goo

BOSSのスイスイクルクルメンテナンス

ミゼットのヘッドライトが片方切れた。



修理をしなければならないが....


ミゼットのヘッドライトはシールドビームといって、電球が切れたら

ヘッドライトごと交換しなければならない旧式のもの。

売ってなくはないが、後々の事を考えるとバルブを交換できるタイプのものにする方がいいかな。


取り寄せました。

信頼と実績のKOITOですな。

これでH4バルブへの交換が容易になります。

と言っても、現代はLEDの時代。

これでも前時代の規格になりつつありますね。


チャッ、チャと作業完了。

バッチリ点灯しました。

ちょっと明るくなったかな?

でもなぁ、気に入らないんだよなぁ、平面レンズ...

プクッと膨れた球面レンズのほうがレトロ感あって良かったのに...


続いて...

最近エンジンの始動性が怪しくなってきた...

バッテリーを確認したところ、前回の交換が「平成26年9月」と記載してあった。

6年半か...よくもったものだ。

新品に変えよう!




選んだのはパナのCAOS


ちょいと容量アップしてロクマルサイズをぶち込んでやったゼ!

バッテリーを変えただけでこんなに変わるのか!ってくらい、

始動性はもちろんアイドリングまで安定し、絶好調になりました。


えぇい、次はオイル交換だ!



オイルとエレメントの交換です。



ドレンボルトも新品に



ミゼットのオイルタンクはメチャクチャ給油しにくい場所にあるが、助手席を外すと入れやすい....



オイルレベルゲージは運転席の下...

なんちゅう整備しにくい車だ(笑)


最後にエアをチェック

ん~ん、シャキッとした!

オレとミゼット、お互いイイ年だから車も身体もメンテしないとな!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする