さて、11月2日には、新・新チームKに続き、新・新チームAによる「ウェイティング公演」も始まりました。セットリストは以下。
M00 overture
M01 重力シンパシー
M02 言い訳Maybe
M03 制服が邪魔をする
M04 上からマリコ
MC1(自己紹介)
M05 スカートひらり(入山、岩田、涼花、川栄、朱里、田野、麻友)
M06 純愛のクレッシェンド(河西、小谷、横山)
M07 黒い天使(菊地、篠田、仁藤)
M08 天使のしっぽ(涼花、川栄、朱里)
M09 雨のピアニスト(佐藤す、高橋み、松井)
M10 ガラスのI LOVE YOU(入山、岩田、田野、麻友)
MC2
M11 RIVER
M12 孤独なランナー
M13 ファーストラビット
MC3
M14 桜の花びらたち
EN1 ポニーテールとシュシュ
EN2 Only today
EN3 AKBフェスティバル
MC4
EN4 UZA
感想は例によって箇条書きで…。
・ぱっと見、「シングル曲が多い」という印象。個人的には、劇場公演は公演曲中心で、シングル曲の採用は1、2曲程度にして欲しかったかな。
・「上からマリコ」はちょっと…(苦笑)。いくらキャプテンだからって、ねえ(※1)。
・ユニット曲も、コンサートで披露されることの多い、有名曲ばかり。これは個人的には不満。
・チームAのみ、ユニット曲が6曲あって、スカひら組は2曲出演。いわゆる次世代メンですが、彼女たちを売り出すためでしょうかね。
・雨のピアニストに“リアルピアニスト”の松井咲子が参加しているのは、個人的に嬉しかった。いつか森保まどか、佐藤実絵子と3人で「雨の“リアル”ピアニスト」をやってほしいなあ。
・「重力シンパシー」「AKBフェスティバル」と、パチンコ曲が2曲(※2)。特に「AKBフェスティバル」は情報解禁前にこちらで歌っちゃったけど、いいんでしょうかねえ。
・孤独なランナーはさすがにSDN48のバージョンと比べると、見劣りしますね。
・個人的には、「見慣れた曲が多いので、イマイチ」といった印象です。「小池」とか「涙売りの少女」とか、隠れた名曲をもっと採用して欲しかった。
※1…新・新チームAは篠田麻里子がキャプテンです。
※2…最近やたらとテレビCMで見かける、パチコン機のために書き下ろされた公演。web通販もあり。「12作連続リリースすることで完成する“驚異”の公演」という触れ込みですが、「驚異なのは、全曲揃えるのに掛かる金額だけだ」との声も…(パク)^^。