キャンセル待ちだけど大丈夫か?)


韓国は4年前にも慰安旅行で行ってます。

あの時、韓ドラにハマってたのはボクくらいだったので

ボク一人興奮していたような...(笑)

今回はみんな楽しみでしょうね。

あっ、ツバサにいろいろドラマを見せなきゃ!笑


ドラマロケ地巡り...

グルメ...

ショッピング...

さて、今年はいったいどんな旅になるでしょう?


今一度、4年前の韓国旅行を振り返ってみましょう!



































前回はミホちゃんが一緒でしたね。

今頃はどうしてるかなぁ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳山ダム ツーリング


































今回は徳山ダムへ行ってきました。

景色も道も良くて、気持ちよかったんだけど

暑すぎっ!

ちょいと熱中症ぎみだ

疲れた...
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリング前のプチ修理&プチカスタム

さて、いよいよ盆休みです。

恒例の「お盆ツーリング」ですな


前回のツーリングの後、ちょいとした不良箇所が出たので修理しなくては。




先日取り替えたばかりなのに、ポジションランプが切れてしまったのでバルブ交換。



そしてヘッドライトも切れてしまったので、これもバルブ交換。
白色のちょいと明るいものにしました。



ついでに「ライト ON-OFFスイッチ」もつけてみました。
なんとコレ、電装整備士のまっちゃんの自作!スゲ~!
スイッチといっても別途スイッチを増設するわけではなく回路だけ。
ACC-ONでポジションが点灯し、既設のHi-Lowスイッチを使い
HiでHi点灯
LowでLow点灯
キーOFFでまたリセットされるんですね~。スゴイです!まっちゃん!。



そしてこの不恰好なETCアンテナとインジケーターを移設してみよう!



アンテナはイージーライダースのステーを使い、トリプルツリー下にマウント。
うん。目立たなくてイイ感じですね。



インジケーターはサイドマウントしてあるメーターにくっつけました。
これまたよろしいです。


さぁて、行ってくるかぁ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆休みのご案内

14日(日)、15日(月)、16日(火)、17日(水)の四日間は連休になります。

よろしくお願いします。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリビツテンギョ~!

高木君がエスカレードに乗ってきた。

ただのエスカじゃない

こりゃスゲェ~ぞ!



正式名称・シザーズドアという






ねっ、ドアがこんな風に開いて人が降りてきたらクリビツですね!



28インチのアルミ デ、デカイ! しかも薄い!



ボクの腰の高さほどもある!圧巻だ。



295-25-28....って、どんな扁平率だ!



マフラーは4本出し  6.2Lの大排気量の音はスゴイぞ!



ワンオフで製作されたパネルにビルトインされるのは、アルパイン! こだわりを感じさせますな。


これだけでもスゴイのに今後、後部ドアもハネ上げ式にするという...。

今日はイイモン見させてもらいました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ